現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブル時代にマツダ系列店でシトロエンが買えた!「BX」はユニークなデザインが特徴的なクルマでした【カタログは語る】

ここから本文です

バブル時代にマツダ系列店でシトロエンが買えた!「BX」はユニークなデザインが特徴的なクルマでした【カタログは語る】

掲載 31
バブル時代にマツダ系列店でシトロエンが買えた!「BX」はユニークなデザインが特徴的なクルマでした【カタログは語る】

個性が光っていたシトロエンBX

「トラクシオン・アヴァン」(前輪駆動)と発音すると、それだけでシトロエン通になった気分が味わえるが、1919年の最初の量産車だった「タイプA」以来、独創的なエンジニアリングでクルマの普及を目指してきたのがシトロエン。巷で言われているとおり、シトロエンのロゴエンブレムの「ダブルシェブロン」は、創始者アンドレ・シトロエンが最初に手がけた事業が山型歯車の生産だったことに由来する。

魔法の絨毯か觔斗雲か! ファンを熱狂させたシトロエン「ハイドロサス」の驚異の乗り味

マルチェロ・ガンディーニが手がけたBX

一方でここでは時代を一気に飛び越すと、1982年、パリサロンで登場した「BX」は、近年のシトロエンの中でも、世の中にシトロエンを広める役割を果たした1台だった。平たく言うと(語弊がないと信じていうと)、それまでのシトロエンが個性的でアヴァンギャルドな人が乗るクルマのイメージだったのに対して、普通の人でも乗っていいのかも……と思わせられたのがこのBXだった。

ざっくりと言うと「DS」、「SM」まで遡らないまでも、BXが登場するまでの世代のシトロエンは、直前は「GS」、「CX」(とコンパクトな「ビザ」)がラインナップを構成するモデルだった。それらに対してシトロエンの新世代移行の口火を切ったのがBXだった。クラス的には上級の「CX」と大衆車クラスの「GS(GSA)」との間を埋める車種として開発された。

このBXでやはり注目だったのがデザイン。それまでのシトロエンも、ことデザインにかけてきわめてユニークで、1955年に登場したDSに端を発した「宇宙船のような」といわれた流線型のボディがトレードマークだった。それに対してBXは一転、直線基調の、それもエッジを立てたスタイリングが何といっても特徴的だ。

この変貌ぶりの理由は、それまでのシトロエン社内のデザインから、新たに外部委託へとしたためで、その「発注先」はイタリアのカロッツェリア・ベルトーネ。そしてベルトーネで当時のチーフデザイナーだったマルチェロ・ガンディーニが手がけたのがBXのデザインだった。デザインも斬新だったが、ボンネット、リアゲートなどにFRPを採用し軽量化が図られていたことも見逃せない。

ちなみにガンディーニがベルトーネ在籍中に手がけた市販車は、マセラティ「カムシン」(1973年)、フィアット「X1/9」(1973年)、ランチア「ストラトス」(1974年)、ランボルギーニ「カウンタック」(1974年)など多数。

またランボルギーニ「エスパーダ」(1968年)と、その原形となった1967年のジュネーブショーのコンセプトカーの「マルツァル」(ガラスのガルウイングドアをもつユニークな4シーターだった)も、ガンディーニが手がけたクルマ。1979年にベルトーネから独立後はルノーと契約しており、2代目の「5」(シュペールサンク)などを手がけている。話は前後するが、1983年に市販車が登場したシトロエンBXは、ベルトーネ在籍時代のガンディーニの最後の仕事でもあった。

シートの座り心地が忘れられないほど印象的だった

なおBXではインテリアもガンディーニの手によるもので、回転ドラムに刻まれた数字を読み取る方式のボビン式スピードメーターやサテライトスイッチを備えるインパネは、現代のありとあらゆる場所がデザインされ尽くした感のあるインパネに比べ、清々しいくらいにシンプルな仕上がり。サテライトスイッチにはウインカーのシーソースイッチも備わっていた。シトロエンならではの1本スポークのステアリングホイールも採用されていた。なお途中のマイナーチェンジでインパネは一新され、メーターがオーソドックスなアナログ式になるなどしている。

さらにBXの特徴として忘れられないのが、シトロエン伝統の油圧空気式のハイドロニューマチックサスペンションを採用していた点。サスペンション型式の基本は、フロントがマクファーソンストラット、リアがトレーリングアームと機構的にはベースとなった当時のプジョー「305」と共通だ。

