現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もはや国産と価格差なし!!? 300万円台までの欧州小型SUV 5選!!

ここから本文です

もはや国産と価格差なし!!? 300万円台までの欧州小型SUV 5選!!

掲載 更新 25
もはや国産と価格差なし!!? 300万円台までの欧州小型SUV 5選!!

 今もっとも人気があるカテゴリーといえば、なんだかんだでSUV。国産車・輸入車を問わず「SUVにあらずんば人にあらず」といった勢いで(?)売れまくっている。

 で、一部の輸入車ファンは別として、多くの人は「まずは国産SUVの中から」といったニュアンスでSUVを探し始めるのではないかと思う。

新車旧車どんと来い! クルマ好き女性ジャーナリストが選ぶ好感度超アップの名車3選

 それはそれでもちろん何の問題もないわけだが、最近は国産車であってもけっこうなお値段がするため、売れ筋であるトヨタのRAV4やハリアーあたりを買うとなると、主要グレードは車両価格だけでも300万円以上。オプションや諸費用も含めた乗り出し価格は「輸入SUV並み」となる場合も多い。

 ……であるならば、いっそ最初から「輸入SUV」も検討対象に加えてみてもいいのではないか? もしも「価格が近いなら、輸入車もアリかな?」と考えているのであれば、200万円台または300万円台でイケる輸入SUVも、検討してみない手はない。

 ということで、まずは「200万円台で買える輸入SUV」から見てみよう。

文/伊達軍曹、写真:FCA Japan、Groupe PSA Japan、VolksWagen

【画像ギャラリー】200万円台&300万円台で買える輸入SUV 本文未掲載写真含む14枚

フィアット パンダクロス4×4

フィアット パンダ クロス4×4/全長3705mm×全幅1665mm×全高1630mm、駆動方式:4WD、価格:263万円

 この価格帯での最注目モデルは、昨年10月に限定150台で発売されたフィアット パンダ クロス4×4(263万円)だろうか。

 歴代パンダには4WDの「4×4」が必ずラインナップされており、3代目となる現行型でも都度、限定車として「パンダ4×4」が発売されてきた。

 で、こちらのパンダ クロス4×4は2019年7月発売の「スッコーサ」以来、1年3カ月ぶりに登場したパンダ4×4で、基本的な構造は従来のパンダ4×4と同一。0.9L・2気筒ターボの「ツインエアエンジン」を搭載し、6MTと電子制御式4WDシステムでもってそれを走らせる。

 通常の4×4との主な違いは、前後バンパーと車体下部の加飾で、それと専用ボディカラーであるパステルイエロー、そしてシルバー仕上げのルーフレールなどにより「クロスオーバーSUVっぽさ」を増強させている。

 さらに今回のクロス4×4ではセンターコンソールにダイヤル式の「ドライブモードセレクター」が専用装備され、「オート」「オフロード」「ヒルディセントコントロール」という3段切り替えが可能となっているのも特徴だ。

 フィアット パンダ クロス4×4は、スズキ ジムニーのような超本格オフローダーではない。しかし悪路走破性はそれなり以上であり、有機的なビートを奏でる2気筒ツインエアエンジンを6MTで操りつつ、一般的な舗装路を気持ちよく走るのも大の得意。

 それゆえ、もしもサイズ的に小ぶりであることが問題にならないなら、大いにおすすめできる一台だといえる。

シトロエン C3エアクロス

シトロエンC3エアクロス/全長4160mm×全幅1765mm×全高1630mm、駆動方式:FF、価格帯:267万~282万円

 そしてもう一台、200万円台でイケる輸入SUVとしてはフランスのシトロエン C3エアクロスSUV(267万円~)にも注目したい。

 車台はシトロエンC3と同じ「PF1」プラットフォームをSUV用に最適化。外観デザインはシトロエンの最新モードに則ったもので、アルミのフロントアンダーガードや無塗装のフェンダーアーチなどで「SUVらしさ」を表現している。

 パワートレインもC3同様の1.2L直3ターボエンジン+アイシンAW製6速ATで、駆動方式は4WDではなくFFのみ。そういった意味でシトロエン C3エアクロスSUVは、「本格派」ではなく「雰囲気系のSUV」だといえる。

 だが、悪路や雪道を日常的に走る機会が多い人は別として、一般的には「雰囲気系でもぜんぜん充分」というのが、SUVを選ぶ最近のユーザーの実情であろう。

 また、上級グレード「シャイン」のパッケージオプションを選べば、路面状況に応じてノーマル/スノー/マッド/サンド/ESCオフの各モードを切り替えられる「グリップコントロール(ヒルディセントコントロール付)」が装備されるため、そちらを選ぶという手もある。

 いずれにせよシトロエン C3エアクロスSUVは、いかにもフランス車らしい“粘り腰”な基本走行性能と併せ、「雪道などを走る機会は年に数回あるかないか」ぐらいの都市型ユーザーには普通に推奨したい、200万円台でイケる輸入SUVだ。

プジョー2008

プジョー 2008/全長4305mm×全幅1770mm×全高1550mm、駆動方式:FF、価格帯:299万~338万円

 お次は300万円台の輸入SUV。こちらの価格帯では、まずは2020年9月に登場したプジョー SUV 2008(299万円~)に注目したい。

 プジョー SUV 2008(およびEVのSUV e-2008)は、それまでのプジョー2008に代わるBセグメントのコンパクトSUV。基本構造はPSAグループ最新コンパクトカー用プラットフォーム「CMP」がベースで、ボディサイズは一般的な機械式立体駐車場に収まるサイズ。

