現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ミニバンは顔がすべて」!?? 2023年5月登場の新型アルファードに期待される性能とデザイン

ここから本文です

「ミニバンは顔がすべて」!?? 2023年5月登場の新型アルファードに期待される性能とデザイン

掲載 更新 27
「ミニバンは顔がすべて」!?? 2023年5月登場の新型アルファードに期待される性能とデザイン

 いよいよフルモデルチェンジのタイミングが近づいてきた、トヨタ「アルファード」。ベストカーの最新情報では、2023年5月の登場とされている。

 ラージサイズミニバンとして、ライバル不在の強さを誇るアルファードの次期型モデルは、心待ちにしている人も多いはず。はたして次期型アルファードは、どのような姿で登場するのか!?? 最近のトヨタ新型車の傾向から、期待したい性能とデザインを考えてみよう。

「ミニバンは顔がすべて」!?? 2023年5月登場の新型アルファードに期待される性能とデザイン

文:吉川賢一
写真:TOYOTA、LEXUS、ベストカー編集部

パワートレインは、新型2.5Lハイブリッドと新型2.4Lガソリンターボの2種

 次期型アルファードの登場は、当初2023年春ごろとされていたが、ベストカーが掴んだ最新の情報によると、生産体制を整えるという理由で延期となり、登場は早くても来年5~6月になるとのこと。すでに車両開発は終え、いまは、初期受注からスタートダッシュをかけるための準備をしている段階だろう。ランクルやハリアーのように2年も3年も待たされることがないよう、期待したいところだ。

 さて、まずは次期型アルファードのパワートレインから考えてみよう。現行アルファードには、2.5L直4ガソリン、2.5L直4ハイブリッド、そして3.5L V6ガソリンの3基が用意されている。トヨタ販売店によると、もっとも人気があるモデルは、2.5Lガソリン車のS_Cパッケージ(税込468万円~)、次いで2.5Lハイブリッド(E-Four)だという。

 これが、次期型アルファードでは、2.5L直4ハイブリッド(A25A-FXS)と、2.4L直4ガソリンターボ(T24A-FTS)の2種類になる、というのが最新情報だ。前者はカムリをはじめとして、RAV4、ハリアー、クラウンクロスオーバーにも搭載されているベーシックなハイブリッドユニット、後者は、現行アルファードの3.5L V6ガソリン車の代替となるハイパワー型ユニットであり、RX350やNX350にも搭載されている、最高出力280psのユニットと同じものになる見込み。新型クラウンRSに搭載された2.4Lターボハイブリッドの可能性もなくはないが、ラージミニバンというキャラクターには不釣り合いなスポーツ向けのキャラクターのエンジンなので、マッチさせることはないだろう。

 ただ、この2種類となると、現行アルファードの2.5L直4ガソリンエンジンに相当する廉価ユニットが、存在しないことになる。2030年以降の本格的なBEV時代の前に、ハイブリッドの普及を更に進めたいトヨタとしては、全車ハイブリッドにしたいという思惑もあるだろうが、当然、そのぶん車両価格は跳ね上がる。

 廉価なガソリングレードを設定しないのであれば、2.5LハイブリッドにもFFモデルを設定し、エントリー価格を抑えた仕様を用意するなどの施策が必要だと考えられ(現行の2.5Lハイブリッドは全車E-Four)、筆者は、2.5L直4ハイブリッド車にはFFとE-Fourを設定、2.4Lガソリンターボは4WDで、最上級グレードとして、プラグインハイブリッドを用意するのではないか、と予想している。

次期型アルファードには、2.5L直4ハイブリッドと、2.4Lガソリンターボが用意される。後者はRX350、NX350に搭載される2.4Lガソリンターボのユニットと同じと予想

次期アルファードはランクル風の顔になると予想!!

 次期型アルファードで、もっとも気になるのは、やはりデザインだろう。筆者は次期型アルファードのフロントフェイスは、同社のランクル風のボクシーかつ、厳つさと力強さをもつデザインになると予想している。

 ミニバンは「顔がすべて」だ。そのいい例が、現行のアルファード/ヴェルファイア。現行アルファードはマイナーチェンジで行ったフェイスチェンジで、ヴェルファイアと人気が逆転。マイチェン前まで、ヴェルファイアのほうが多かった販売台数も、いまやヴェルファイアがアルファードの10分の1程度にまで落ち込んでしまっている。

 ただ、人気の傾向を先読みするのが難しいのも「顔」。たとえば、2022年1月に登場した、同社のミドルクラスミニバン「ノア」/「ヴォクシー」では、ご存じのとおり、正統派の「ノア」と、アグレッシブ顔の「ヴォクシー」で大きくキャラクターを分けた。ノア/ヴォクシーの開発担当者は、ノアを売れ筋として開発し、ヴォクシーはこれまでミニバンに興味を持っていなかった層にアピールできれば良い(だからあえてチャレンジングにした)としていたが、トヨタ販売店によると、現時点ではヴォクシーのほうが人気あるという。

 このノア/ヴォクシーと同じように、次期型アルファードでも、ヴェルファイアを残して顔をつくり分け、「お好きなほうを」となると思われるが、こうなるとフルモデルチェンジで、再度人気が逆転する可能性もあり、非常に興味深いところ。また、ボディサイズは、現行アルファードと変わらない全長×全幅×全高のプロポーションで登場するだろう。

ベストカーによる次期型アルファードの予想CG。現行と変わらないイメージだが、流行は常に変化していることを考えると、若干不安。筆者はランクル風のデザインになると予想

こちらもベストカーによる、次期型ヴェルファイアの予想CG。ヴェルファイアは消滅するという噂もあるが、アルファードを活かすために残されるのでは、とみている

インテリアもランクル風と予想、あえてスイッチ多めにするのもアリでは??

 ここ最近のトヨタの新型車は、インテリアデザインがイマイチなモデルが多い。デザインにひと際こだわったという新型クラウンクロスオーバーも、デジタル液晶メーターのサイズ、運転席からの見晴らしの良さ、内装の使い勝手といった機能面は文句ないものの、素材の手触りがしょぼいと指摘されている。

 現行アルファードのインテリアの質感は、プラスチック面積は多いものの、ウッド調の加飾やメッキ、本革シートなどで、ラグジュアリー路線を進んでいる。次期型への期待としては、使い勝手はよいが、さっぱりとしすぎている印象の新型クラウンの方向よりも、厳かさと力強さが感じられるランクルを目指してほしい、と思う。ボタンやスイッチも多めで、あえてデジタルに走らない、といった判断もいいのではないだろうか。

新型クラウンクロスオーバーのインテリア。使い勝手はよいが、さっぱりとしすぎている印象

ランドクルーザーのインテリア。揺れる車内でも操作ミスをしないように、大きめのスイッチや、太めのシフトノブなどを採用、その結果、厳かさと力強さが感じられる内装となっている

◆     ◆     ◆

 ライバル不在のアルファードは、次期型も出せば必ず売れるだろう。いよいよ登場する王者の次期型、はたして、名車となった現行アルファードを上回ることができるか!?? 注目だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

27件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.01480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.41899.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.01480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.41899.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村