現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路でクルマ故障の大ピンチ!? 九州でメガネ壊れる!? 近藤真彦監督の「ちょっとカッコ悪い話」

ここから本文です

高速道路でクルマ故障の大ピンチ!? 九州でメガネ壊れる!? 近藤真彦監督の「ちょっとカッコ悪い話」

掲載 6
高速道路でクルマ故障の大ピンチ!? 九州でメガネ壊れる!? 近藤真彦監督の「ちょっとカッコ悪い話」

 2023年シーズンもそろそろ終わりに近付き、ホッとひと息つけそうな近藤真彦監督。サーキットでもステージでもピリッとした緊張感を持って臨んでいる近藤監督だが、時にはカッコ悪い瞬間もある。マッチだって人間だもの……。

※本稿は2023年11月のものです
文/近藤真彦、写真/ベストカー編集部、Adobe Stock
初出:『ベストカー』2023年12月10日号

高速道路でクルマ故障の大ピンチ!? 九州でメガネ壊れる!? 近藤真彦監督の「ちょっとカッコ悪い話」

■クルマの調子が悪くなり……

高速道路のトラブルにも対応してくれた皆さんに感謝(YUTO PHOTOGRAPHER@Adobe Stock)

 こんにちは、近藤真彦です。スーパーフォーミュラ最終戦も終わりまして、この原稿を書いている時点ではKONDOレーシングとしてはスーパーGT最終戦を待つばかり。その間にもいろいろなことがありました。

 前回のお寿司の話で「えっ、なんでそんなテーマなの!?」という読者の皆さんからの反応があったそうですが、編集部が大丈夫というので引き続き個性的な発信をしていこうかな(笑)。

 まずは「ラ・フェスタ ミッレミリア」というクラシックカーのイベントに出たんだ。1927年製造のBNC 527 MONZAというクルマなんだけど、これできたの戦前だよ? ほぼ100年前のクルマを走らせるってのは本当にロマンだよね~。

 本当はクランク棒を回して始動したりするんだけど、今回の個体はエンジン始動もすんなりできるようにチューニングされていたんだ。

 もちろんメンテナンスも行き届いている、素晴らしいクルマだったんだけど、やっぱりそれだけの年代のクルマになると突然のトラブルはつきものなんだよね。だって100年前だもん(笑)。

 順調に走っていたんだけど、途中さ、高速道路の出口まであとちょっとというところで急にエンジンのご機嫌が悪くなっちゃって。冷や汗だよ。

 いくらクラシックカーといっても公道でクルマを止めることはリスクがあるし、とにかく自分と周囲の安全を確保しないとね。

「これはまずいな」と思って慌てずに安全な緊急駐車帯にクルマを止めたの。すぐ連絡しなきゃと思ってガードレールの外に出て電話しようと思ったら、ほどなくして道路会社のパトカーが来てくれてさ。

 ビュンビュンと100km/hくらいのスピードでクルマが横をすり抜けていくなか、生身のパトロール隊員の方が発炎筒とか大きな旗で後方への注意喚起と二次災害防止に努めてくれたのよ。

 たぶん周りで走っていた皆さんが通報してくれたんだね。あの時にお世話になった隊員さん見てるかな? きっとクルマ好きだからベストカー読んでいるよね!!

 あの時はありがとうございました。ご自分の危険もある場所で、僕たちだけでなく交通の流れを守る皆さんが凄くかっこよかったです。見ていたら編集部に連絡くださいね!!

■メガネにトラブル発生!?

これがマッチの壊れたメガネ。レンズまで取れてしまう大惨事……

 なんだかかっこいい話になったので、編集部からリクエストのあった「ちょっとカッコ悪い話」をしようか(笑)。

 スーパーGTのオートポリスで夜ご飯を食べにいったのね。もう僕もいい年齢なので、特殊なメガネをしているのよ。メニュー見る時とかね。これは仕方ないよ、だって人間だからね(笑)。

 ご飯がテーブルにきて、よし食べようと思ったら、みんながチラチラ見ているのよ。しかも笑ってるの!! 「なになに」ってなるじゃん。そしたらさ、メガネのツルのネジが取れちゃってて。いやぁ、カッコ悪いよね~。

 いったん確認しようとメガネを取ったら今度はレンズまで取れちゃって。店員さんまで大爆笑よ。「近藤真彦、九州でメガネ壊れる」って凄くカッコ悪くない?

 お題は「ちょっとカッコ悪い話」だったけど、これはカッコ悪すぎるよなぁ(笑)。

 皆さんも落とし物には気を付けてくださいね!! 11月、12月とコンサートもディナーショーもあるのでぜひ遊びに来てくださいね。ステージの上の近藤真彦はかっこいいので(笑)。

関連タグ

こんな記事も読まれています

『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • ryu********
    マシンのタイヤが外れるのはカッコ悪いけど
    眼鏡のネジが外れるのは別にカッコ悪い話ではない眼鏡あるある話
  • ms8********
    この方をカッコイイと思った事がありません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村