この記事をまとめると
■自動車の世界では往年の名車をオマージュした復刻ブームが相次いている
ランクル250も初代プリウスもレクサスLCも手がけた! トヨタの「前衛的デザイン」を送り出す「CALTY」の正体とその作品
■アパレルや雑貨の世界でも、若者を中心に昭和レトロがブームとなっている
■いまはどれも似たデザインのクルマが多いので、個性的なクルマを求める声が増えている
相次ぐ復刻ブームにある背景とは
ホンダのN-ONEやHonda eは、フロントマスクなどの外観が1967年に発売された軽自動車のホンダN360に似ている。現行フェアレディZは、1969年に発売された初代Zをモチーフにデザインされた。
GR86の「86」は、1983年に発売されたAE86型カローラレビン&スピリンタートレノから名付けられた。
光岡自動車は、1993年に、2代目マーチをベースにしてフロントマスクをジャガーMkII風に改造したビュートを発売して注目された。いまでも同様のクルマを作り続け、バディはRAV4をベースに、かつてのシボレーブレイザーに似たフロントマスクを装着する。ロックスターは、ロードスターをベースに、外観を往年のシボレー・コルベット風に仕上げた。
こういった復刻モデルが生まれて注目される背景には、複数の理由がある。
まずは昭和の時代に流行った商品を復活させるリバイバルのトレンドだ。たとえば1990年以前の食器や家電製品のデザイン、お菓子や清涼飲料水、アナログ版のレコードやカセットテープなどが、最近は注目を集めている。当時を知る中高年齢層には懐かしく、若い世代には新鮮だ。クルマも同様の受け取られ方をする場合がある。
ふたつ目の理由は、近年のクルマは、デザインの個性が薄れたことだ。N360や初代フェアレディZが登場した1960年代は、クルマのデザインが発展途上の段階にあった。そのために試行錯誤も多く、優秀か否かは別にして、さまざまなデザインが生まれた。
しかし、いまはデザインも走行性能と同様に洗練され、売れ筋になるトレンドへの均質化が進み、差が付きにくくなった。
たとえばN-BOXやタントのような全高が1700mmを上まわるスライドドアを装着した軽自動車は、どの車種も最大限度の室内空間を追求するから、ボディの基本スタイルが似通ってしまう。とくに、カスタムと呼ばれるエアロパーツを装着した上級シリーズは、どれも存在感の強いフロントマスクを採用する。そのために顔立ちまで似ていて、車種の判別が難しい。
ほかのカテゴリーも、ヘッドライトは大半の車種が吊り目状のデザインを採用する。丸型の1灯式や2灯式が混在した2000年以前に比べると、クルマの表情が画一化され、一様に睨み付けるような怖さを感じる。
その点で、1960年代のクルマをモチーフにしたHonda eやフェアレディZの表情は、柔和で睨み付ける印象はない。つまり、復刻ブームは、昨今のカーデザインに、ユーザーが不満を感じている裏返しともいえるだろう。どれも似通っていて好きになれないと感じているわけだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
昔の車は車体の一部分だけ見ても車種が判別出来たけど、今の車は万人向けを狙って個性的なデザインは少なくなった様に思う。
個人的には大型ミニバンの獅子舞の顔の様なオラオラ顔は受け入れ難いです。
如何にも「俺様が通るからどけよ!」と言わんばかりの威圧感はオーナーの性格を表していそう。
製造工程や安全基準等、法規もガチガチですから突拍子もないものは製造できない。
ユーザーも保守的なので、変わっているものには手を出さない。
結局似たり寄ったりで新鮮味なし。
おまけに馬鹿みたいに値上がって、もう買う気なし。
車に夢を求めるのも終わった気がする。