現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォルクスワーゲン代表を務めたヨースト・カピートが運営側アドバイザーに就任/Nitrocross

ここから本文です

フォルクスワーゲン代表を務めたヨースト・カピートが運営側アドバイザーに就任/Nitrocross

掲載
フォルクスワーゲン代表を務めたヨースト・カピートが運営側アドバイザーに就任/Nitrocross

 かつてWRC世界ラリー選手権でフォードの活動にも携わり、移籍先のフォルクスワーゲンでは新規参戦の組織を率いて“ダブルタイトル4連覇”を成し遂げたヨースト・カピートが、北米発のエクストリーム系ラリークロス選手権『Nitrocross(ナイトロクロス)』のシニアアドバイザーとして加わることが発表された。

 ラリー界で覇権を手にしたのち、F1にも進出しマクラーレンやウイリアムズでCEOや代表職を歴任したカピートは、現時点ですでにシリーズに参画しており、コンソーシアムからの投資を受け拡大を続けるシリーズにて、スポーツビジョンの実現を支援する責任を負うことになる。

雪と氷のNitrocrossカナダ戦でコナー・デイリー復帰。一方のトラビス・パストラーナは療養欠場に

 この動きは、2022年より運営親会社であるスリル・ワンに合流したアメリカの総合格闘技団体『UFC』のCEO兼社長であるデイナ・ホワイトの意向が反映されているという。

「ラリークロスと強力でエキサイティングなEVが登場する未来に対し、私の強い信念が、このナイトロクロスに貢献する動機となっている」と、まずは要職就任の挨拶を述べたカピート。

「ロレンゾ・フェティータ(元UFC最高経営責任者、起業家、投資家)やデイナ・ホワイトと話した後、私たちの共同ビジョンはモータースポーツの限界を押し広げるだけでなく、競争とイノベーションの新時代を刺激することであると確信した」

 そのカピートは、パートナーシップ責任者として加わる元NASCAR幹部のマイク・ラヘタと同時に迎えられ、ラヘタはNASCARでの10年間の在職中にCraftsman(クラフトマン)をNASCARトラック・シリーズのタイトルスポンサーに復帰させるうえで重要な役割を果たした。また、昨季初開催を実現したカップシリーズのシカゴ・ストリートレースでは、イベント週末の収益創出を主導する立場として辣腕を振るっている。

■ナイトロクロスは「若い視聴者がスポーツを楽しみたいと思う方法に最適」
 昨季2023年よりNitroRX改めナイトロクロスへとリブランドしたシリーズは、ラリークロスのルーツを超え「モータースポーツの他のどの分野にも類を見ない、独自に成長したダイナミックなカテゴリー」を目指すと宣言。創設2年目で本格的なグローバル選手権への成長を目指し、イギリスや北欧への展開も進めてきた。

 すでにSNS(ソーシャルメディア)上ではWorldRX世界ラリークロス選手権やエクストリームE、そしてABB FIAフォーミュラE世界選手権を合わせたよりも大きな成長をもたらしており、改めてラヘタは、ミレニアル世代とZ世代の人口統計におけるブランド間のパートナーシップの拡大を担当する。

「このナイトロクロスは、若い視聴者がスポーツを楽しみたいと思う方法に最適なフォーマットだ」と続けたラヘタ。

「熱心なレースファンの興味を満たしながら、同時に新たな視聴者を惹きつける態勢がこれほど整っている環境は珍しい。それがナイトロクロスとそのファン、パートナーにとって何を意味するのか。本当に楽しみにしているよ」

 シリーズ創設者兼初代シリーズチャンピオンのトラビス・パストラーナ(バーモント・スポーツカー)と協業し、最高出力1080PS(800kW)、0~100km/h加速約1.4秒というフル電動ワンメイクEVの専用モデル『FC1-X』の導入を実現させたシリーズゼネラルマネージャーのチップ・パンコウは、カピートとラヘタの契約に際し「我々はモータースポーツのルールを書き換えているだけではなく、ルールを粉砕しているのだ」と、その“アティテュード”を示す。

「我々は新しいファンとつながり、新しいファンを惹きつけるための最先端の方法を絶え間なく追求している。すべてはコンテンツ、ストーリーテリング、配信から物語が始まるんだ」と続けたパンコウ。

「こうした戦略により、当社はソーシャルメディア上で最も急速に成長しているモータースポーツ分野になった。我々はこの勢いを継続し、チーム、ドライバー、パートナーが、この新世代のスポーツファンとつながるのを支援できることを楽しみにしている」

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村