現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型Zのデザインはどう?「目はS30、お尻はZ32」歴代Zも振り返る

ここから本文です

新型Zのデザインはどう?「目はS30、お尻はZ32」歴代Zも振り返る

掲載 更新 23
新型Zのデザインはどう?「目はS30、お尻はZ32」歴代Zも振り返る

■新型フェアレディZの元となったS30&Z32ってどんなクルマ?

 2020年9月16日、日産は日本を代表するスポーツカーである「フェアレディZ」のニューモデルを示唆するプロトタイプを公開しました。
 
 発売時期はまた明らかになっていませんが「内外装のデザインを刷新するとともに、V6ツインターボエンジンとマニュアルトランスミッションを組み合わせたパワートレインを搭載」としています。

【画像】新型Zの全貌はこれだ! 新しいZをささっと見る(45枚)

 日産のデザインを統括するアルフォンソ・アルバイザ氏は「初代S30型のシルエットやフロント&リヤのアイコニックなモチーフを受け継いだ」「リヤのデザインは、S30やZ32型などいくつかの歴代Zが持つテールランプからインスピレーションを得たデザインテーマを現代流にアレンジ」と、意匠にかつてのフェアレディZへのオマージュが含まれていることを説明。

 具体的には半円のヘッドライト、中央が膨らんだボンネットフードにS30、水平な発光部を並べたテールランプにZ32の面影を強く感じることができます。

 ところで、そんな次期フェアレディZにも強い影響を与えている、「S30」や「Z32」とはどんなクルマなのでしょうか。

 S30は「フェアレディZ」としては初代となるモデルで、1969年に発売されました。

 スポーツカーの主要マーケットであるアメリカ市場をメインに据え、魅力あるスタイルや欧州のスポーツカーに匹敵する走行性能を備えることを目標として開発。

 北米市場において、日産(当時は「ダットサン」ブランド)の認知度を高めるべくイメージリーダーとなる役割のスポーツカーが欲しいという現地からの声を受けて作られたクルマでした。

 デザインはロングノーズ&ショートデッキの古典体なスポーツカースタイルで、後席のない2人乗りと、後席のついた「2by2」を設定。

 その長いボンネットフードの下に収まるエンジンは全車とも直列6気筒自然吸気で、排気量はリッターから2.8リッターまで用意されました。

 動力性能においてトップに立つ「Z432」には当時のスカイラインGT-Rと同じ「S20」エンジンが積まれ、160馬力を発生。

 2.4リッターエンジンを積んだ「240Z」は1971年のサファリラリーで総合優勝を収めるなど、モータースポーツでも大活躍しました。

 そんな初代フェアレディZの「S30」は海外において、日産車のイメージを飛躍的に高めたモデルなのです。

 S30は、美しいスタイルと高い走行性能を持つうえに、アメリカ車や欧州車に比べて格段に安い価格もあって北米で大ヒットします。

 1978年に生産を終えるまでに50万台を超える車両が作られ、そのうち9割ほどを輸出。なかでも北米では今なおファンが多く存在し、伝説的なクルマとなっているのです。

■バブルを象徴する豪華なZ32とは

 一方の「Z32」は、1989年に発売された4代目モデル。スタイリングはそれまでのフェアレディZに対して大変革をとげ、キャビンフォワードのモダンなプロポーションとなりました。

 エンジンは排気量3リッターのV型6気筒で、230馬力の自然吸気仕様と280馬力のターボ仕様を設定。後者の最高出力は当時の日本車として頂点に立つものです。

 その後、長きにわたって続いた「国産自動車メーカーの280馬力自主規制」はこのフェアレディZの最高出力が基準となったことは有名です。

 Z32を語るうえで外せないのが、背景にある「バブル経済」と呼ばれ歴史上もっとも日本が富んでいた当時の日本の好景気でしょう。

 クルマの開発や車体構造に今ほど“効率”を求められることがなかったので、Z32はプラットフォームが専用設計、エンジンも実質的に専用設計(狭いエンジンルームに収めるための他車用のVG30型とは大きく異なる)と、当時としても異例で今では信じられない贅沢な作りになっているのです。

 数が多く出るわけではないスポーツカーにもかかわらず、走行性能を極めるために、広範囲で専用設計とすることが許されたのでした。

 また、チタン製のキーを用意するなど、メカニズム以外でも細部にわたって贅沢を感じさせ、話題となりました。

 現在、スポーツカービジネスは世界的に冬の時代を迎えていて、自動車メーカーにとって手堅く儲けを出せるジャンルとはいえません。

 しかしながら、ブランドのイメージを高めるという役割を与えてニューモデルを開発し販売することは、スポーツカー愛好者はもとより多くのクルマ好きにとっても喜ばしいことではないでしょうか。

 デザインにノスタルジィを織り込んだ次期フェアレディZは、かつてのZファンにも大きな話題を提供することになるのは間違いなさそうです。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

23件
  • グリルは横一線出せばS30だね。
  • ん〜、リアは色分けにより一昔前のアメ車の様な??現車を見れば、良いのかもしれないが‥フロントは‥もう少し精悍な方が良い様な。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村