現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これは売れるぞ…!! トヨタ新型C-HR来夏登場!! 最激戦区コンパクトSUVを再び席捲の予感!!

ここから本文です

これは売れるぞ…!! トヨタ新型C-HR来夏登場!! 最激戦区コンパクトSUVを再び席捲の予感!!

掲載 更新 50
これは売れるぞ…!! トヨタ新型C-HR来夏登場!! 最激戦区コンパクトSUVを再び席捲の予感!!

 2016年12月に登場、そのわずか半年後にはSUVとして初となる月間販売台数1位を獲得するなど大ヒットをカッ飛ばしたトヨタのコンパクトSUV C-HR。

 最近は販売もピリッとせず、ライバルメーカーのみならず身内であるトヨタからも続々と新型SUVがデビューするなかで「ひょっとしてこのまま…?」なんて声も聞こえていた。

これは売れるぞ…!! トヨタ新型C-HR来夏登場!! 最激戦区コンパクトSUVを再び席捲の予感!!

 しかーし! C-HRの物語には続きがあった! 2代目は来夏登場! 最激戦区たるコンパクトSUV市場に再び挑む!!! 果たしてその中身は???

※本稿は2022年9月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部、写真/TOYOTA、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年10月10日号

■初代は2016年12月登場 コンパクトSUV市場を席巻

 過激なデザインで2016年12月に初登場し、クーペSUVの新ジャンルを築いたトヨタ C-HRのフルモデルチェンジが近づいている。最新情報では来年夏に2代目が登場する。

 初代C-HRは個性的なデザインだけでなく、トヨタのクルマ作りを根本から進化させたTNGAを採用し、走りでも高い評価を獲得。

 登場直後から大人気を博したが、ここ数年の販売台数は落ち着き気味で、こうした個性派を求める層には行き渡ってしまったかのようにも思われた。

 それもあって2代目の計画は不透明だったが、実は順調に開発は進んでいたというわけだ。

 デザインはすでに判明していると思っていい。

 昨年12月に開催したトヨタの電気自動車(BEV)戦略のイベントでモックアップモデルを公開しているからだ。

 トヨタの社員が「ここまで見せちゃうの!?」と驚いたという逸話も残っているほどで「bZコンパクトSUV」として置かれていたのがそれ。

昨年(2021年)12月の「バッテリーEV戦略に関する説明会」でお披露目された「bZ Compact SUV」

過激なデザインのクーペSUVというコンセプトはそのままに2代目が登場。スタイリッシュSUVの急先鋒、C-HRが激戦のCセグSUVで存在感を発揮する(画像はベストカーによる予想CG)

 イベントではBEVとしての公開だったが、フロントにエンジンがあっても不思議はないデザインで、レクサスUXと同様、内燃機関とBEVのダブルパワーユニットが想定される。

 BEVオンリーではC-HRの価格帯を大きく引き上げてしまうからだ。

 さて、次期C-HRの内容だが、現行型と同様、基本的には「次期プリウスのクーペSUV版」と考えてよさそうだ。

 次期プリウスは今年末~来年初頭のデビューが予定されており、パワーユニットは改良型の1.8Lハイブリッドと2LのPHEVとなる。

 この改良型ハイブリッドは新開発のリチウムイオンバッテリーをはじめ、すべての電動モジュールを刷新するもので、トヨタ社内では「第5世代のハイブリッドシステム」と呼ばれているもの。パワーと燃費性能の向上を両立する。

 C-HRもこのハイブリッドが搭載されるのは確実だが、現行型に設定されている直4、1.2Lターボは廃止になるとの情報だ。

 代わりに自然吸気の2Lエンジンを新開発して搭載する可能性が高い。

 現行の1.2Lターボは燃費性能に劣るため、C-HRのみならずカローラシリーズでも廃止の方向とのことだ。

 つまり、次期C-HRのパワーユニットは2LガソリンNAと1.8Lハイブリッドということ。

 現行型のハイブリッドはFFのみだが、次期型には後輪をモーターで駆動するE-Foreが用意される。

 また、遅れてBEVを追加する可能性も高く、その場合、BEV専用のプラットフォームではなく、TNGAのGA-CプラットフォームをBEV用に改良することになる。

 全高を少し高くして、室内空間を向上させるとの情報もある。

 デザイン最優先で仕上げられた現行型はリアシートの居住性がやや劣っているのは事実で、そこが販売店からの改善要望の最も大きなところ。

 C-HRの最大の特徴となるスタイリッシュさと居住性のバランスをどう取るかが次期型の重要なテーマとなるということだ。

 また、現行型では登場から3年後に追加となったGRスポーツが、次期型では最初から設定されるという噂もある。MTの継続採用も期待したいところだ。

2019年10月、マイチェン時に新たに加わった初代のGRスポーツだが、2代目は最初から用意されるとの情報あり

■豪州政府特許庁サイトに登録されたコンパクトSUVの正体は?

 また、新型C-HRに関してはつい先日興味深いニュースが入ってきた。

 オーストラリアの政府特許庁サイトに、トヨタの新型コンパクトSUVのデザインが登録されていることがわかったのだ。

 フロントライト周りやサイドパネル、グリルのおおまかな造形は、2021年12月にMEGA WEBでトヨタが開催した「バッテリーEVの取り組みに関する説明会」で披露した「Small SUEV」に酷似している。

オーストラリアの特許庁に登録された新型車のデザイン

2021年12月に行われたBEVに関する説明会で初公開され、「ライフスタイルBEV」として紹介された「Small SUEV」

 残念ながらオーストラリア特許庁のサイトでは車名までは登録されていないので、これが次期C-HRかどうかは分からないが、いずれにせよ近々披露される小型のSUV(それもEV仕様)であることは間違いなさそう。

 2023年夏、トヨタが再び小型SUV市場に旋風を巻き起こす。

●トヨタ 次期C-HR(ハイブリッドE-Four)予想スペック
・全長×全幅×全高:4500×1800×1570mm
・ホイールベース:2700mm
・車両重量:1500kg
・パワーユニット:直4、1.8Lハイブリッド
・エンジン最高出力/最大トルク:100ps/15.0kgm
・モーター最高出力:フロント100ps/リア45ps
・駆動方式:E-Four
・WLTCモード燃費:23.0km/L
・予想価格:330万円~
・登場時期:2023年夏
※FF車の設定もあり

こんな記事も読まれています

“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove

みんなのコメント

50件
  • トヨタマークついていれば、どんな車でも売れます。

    それでも売れない車は、よっぽどのヘボ車。
  • ちなみに納車は1年待ちです
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.2302.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105.0418.0万円

中古車を検索
C-HRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

239.2302.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

105.0418.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村