現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 好ましい第一印象 ホンダ・シビック(1) クロスオーバーとのコントラスト 長期テスト 

ここから本文です

好ましい第一印象 ホンダ・シビック(1) クロスオーバーとのコントラスト 長期テスト 

掲載
好ましい第一印象 ホンダ・シビック(1) クロスオーバーとのコントラスト 長期テスト 

初回 魅力的で運転が楽しいハッチバック

「最近は不人気のクラスですが、最も魅力的で運転の楽しいモデルをホンダは投入しました」。新しいホンダ・シビックに対し、英国編集部のマット・プライヤーはこんな意見を以前に述べていた。

【画像】好ましい第一印象 ホンダ・シビック 写真でじっくり観察 新型タイプRも 全73枚

そんな経験豊かな先輩にも優れた印象を残す、新しいファミリー・ハッチバックが長期テストに加わった。運転できるのを楽しみにしていたのは、筆者だけではなかったようだ。

同僚のクリス・カルマーはシビックを数日も借りて、その仕上がりを堪能した。レイチェル・バージェスも新型の国際発表会から戻るとすぐに、絶賛する言葉を並べていた。わたしも乗り始めて1週間ほどだが、とても好感を抱いている。

長距離通勤を含めて3日間で約770kmの距離をこなしたが、適度なサイズで驚くほど運転しやすい。快適なだけでなく、走りから受ける感触そのものが好ましい。

20年ほど前は、まさかファミリー・ハッチバックの売れ行きが下火になるとは想像もしていなかった。市街地に溢れるクロスオーバーたちと、興味深いコントラストをシビックは描き出している。

走行より発電がメインの2.0Lエンジン

長期テストのホンダ・シビックをご紹介しよう。英国で選べるパワートレインは1択。自然吸気の2.0L 4気筒ガソリンエンジンと2基の電気モーターが組み合わされた、ハイブリッドのみだ。

基本的には183psの駆動用モーターが、殆どの走行を担う。ガソリンエンジンは、専ら駆動用モーターへの電力供給と、駆動用バッテリーの充電を担当。高速域など必要に応じて、フロントタイヤも回す。

知的なシステムで、直近の平均燃費は19.5km/Lとなっている。カタログ値は20.0km/Lだから、かなり接近できている。

トランスミッションは、e-CVTという電気式無段変速機が載っている。ただし、エンジンの回転数が不意に上下する、従来的なラバーバンド・フィールは存在しない。高速域でエンジンが駆動を担う場合でも変速はせず、適度なダイレクト感が保たれている。

英国で提供されているトリムグレードは、エレガンスとスポーツ、アドバンスの3段階。英国価格は2万9595ポンド(約491万円)からとお手頃だ。長期テスト車はアドバンスで、3万2995ポンド(約547万円)からになる。

半導体不足が日常化している現在は、オプションの選択肢が絞られている。あれこれ悩む時代は終わったようだ。英国仕様のシビックでは、バンパーのデザインとインテリアの間接照明を除くと、トリムグレードとボディカラーを選ぶだけだった。

長期テスト車に載っているオプションは、プレミアムクリスタル・ブルーメタリック塗装のみで、825ポンド(約14万円)なり。スバルBRZの鮮やかなブルーにも似ている。

典型的なホンダ車らしい好ましい第一印象

多少価格が高くても、マイカーとして検討するなら筆者もアドバンス・グレードを選ぶだろう。ダッシュボードのタッチモニターは、9.0インチから10.2インチへ大きくなるし、アダプティブ・ヘッドライトと熱線入のステアリングホイールが付く。

パノラミック・グラスルーフにボーズ社製のステレオ、電動シートも備わる。いずれも、快適な通勤には有効な装備といえる。

車内で歓迎したい特徴が、エアコン用に実際に回せるダイヤルが付いていること。レイアウトも扱いやすい。タッチモニターとハードスイッチとのバランスが考えられており、ドイツ・メーカーもお手本にして欲しいと思ってしまう。

標準装備のレーンキープ・アシストは、シビックを始動させる度にデフォルトでオンになる。今のところ、運転の邪魔に感じたことはない。オフにするのも簡単。これから付き合う時間が長くなるにつれ、気になる制御も出てくるかもしれない。

21世紀に入りF1レースへ2度参戦し、2度撤退しながら、妥当な販売上のメリットを得たとはいいにくいホンダ。世界中のメーカーがクロスオーバーやSUVを向いているさなかに、同社は中型ハッチバックをリリースした。今度は歯車がうまく噛み合うだろうか。

新しいシビックの好ましい第一印象は、典型的なホンダ車らしい。最後まで、ポジティブな気持ちが続くことを期待している。

セカンドオピニオン

新しいHR-Vを運転した時、走りの悪くないクロスオーバーだと感じたが、新しいシビックへ試乗して目からウロコが落ちた。やっぱりハッチバックは良い。

スポーツモデルではないものの、スタイリングはカッコイイし、操縦性は機敏で引き締まっている。間違いなく運転が楽しい。

さらにホンダは、e:HEVと呼ばれるハイブリッド・パワートレインに改良も施している。バッテリーEVに近い走りを得ている。エアコンの操作系がタッチモニターに飲み込まれていない点も評価したい。 Kris Culmer(クリス・カルマー)

テストデータ

テスト車について

モデル名:ホンダ・シビック 2.0 i-MMD e:HEV アドバンス(英国仕様)
新車価格:3万2995ポンド(約547万円)
テスト車の価格:3万3820ポンド(約561万円)

オプション装備

プレミアムクリスタル・ブルーメタリック塗装:825ポンド(約14万円)

テストの記録

燃費:19.5km/L
故障:なし
出費:なし

こんな記事も読まれています

正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村