現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「これがインプレッサ最強ダートラ仕様だ!」1トンの軽量ボディに450馬力のフルチューンEJ25を搭載

ここから本文です

「これがインプレッサ最強ダートラ仕様だ!」1トンの軽量ボディに450馬力のフルチューンEJ25を搭載

掲載 更新 25
「これがインプレッサ最強ダートラ仕様だ!」1トンの軽量ボディに450馬力のフルチューンEJ25を搭載

トラスト渾身のフルチューンEJ25でダートラ界を席巻!

ダートラ界の帝王・谷田川選手の元愛機

「510ブルにまさかの4A-Gエンジン換装!」弾けるようなNAメカチューンが快感すぎる【OPTION back number】

現在は、4WD仕様の魔改造BRZで全日本ダートトライアル選手権に参戦している“帝王”こと谷田川選手が、かつて駆っていたのがこのクルマ。強豪ひしめく改造無制限のDクラスで、2014年シーズンのクラス制覇を成し遂げた、トラストカラーのGVBだ。

「コースによっては1速まで落すような回り込んだコーナーもあるダート競技では、ストップ&ゴーを多用します。そこで、このマシンではトルクの確保を最優先に考え、排気量の大きいEJ25エンジンに乗せ換えました」と谷田川選手は語る。

心臓部のEJ25は、コスワース鍛造ピストンとH断面コンロッドで強化。さらに、タービンをバルクヘッド側に追いやってエンジン前のスペースを確保、CG8の頃から実績があるという逆転インマニ化(取り付け位置を180度変える)によって、吸気経路を可能な限りショート化している。

そしてサクションパイプは100φ、インタークーラーパイプは60φ→70φの大口径仕様にして出力向上に繋げているのだ。

絶妙なクリアランスで装着されたタービンはTD06H-25Gの10cm2で、最大ブースト圧1.2キロ時に約450ps/60kgmを発揮。ウエストゲートはトラストのタイプCハイフロータイプを組み合わせる。

マネージメントは、トラストから販売されている高性能フルコン“Vi-PEC”による単体駆動だ。同時に必要なくなった純正エンジンハーネスを限界まで間引いて、軽量化に繋げている。

トラスト製の前置きインタークーラーはできるだけ上側にオフセットさせることで、ラジエターにも走行風が流れるようひと工夫。余計な重量増を嫌ってオイルクーラーはレスとしている。

サスペンションはクスコのコンプX車高調。バネレートはフロントが4.5kg/mmでリヤが4kg/mmという組み合わせ。

ホイールはボルクレーシングTE37グラベルの15インチに、ダートラ専用のタイヤであるアドバンA036(205/65R15)を組み合わせる。APのキャリパーもセットするがサイズは小さめ。それでも制動力は十分とか。

カーボンのダッシュパネルに必要最低限の計器類のみをマウントした、シンプルなインテリア。ステアリングはMOMOの350φで、シートはブリッド製のカーボンモデルだ。

大トルクをロスなく伝達するべく、キャロッセ製のドグミッションをセット。ファイナルは3.9をチョイスしている。油圧式サイドブレーキも投入される。

ロールケージは、まさにジャングルジム状態。ちなみに競技では1周2~3kmのコースでの一発アタックということで、燃料タンクは3ガロン(約11.4L)という小振りなものがセットされる。

助手席側に設置されていたのは、ウォッシャースプレー用のタンク。インタークーラーやラジエターのコアにスプレーして冷却効率を引き上げるのだ。

エクステリアは、エアロテックジャパンのフルエアロを装着。軽さへの執念も凄まじく、FRPドアやアクリルウインドウ、ヘッドライトのくり抜き加工など徹底的に軽量化を推進し、ノーマルから約270kgものダイエットに成功。1030kgという驚異的な軽さを実現している。

Dクラスに移る前は、GDBで重量制限ありのSC3クラスに参戦。前人未到のシーズン7連覇(~2011年)を達成している谷田川選手。

その際に使用していたEJ20は、最高出力こそ450psと現仕様と変わらないものの、最大トルクは50kgmほどだった。やはり、2.5Lがもたらすプラス10kgmの恩恵は大きいという。

「GVBはホイールベースが長い分、走りが安定していて安心感があります。逆に以前に乗っていたGDBと比べると、進入までの動きはマッタりとしていて、もう少し小回りが利けば良いのに…と感じることも。でも、そういう時もトルクがあるとアクセルでクルマの向きを変えやすい。パワーを掛けたい時に車体がすぐに反応してくれるので楽ですね」と、愛機の乗り味を語る谷田川選手。

圧倒的なトルクとレスポンスを実現したGVB改ダートラスペシャル。純粋な競技車両とはいえ、EJチューンのお手本となるようなポイントが数多く散りばめられた、文字通りのスーパーチューンドだ。

●取材協力:ヤタガワオートサービス 群馬県館林市下早川田町336-3 TEL:0276-72-8255

関連タグ

こんな記事も読まれています

ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web

みんなのコメント

25件
  • この車輌は全国区だろうけど、D車は地方戦でも走るのを見てて楽しかったなー。

    自分は昔四国の地方戦に出てたけど、ランサー(N車)とタメ張る魔改造アルトとか、トランク切ってラジエーター移設したランサー(旧)とか。

    冗談だろ、おぃwww ってのが居てね。

    まだやってるだろうし、コロナ禍落ち着いたらまたギャラリーしに行こうかな!
  • CG8?確か初代インプレッサはGC8だったと記憶しているけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

119.8148.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索
インプレッサリトナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

119.8148.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.0349.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村