現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モンスター軽「N-BOX」10年の功罪 苦戦から一転爆売れ“ホンダの軽”その危うさ

ここから本文です

モンスター軽「N-BOX」10年の功罪 苦戦から一転爆売れ“ホンダの軽”その危うさ

掲載 177
モンスター軽「N-BOX」10年の功罪 苦戦から一転爆売れ“ホンダの軽”その危うさ

地味だったホンダの軽が一変した!

 ホンダの軽自動車「N-BOX」、2011(平成23)年12月16日の発売から10年が経ちました。後に続く「N-ONE」「N-WGN」「N-VAN」というNシリーズの筆頭としての登場です。そんなNシリーズは、ホンダにとって功罪両面の影響をもたらしてきました。

ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便

 何十年も続く定番車種が多い軽自動車で10年というのは、それほど歴史が長いわけではありません。一方でホンダは、そもそもオートバイメーカーとして誕生しており、4輪には1963(昭和38)年の軽トラック「T360」から進出しました。つまり、軽自動車に始まり、今に至ったという自動車メーカーであり、“ホンダの軽”そのものは長い歴史があるのです。

 とはいえ、ホンダは軽自動車メーカーに留まることはなく、1972(昭和47)年に発表したシビックのヒットなどにより、総合的な自動車メーカーに成長します。もちろん軽自動車から撤退することはありませんでした。しかし、ビジネスとしては、ほぼ軽自動車専業となっていたスズキやダイハツには敵いません。特に「N-BOX」誕生前となる2000年代は苦しい時代でした。

 2000(平成12)年に約20%程度あったホンダの軽自動車のシェア率は、2010(平成22)年には12%程度までに落ちていたのです。その当時のホンダの軽自動車のラインナップは、「ライフ」「ゼスト」「バモス」「ザッツ」、それに商用車の「アクティ・バン」といったもの。主力となったのは「ライフ」でしたが、当時のベストセラーを争っていたスズキ「ワゴンR」やダイハツ「ムーヴ」には、2倍近い大きな差となっていたのです。

 筆者が思うに当時のホンダの軽自動車は、どこか二番煎じのような雰囲気があり、革新性や独自のコンセプトは感じられませんでした。それが苦戦の理由だったと考えます。

 そこにホンダは「N-BOX」を皮切りにNシリーズを投入します。そのかわりに「ライフ」などの従来のモデルは徐々にフェイドアウト。これはホンダとしては、相当に思い切った判断だと思います。なぜなら「ライフ」は、1971年(昭和46)からのホンダにとって歴史的なモデル。それを切り捨てたのですから、Nシリーズの投入はホンダにとっても大きな意気込みであったことは間違いありません。

N-BOX爆売れ! N-ONE、N-WGNはそれほどでも…

 そしてNシリーズは画期的でした。ホンダのコンパクトカーである「フィット」と同様の燃料タンクを車体中央の床下に納める「センタータンクレイアウト」を採用。後席から荷室に大きな空間を生み出すことに成功します。また、ハイトワゴンにスライドドアの「N-BOX」、スタンダードなドアの「N-WGN」、パーソナルカラーの強い「N-ONE」、商用の「N-VAN」と、すべてのモデルの名前をNシリーズに集約します。クルマに詳しくない人であっても、名前を聞けば、すぐに「これはホンダの軽自動車だ」とわかるようになりました。二番煎じではなく、ホンダらしい、革新的な技術と強いコンセプトが感じられるクルマだったのです。

 そんなNシリーズは、驚くほどの成功を納めます。特に1番バッターとして最初に投入された「N-BOX」は、発売から4か月後の4月に、初の月間新車販売ランキングで1位を獲得。残念ながら2012(平成24)年は年間販売ランキングトップのダイハツ「ミラ」に7000台ほど足りず、「N-BOX」は2位に甘んじますが、その翌年は初の年間販売ランキング1位の栄冠を獲得。その後は、2015年、2016年と年間1位を連続で獲得しました。

 さらに、2017(平成29)年9月にフルモデルチェンジを実施し、その年は軽自動車だけでなく、登録車もあわせた中でのナンバー1となっています。さらに2018年と2019年、2020年も連続で登録車をあわせたナンバー1。2021年は「ヤリス」に負けてしまいそうですが、それでも軽自動車の中では不動の1位の地位を守っています。まさに圧倒的な成績です。

 一方、2012年投入の「N-ONE」や2013年の「N-WGN」、2018年の「N-VAN」は、それほどの成功を納めることができませんでした。残念といえば残念ですが、それを補っても余りあるほど「N-BOX」が売れているのですから、ホンダとしては困るわけではないでしょう。

 しかし、逆に言えば「N-BOX」が突出して売れすぎているのは、大きな不安材料にも見えます。

軽は屋台骨になり得るか? 綱渡りのホンダ

 そもそもの話でいえば、軽自動車は利幅の少ないビジネスです。1台当たりの価格も低ければ、マーケットは日本国内だけ。軽自動車市場は平成から令和の現在まで150 200万台程度で安定していますが、これ以上大きな成長は望めません。そのためスバルやマツダは軽自動車の生産から撤退してしまいました。どちらもホンダと同様に軽自動車から4輪に進出したメーカーでしたが、やはり軽自動車には旨味が少なかったのでしょう。

 そうした旨味の少ない軽自動車で、しかも1車種ばかりが大きく売れているのがホンダです。さらに登録車のビジネスも、最近では陰りが見えます。2000年のホンダの国内販売は軽自動車をあわせて約75万5000台で、そのうち約45万6000台が登録車でした。ところが、2010年代に入ると徐々に登録車が減ってゆき、年間40万台を切るようになり、2019年には約35万7000台、コロナ禍に襲われた2020年は約29万4000台にもなっています。

つまり、軽自動車の「N-BOX」が売れているので全体の数字は悪くはないのですが、登録車の販売数がジリジリと下がってしまっているのです。

 もしも、「N-BOX」の人気に陰りが見えたら、一気に全体の数字が悪化する可能性があります。そういう意味で、ホンダの国内販売は「N-BOX」という一本の綱に頼った、まさに綱渡りの状態となっているのではないでしょうか。

 そこで求められるのは、登録車のヒット車であり、「N-BOX」以外の軽自動車のヒット車です。ひとつの柱ではなく、なるべく多くの柱で支えたいもの。2022年春には、新型のミニバン「ステップワゴン」が登場するとアナウンスされています。ホンダとしては、新型ステップワゴンのヒットは、1モデルだけの問題ではなく、国内市場を戦うホンダ全体としても熱望していることでしょう。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

177件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村