現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名車「ハチロク」パーツ再販で脚光!! レビン&トレノが35年経った今なお愛される圧倒的理由

ここから本文です

名車「ハチロク」パーツ再販で脚光!! レビン&トレノが35年経った今なお愛される圧倒的理由

掲載 17
名車「ハチロク」パーツ再販で脚光!! レビン&トレノが35年経った今なお愛される圧倒的理由

 2020年1月のA70型、A80型スープラの補給パーツ復刻・再販売を皮切りに、同年7月には名車トヨタ2000GT、2021年8月には40系ランドクルーザーの復刻してもらいたいパーツのアンケートを開始するなど、過去販売したトヨタの名車の純正パーツを復刻・再販売しているのが、GRヘリテージパーツプロジェクトだ。

 そして2021年11月1日、AE86型カローラレビン/スプリンタートレノの補給部品を復刻し、国内だけでなく、海外に向けても再販売が始まった。

ああ…絶好調だったヴェルファイアの凋落!! なぜアルファードばかりが売れる?

 ここでは、再販売が始まったAE86型カローラレビン/スプリンタートレノのパーツについての概要と改めて今なお愛される理由を考えてみたい。

文/萩原文博、写真/トヨタ

[gallink]

GRヘリテージパーツプロジェクトとは?

2019年5月のGRスープラ記者発表会で、パーツ復刻と再販が発表されたA70型と後継のA80型スープラ。2021年7月からは、復刻部品の追加販売が開始された

 まず、TOYOTA GAZOO Racingが展開しているGRヘリテージパーツプロジェクトについてふれておきたい。GRヘリテージパーツプロジェクトは「思い出の詰まった愛車に乗り続けたい」というユーザーの想いに応えるため、サプライヤーとの協力によって過去に販売し廃盤となったクルマの部品を復刻して再販売するというもの。

 トヨタ2000GTは200アイテム、A70型スープラは40アイテムが販売されている。そして、このプロジェクトにAE86型カローラレビン/スプリンタートレノが加わった。今回、再販売されるアイテムは左右のリアディスクブレーキシリンダーASSY(9万9000円)、左右のステアリングナックルアーム(1万6500円)の4アイテムとなっている。そして12月1日にリアドライブシャフトが発売予定となっている。

 トヨタ2000GTやスープラのようなピュアスポーツカーではなく、カローラ/スプリンターの派生モデルであるレビン/トレノがなぜ約35年経った現在でも高い人気を誇っているのだろうか。

AE86レビン/トレノとはどんなクルマだったのか?

名機と呼ばれる1.6LDOHC16バルブエンジンを搭載して、1983年5月に登場したAE86型スプリンタートレノ

 AE86/85型カローラレビン/スプリンタートレノは1983年5月に登場。カローラ/スプリンターのセダン系モデルの駆動方式がFFへと変更されたが、スポーティモデルのカローラレビン/スプリンタートレノの駆動方式はFRだった。同じ世代でのモデルでも駆動方式が異なることになった。

 カローラレビン/スプリンタートレノは2ドアクーペと3ドアハッチバックという2つのボディバリエーションを設定。固定型のヘッドライトを採用したレビンには、冷却水の温度を感知して自動開閉するエアロダイナミックグリルを採用。

 いっぽうのトレノは全グレードにリトラクタブルヘッドライトを採用し、ノーズの低いスポーティなスタイルとなっている。サスペンション形式はフロントがストラット式、リアはラテラルロッド付4リンク式で先代のTE71型からの流用となっている。

 搭載するエンジンは最高出力130ps(グロス値)を発生する4AG型1.6L直列4気筒DOHC。そして最高出力83ps(グロス値)を発生する3A-U型1.5L直列4気筒SOHCエンジンの2種類。

 いわゆる、ハチロクは4A-Gを搭載したグレードのGT-APEXと2ドアのGT、3ドアのGTVを指し、ハチゴーのレビンは2ドアのGL、ライム、3ドアのSR。トレノはXL、XLリセ、SRの各グレードを示す。1.6L車のトランスミッションは当初は5速MTのみで、車両重量は1000kgという軽さが武器だった。

 2021年で51歳となった筆者だが、まだ免許証を持っていない高校生の頃から中古車雑誌とチューニング雑誌を購入し、授業中にこのクルマを買ってこんな風にイジろうかと悪友と妄想する日々を過ごしていた。まだ高校生だった筆者にもカローラレビン/スプリンタートレノがFRからFFへと駆動方式が変わることは衝撃的なニュースだった。

 その後、後継車のAE92レビン/トレノが登場したときが、一度目のAE86ブームの到来となる。当時AE86は割安な価格で中古車が手に入れられたため、チューニング雑誌では同じ1.6L直列4気筒エンジンを搭載したレビン/トレノとワンダーシビックSiの対決特集が組まれた。特にAE86レビン/トレノは関東エリアで人気が高く、シビックは関西での人気が高かった。

 当時は赤/黒ツートンのカローラレビンの人気が高く、白/黒ツートンのスプリンタートレノは人気薄だったのだ。そして、ドリキンこと土屋圭市氏の存在は大きい。峠で腕を磨き、プロドライバーとしてAE86でサーキットを疾走。現在でもレビン/トレノを所有している。

 さらにAE86人気に拍車を掛けたのが、1995年に白/黒ツートンのスプリンタートレノが主人公の愛車というクルマが主役の漫画が始まる。ご存じのとおり、「頭文字(イニシャル)D」だ。この漫画の影響は絶大で、それまでの人気が一転。白/黒ツートンのトレノの人気が急上昇。

 当時はAE86専門店が存在し、トレノはほとんどが白/黒ツートンに塗装されるほどだった。漫画の影響があったとはいえ、何故ここまでAE86型レビン/トレノが愛され続けるのか。

長年愛され続けるのはアフターパーツの豊富さが鍵?

写真は復刻されるAE86のリアドライブシャフト。その他、リヤブレーキキャリパー、ステアリングナックルアームが純正部品として再販売される

 土屋圭市氏曰く「ノーマルのAE86なんてはっきり言って速くない。でも、AE86ほどアフターパーツが充実しているクルマは他にないと思う。AE86はサーキットをはじめ、ジムカーナやラリーなどにも参戦していたから、ミッションやサスペンション、デフなどパーツがある。それをどのように組んで速くしていくかという楽しみがある。

 エンジンだって4A-Gから5A-Gそして7A-Gまで進化可能だ。これは、自動車メーカーをはじめ、様々なアフターパーツブランドがAE86用のパーツを開発しているからこそ、AE86は現在でも進化し続けているし、多くの人に愛され続けていると思う。生産終了から30年以上経ってもまだ新しいパーツが開発されるクルマなんてAE86以外ない。これがAE86の人気を色あせさせない理由だと思う」

 ネオクラシックと呼ばれる領域に入ったAE86型カローラレビン/スプリンタートレノ。復刻版のパーツが登場すると同時に、新たに開発されたパーツも登場しているのだ。まだまだAE86の進化は止まらない。

[gallink]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

17件
  • 86とKP61で昔の若者は、腕を磨いた人が多かった。
  • 乗ってみると分かるが
    こんなに操れることを楽しめる車はそう多くない
    これで運転技術の基本を学んだ人は少なくないはず
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.8194.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139.01100.0万円

中古車を検索
スプリンタートレノの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.8194.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139.01100.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村