 また最新のプジョー車に共通する「かなりしゃれたエクステリアデザイン」も、この輸入SUVのアドバンテージのひとつといえる。

 エンジン車のパワートレインは、最高出力130psの1.2L直3ガソリンターボ+8速ATで、「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の3モードからなるドライブモードセレクターが備わるほか、上級グレードである「GTライン」には、悪路走行をアシストする「アドバンスドグリップコントロール」も装備されている。

 Bセグメントの小ぶりなSUVではあるが、内外装の質感と重厚な乗り心地、静粛性などに関しては群を抜いており、後席の足元スペースも、Cセグメントのハッチバックぐらいの広さは確保されている。ボディサイズの絶対的な小ささが気にならないのであれば、購入後の満足度はかなりのものとなるだろう。

VW Tクロス

VW Tクロス/全長4115mm×全幅1760mm×全高1580mm、駆動方式:FF、価格帯:299万~335万円

 そして300万円台でイケる輸入SUVとしては、フォルクスワーゲン Tクロスにも注目したいところ。

 2020年1月から販売されているフォルクスワーゲンのBセグメントSUVで、車台は現行ポロなどと同じモジュラーアーキテクチャーの「MQB」。外寸は小ぶりだが、高効率なパッケージによりゆとりある車内空間が実現されている。

 また、運転支援システムもフォルクスワーゲンの上級モデルに並ぶものが用意されており、全車速対応型のアダプティブクルーズコントロールや、歩行者にも対応した自動緊急ブレーキ、駐車支援システムを標準で採用している。

 パワートレインは最高出力116psの1L直3ガソリンターボエンジン+7速DSGで、駆動方式はFFのみ。本格的な4WDシステムを必要とするユーザーには不向きなSUVだが、価格および燃費の観点からは「FFで充分」と言うこともできる。

 そして、1Lの直3ガソリンターボエンジンは、高回転域ではいささかパンチ不足だが、実用回転域でのトルクは充分以上で、車全体の静粛性も高い。

 悪路うんぬんではなく「街中で上質なSUVを乗りこなしたい」と考えているユーザーには、ボディサイズの割にはかなり広い車内&荷室と併せ、かなり使い勝手の良い一台となるはずだ。

ジープ レネゲード

ジープ レネゲード/全長4255mm×全幅1805mm×全高1695mm、駆動方式:FF/4WD、価格帯:299万円~357万円

 もっと本格的な悪路走破性能を有していて、なおかつ街中でも快適かつスタイリッシュに乗れる輸入SUVを、300万円台で手に入れたい――と考える場合には、ジープ レネゲード(299万円~)が適任となる。

 ジープ レネゲードは、今となってはいささか古い2015年9月にデビューしたジープ初のコンパクトSUV。いかにもジープ一族らしい無骨さと、それと同時にポップにも感じられる絶妙なデザインが、まずは大きな魅力。

 そして2.4Lエンジン+9速ATとなる4WD版は、必要に応じてFFと4WDを自動で切り替える「パワートランスファーユニット(PTU)」や、路面状況に応じて走行モードが切り替えられる「ジープ・セレクテレインシステム」、急坂を下る際に車速を自動で制御する「ヒルディセントコントロール」を備えるなど、オフローダーとしても充分にジープらしい使い方が可能。

 2019年2月のマイナーチェンジで車体前後のデザインやホイールデザインなどを変更すると同時に、FF版のエンジンを最高出力140psの1.4L直4マルチエアから最高出力151psの新世代1.3L直4マルチエア2に変更。優れたパフォーマンスと低燃費を両立させている。

 ファッション性重視の場合は1.4LターボのFF、雪道などを走る機会も多いと想定される場合は2.4Lターボの4WD(トレイルホーク)を選ぶようにすれば、好デザインな車ならではのおしゃれ感と、SUVとしての実用性の双方を、まずまず手頃な予算で得ることができるだろう。

輸入SUVは国産SUVと比べて魅力的な選択肢か?

 以上のとおり、200万円台から300万円台の予算であっても「なかなかステキな輸入SUV」を選ぶことは充分に可能である。

 問題となるのは、国産SUVであれば、この予算でトヨタRAV4などのDセグメント=けっこう立派な車格のSUVを購入できるが、輸入SUVだと、どうしてもBセグメント=トヨタ ヤリスクロスぐらいの車格になってしまうということ。

 これを「大問題である!」と感じるならば正直、わざわざ輸入車を選ぶのではなく、素直に国産SUVを選ぶのが正解だ。

 しかし、「今の時代、車格やサイズを過剰に求めるのはナンセンス」と思えるのであれば、主にデザイン面では国産車とひと味もふた味も違う輸入SUVは、あなたにとっては「お買い得な一台」になるかもしれない。

【画像ギャラリー】200万円台&300万円台で買える輸入SUV 本文未掲載写真含む14枚

こんな記事も読まれています

フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

25件
  • 自分が気に入った車を買えば、国産車でも輸入車でも「お買い得な一台」になると思う。
  • 輸入、国産と分けて考える事が古い
    そんな垣根なく、
    自分に合う車を選べば良いだけ
    輸入車が国産車の上にある様な
    記事には多いに違和感を感じる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0440.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8567.9万円

中古車を検索
レネゲードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0440.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8567.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村