現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVとハイブリッド、この先購入したいクルマのパワートレインはどっち?

ここから本文です

EVとハイブリッド、この先購入したいクルマのパワートレインはどっち?

掲載 23
EVとハイブリッド、この先購入したいクルマのパワートレインはどっち?

エコドライブ実践者は8割以上、購入希望のエンジンタイプはハイブリッドが首位

環境意識の高まりから世界各国でガソリン車の新車販売禁止の指針が掲げられ、日本でも2035年までに新車販売の100%を電動車にするという目標が掲げられている。

ロールス・ロイスが大胆な特別色で仕上げた「ブラック・バッジ・カリナン」と「ゴースト」を公開

では、ドライバー個人は、どのように環境問題に取り組んでいるのだろうか。パーク24は、「環境意識」についてのアンケートを実施した。

エコドライブの実施率は年代が上がるにつれて増加、エコドライブをしていない理由は「具体的な方法がわからない」が最多

環境に配慮した運転(エコドライブ)をしている人は81%となり、年代が上がるほどエコドライブをしている比率は高くなった。

具体的に実践しているエコドライブは「急加速・急減速を避ける」73%が最も多く、次いで「アイドリングを避ける」34%、「エコ対応しているクルマに乗っている」23%と続く。

年代別では全年代で上位2つが同じ結果となった一方で、そのほかは年代による違いが見られた。

エコドライブをしていない理由は、1位「具体的な方法がわからない」33%、2位「自由に運転したい」21%、3位「運転に集中していて余裕がない」14%であった。

年代別で見ても全年代で「具体的な方法がわからない」がトップとなったものの、最多の20代以下(38%)と最少の60代以上(26%)では12pt差となるなど、年代によって違いが見られる。

「具体的な方法がわからない」と「運転に集中しており余裕がない」の2つが、エコドライブしていない理由の半数を占めており、エコドライブをしないのではなく、できない人もいるようだ。

「ハイブリッド」車を購入したい理由は「燃料費の節約になる」や「環境に優しい」が上位に

今後購入したいクルマのエンジンタイプは「ハイブリッド」34%が最多で、「ガソリン」18%、「電気」11%と続いく。一方、「購入予定はない」と回答した人は13%であった。

年代別で見ると、20代以下は「ハイブリッド」の比率が最も高く、4割を超えている。また、年代が上がるにつれて「ガソリン」の比率が低くなっており、60代以上では「電気」が「ガソリン」を上回った。

購入したいクルマのエンジンタイプを選んだ理由は、「燃料費の節約になる」が30%で最多。以降、「環境に優しい」19%、「燃料補給する場所などのインフラが整っている」12%と続く。

エンジンタイプ別で見ると、ガソリンは「燃料補給する場所などのインフラが整っている」と「運転に慣れている」を合わせると半数になったが、ガソリン以外は「燃料費の節約になる」と「環境に優しい」の合計比率が5割~7割を占めており、理由に違いが見られた。

今回のアンケートで、年代を問わず多くの人がエコドライブをしていることがわかった。また、今後購入したいクルマのエンジンタイプを選んだ理由として、「燃料費の節約になる」に次いで、「環境に優しい」が多く、エンジンタイプ選択時に環境へ配慮する意識も見られる。

カーシェアリングサービス「タイムズカー」では、日産のEV「リーフ」やトヨタのEV「bZ4X」を導入し、環境への負荷低減のほか、EVを気軽に体験できる機会の提供によるEV普及にも取組んでいる。タイムズカーでクルマの乗り比べをされ、クルマ購入時の参考にしてみてはいかがだろうか。

関連情報:https://www.park24.co.jp/

構成/Ara

こんな記事も読まれています

【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

23件
  • EVをまずまともに作れるようならないと
    比較にもならない
  • BEVにするならRZしか考えてないが
    買うことができるウチはハイブリッドで良いかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村