現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ユーザーの不満の表れでもある! 最近クルマのデザインに「復刻ブーム」が訪れているワケ

ここから本文です

ユーザーの不満の表れでもある! 最近クルマのデザインに「復刻ブーム」が訪れているワケ

掲載 26
ユーザーの不満の表れでもある! 最近クルマのデザインに「復刻ブーム」が訪れているワケ

 この記事をまとめると

■自動車の世界では往年の名車をオマージュした復刻ブームが相次いている

ランクル250も初代プリウスもレクサスLCも手がけた! トヨタの「前衛的デザイン」を送り出す「CALTY」の正体とその作品

■アパレルや雑貨の世界でも、若者を中心に昭和レトロがブームとなっている

■いまはどれも似たデザインのクルマが多いので、個性的なクルマを求める声が増えている

 相次ぐ復刻ブームにある背景とは

 ホンダのN-ONEやHonda eは、フロントマスクなどの外観が1967年に発売された軽自動車のホンダN360に似ている。現行フェアレディZは、1969年に発売された初代Zをモチーフにデザインされた。

 GR86の「86」は、1983年に発売されたAE86型カローラレビン&スピリンタートレノから名付けられた。

 光岡自動車は、1993年に、2代目マーチをベースにしてフロントマスクをジャガーMkII風に改造したビュートを発売して注目された。いまでも同様のクルマを作り続け、バディはRAV4をベースに、かつてのシボレーブレイザーに似たフロントマスクを装着する。ロックスターは、ロードスターをベースに、外観を往年のシボレー・コルベット風に仕上げた。

 こういった復刻モデルが生まれて注目される背景には、複数の理由がある。

 まずは昭和の時代に流行った商品を復活させるリバイバルのトレンドだ。たとえば1990年以前の食器や家電製品のデザイン、お菓子や清涼飲料水、アナログ版のレコードやカセットテープなどが、最近は注目を集めている。当時を知る中高年齢層には懐かしく、若い世代には新鮮だ。クルマも同様の受け取られ方をする場合がある。

 ふたつ目の理由は、近年のクルマは、デザインの個性が薄れたことだ。N360や初代フェアレディZが登場した1960年代は、クルマのデザインが発展途上の段階にあった。そのために試行錯誤も多く、優秀か否かは別にして、さまざまなデザインが生まれた。

 しかし、いまはデザインも走行性能と同様に洗練され、売れ筋になるトレンドへの均質化が進み、差が付きにくくなった。

 たとえばN-BOXやタントのような全高が1700mmを上まわるスライドドアを装着した軽自動車は、どの車種も最大限度の室内空間を追求するから、ボディの基本スタイルが似通ってしまう。とくに、カスタムと呼ばれるエアロパーツを装着した上級シリーズは、どれも存在感の強いフロントマスクを採用する。そのために顔立ちまで似ていて、車種の判別が難しい。

 ほかのカテゴリーも、ヘッドライトは大半の車種が吊り目状のデザインを採用する。丸型の1灯式や2灯式が混在した2000年以前に比べると、クルマの表情が画一化され、一様に睨み付けるような怖さを感じる。

 その点で、1960年代のクルマをモチーフにしたHonda eやフェアレディZの表情は、柔和で睨み付ける印象はない。つまり、復刻ブームは、昨今のカーデザインに、ユーザーが不満を感じている裏返しともいえるだろう。どれも似通っていて好きになれないと感じているわけだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

26件
  • gen********
    車に限らずファッションや髪型なども何十年か周期で流行り廃りみたいなのある。

    昔の車は車体の一部分だけ見ても車種が判別出来たけど、今の車は万人向けを狙って個性的なデザインは少なくなった様に思う。

    個人的には大型ミニバンの獅子舞の顔の様なオラオラ顔は受け入れ難いです。
    如何にも「俺様が通るからどけよ!」と言わんばかりの威圧感はオーナーの性格を表していそう。
  • mapon2205
    デザインなんてとっくの昔にネタ切れです。
    製造工程や安全基準等、法規もガチガチですから突拍子もないものは製造できない。
    ユーザーも保守的なので、変わっているものには手を出さない。
    結局似たり寄ったりで新鮮味なし。
    おまけに馬鹿みたいに値上がって、もう買う気なし。
    車に夢を求めるのも終わった気がする。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村