しかしスプリングの代わりに窒素ガスと鉱物性オイルを緑色の球体(スフェア)に封入し、それでショックの吸収とダンピングを行うサスペンション(や2655mmのロングホイールベース)により、シトロエンならではのフラットな乗り味をモノにしていた。

それと見るからに身体を包み込んでくれそうなシートもフカッ! と、ゆったりとした座り心地で、このシートも快適な乗り味の一翼を担っていた。筆者もBX現役当時の試乗の記憶といえば、このシートの座り心地はもっとも印象的で、今でも身体が憶えているほどだ。

ユーノス・チャネルでも扱われていたシトロエン

またBXではワゴンボディのブレークも設定があった。このブレークではハイトコントロール、セルフレベリング機能がじつに有効だったことはいうまでもない。

ラインナップには高性能モデルとして「16V」「GTi」も設定されていた。16Vはプジョー「405 MI16」とも共通の1904cc・DOHC(145ps/17.5kgm)を搭載し5速MTの組み合わせ。一方でGTiは同じ排気量のSOHC(120ps/15.6kgm)を搭載し、これに4速ATが組み合わされ、同じエンジンが19TZi(と同ブレーク)にも搭載された。

ところでBXは、当初はシトロエン/プジョー/サーブを扱っていた当時の西武自動車販売での取り扱い車種だった。しかし1989年からはそれに加え、マツダの5チャネル構想から、ユーノス・チャネルでも扱われるようになった。

カタログも西武時代は昔の輸入車のカタログの多くがそうだったように、本国に準じたシンプルなものだったが、ユーノスのそれは(写真の一部はそのカタログ)他のユーノス取り扱い車と同じ体裁で、内容も全26ページの充実した内容となっていた。

今のシトロエンは、SUV/クロスオーバー系のモデルまで用意し、市場のニーズに合わせている。だが、BXの頃のシトロエンは、素の状態の普通のモデルでも、そのままで十分に個性が光っていた。

こんな記事も読まれています

なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
レスポンス
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
ベストカーWeb
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王
新しいスバルWRXが出た!──GQ新着カー
新しいスバルWRXが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも
テスラ充電器部門「閉鎖」の衝撃! EV市場“需要鈍化”に新たな課題、影響は国内メーカーにも
Merkmal
「ワイルドなハスラー」登場! スズキ『ハスラー』仕様変更で装備充実、新モデル「タフワイルド」追加
「ワイルドなハスラー」登場! スズキ『ハスラー』仕様変更で装備充実、新モデル「タフワイルド」追加
レスポンス
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
まもなく発売! トヨタ・クラウンエステートとは
WEB CARTOP
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
くるまのニュース
どうすればいいか知ってる? メッキの輝きを保つお手入れ方法
どうすればいいか知ってる? メッキの輝きを保つお手入れ方法
バイクのニュース
TikTokで発表! いすゞのピックアップトラック『D-MAX』に300台の限定車
TikTokで発表! いすゞのピックアップトラック『D-MAX』に300台の限定車
レスポンス
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
クルマはイジリたい! でも不安なのは嫌……そんな声に応えるカスタムのプロ集団「JASC」って何だ?
クルマはイジリたい! でも不安なのは嫌……そんな声に応えるカスタムのプロ集団「JASC」って何だ?
WEB CARTOP
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
残溝と空気圧だけじゃチェックは不十分! クルマのタイヤに現れる交換サイン5つ
残溝と空気圧だけじゃチェックは不十分! クルマのタイヤに現れる交換サイン5つ
WEB CARTOP
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
スズキ、カーボンニュートラル燃料での「鈴鹿8耐」参戦へ ライダー体制を発表
レスポンス
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

31件
  • このBX昔のっていました。が、故障が多く、ひどい時は、ハイドロの修理が終わり、届けてもらい、さぁ、乗ろうとしたら、地面はバスクリンを流したように、オイルがダダ漏れ、は〜って感じでした。走っているときは気持ちいいし、あのハイドロサスのなんとも言えない乗り心地が良かったんですが、乗っている時間より、工場にはいっている時間の方が長かったような気がします。
    でも、また乗ってみたいな。
  • 初期型 BXの変態ボビンメーターを見よ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.5331.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.0168.0万円

中古車を検索
BXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.5331.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

110.0168.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村