現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほぼ1グレードなのにノアより売れている! ヴォクシーがミドルクラスミニバンで販売1位の理由は?

ここから本文です

ほぼ1グレードなのにノアより売れている! ヴォクシーがミドルクラスミニバンで販売1位の理由は?

掲載 更新 106
ほぼ1グレードなのにノアより売れている! ヴォクシーがミドルクラスミニバンで販売1位の理由は?

 現行モデルで3兄弟車のノア/ヴォクシー/エスクァイアは、トヨタ販売店の全車併売化によって次期型ではノアだけに統合される可能性があるという。そのため現在、ノアは従来どおり複数のグレードで販売されているのに対して、ヴォクシーは基本的には「ZS」グレードのみに絞られている。

 しかしながら、2020年度の登録車販売台数ランキングではヴォクシーが9位、ノアが16位。7位もの差をつけてヴォクシーのほうが売れているのだった。

人気SUV4モデルの価格差と燃費差をチェック! 今SUVは2WDと4WDはどっちを選ぶべきか?

 そして、ヴォクシーはノア以外にも、日産セレナ、ホンダステップワゴン、トヨタエスクァイアといった競合車を抑えて、同クラスミニバンの販売台数ナンバーワンにもなっている。

 モデル末期でほぼ1グレードしかないヴォクシーがなぜここまで売れているのか? その理由を新車販売事情に詳しい小林敦志氏が解説する。

文/小林敦志  
写真/TOYOTA、NISSAN、HONDA、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】モデル末期でも売れる!? ヴォクシーとライバルたちをチェック!

■2020年度のミニバン販売ナンバーワンは、セレナじゃない!?

格上のアルファードに客足を食われながらも、着実に販売台数を稼ぐ

 2020年度(2020年4月から2021年3月)での年間新車販売台数が発表となると、かねてからその売れゆきが注目されていたアルファードの“爆売れ”状況がデータとしてさらに客観的に明らかになった。

 2020年度締めにおける、アルファードの年間販売台数は10万6579台となり、ミニバン販売台数ナンバー1となった。

 ん? 「ミニバン販売台数ナンバー1」というフレーズは「確か日産セレナがよく使っていたような……」と思い、セレナの2020年度の年間販売台数をみると6万5302台。アルファード、フリード、ヴォクシー、シエンタに次いで、ミニバンでは5位となった。

「ミニバン販売台数ナンバー1」というフレーズといえばセレナだが、2020年度はナンバー1を譲る結果だった

 アルファードは、その圧倒的なリセールバリューの高さもあり、残価設定ローンを組むと、支払い最終回分として据え置く残価相当額を算出する残価率が5年後でも50%弱(それでも少なく見積もられている)と異例の高い数値となっている。

 そのため月々の支払い額は、格下のノアなどに数千円足すだけでアルファードに乗ることができ、当初ノアなどの購入を予定していた多くの人がアルファードを購入することとなり、“爆売れ”が助長された。

 しかし、ノア系3兄弟の2020年度販売台数をみると、アルファードに食われつつ、そしてコロナ禍でありながらも、いずれも前年比でヴォクシーが87.7%、ノアが95.1%、エスクァイアは48.4%を確保。2020年度での月販平均販売台数は、ヴォクシーが約5991台(月販目標比約119%)、ノアが約3896台(月販目標比約144%)、エスクァイアが1650台(月販目標比約71.7%)となった。

 エスクァイアは2020年度中において、月販台数が2000台を越えたのは4月と9月のみ。ヴォクシーやノアと異なり、エアロ系シリーズを持たないこともあるのだが、フェードアウトの準備に入っているようにも見える。

■ヴォクシーが売れている、なぜ?

 ここで注目したいのがヴォクシー。

 ラインナップは特別仕様車のZS“煌(きらめき)III”(ガソリン/ハイブリッド、7人乗り/8人乗り、2WD/4WD【ガソリンのみ】)と、ZS(ハイブリッド/ガソリン、7人乗り/8人乗り、2WD/4WD【ガソリンのみ】)となっており、ZSのみというモノグレード構成となり、そのZSベースの特別仕様車がラインナップされているだけとなっている。

ヴォクシーはデザインがヴェルファイア系統。しかし販売台数の傾向がヴェルファイアと逆転している

 アルファード&ヴェルファイアの兄弟車では、ヴェルファイアが最新の改良でモノグレード構成となったが、こちらはアルファードに販売台数では大差をつけられている。3兄弟中販売トップを続けるヴォクシーとは様子がかなり異なる。

 ノア系3兄弟では、なぜモノグレード構成のヴォクシーが最も売れているのだろうか。2017年~2020年の暦年(1月から12月)での年間販売台数を見ると、ヴォクシーはノアに、かなりの差をつけ、常に3兄弟のなかではトップの販売台数を維持している。

常に3兄弟のなかではヴォクシーがトップの販売台数を維持。セレナと販売数を競っている

 2020年5月からは、すべてのトヨタ系ディーラーにおいて、ノア系3兄弟を購入することができるようになったのだが、累計販売台数が3兄弟のなかで最も多く、その既販ユーザーの乗り換え需要がまず多いことが、ヴォクシーが今もなおよく売れている理由のひとつとして挙げられる。

 ただし、統計を見るかぎりではノアからヴォクシーへの乗り換えというのは目立っていない印象を受ける。ノア系のようなミドルサイズで背の高いミニバンユーザーのメインは、現役子育て世代となる。

 子どもが増えるなかで、「そろそろミニバンにしようか」となるのが定番の展開と考えていいだろう。そして子どもが“親離れ”する年齢になるまでに、最低でも1度は新車へ乗り換えることになるようだ。

 ミドルミニバンでは買い物や、子どもの習い事の送迎などで、日常的にお母さんが運転する機会が多く、お父さんは週末や、帰省、レジャー時など以外はあまり運転しないケースも多い。このような使用状況のなか、「新車に乗り換えよう」となると、「同じクルマに乗り換えたい」とするお母さんが目立つとのこと。

運転に不慣れなユーザーも運転することが多い実用車は、「今のクルマと運転感覚が同じ新車」を望む需要がある

 実際はモデルチェンジすれば、運転席まわりも見た目は変わっているのだが、“操作系が慣れているので、同じクルマがいい”とする女性が意外なほど多いとのことである。他メーカー車を選ぶと、操作方法の一部が変わってしまうという不安が大きくなるようである。

 これはミニバンに限った話ではなく、モデルレンジの長いアクアなどでは、3台乗り継いでいるという女性もいたりする。つまり、過去に3兄弟のなかでも販売した台数の多いヴォクシーは、乗り換え母体も多いので、3兄弟のなかでそもそもトップになりやすい環境になっているのである。

■エアロ系ミニバンといえばヴォクシー

 また、ミドルミニバンクラスの売れ筋は、“オラオラ顔”ともいわれるエアロ系モデルが、ノア系以外ではセレナやステップワゴンでも売れ筋となっている。ヴォクシーはその人気のエアロ系で、顔つきのおとなしい標準モデルの設定はない。そのためノアと売り分けが上手にできているといってもいいだろう。

 そして、さらにゴージャスなほうがいいというと、エスクァイアになるので、エスクァイアが3兄弟で最も販売台数が少なくなっているとみることができる。

 ノア系3兄弟の源流をたどると、キャブオーバーワゴンのタウンエースとライトエースにいきつく。しかし、当初この2台は兄弟車ではなく、ライトエースの兄貴格として、タウンエースがライトエースに遅れて1976年にデビューしている。

初代ライトエースは1970年発売。そこから血統が続いていると考えると50年を超える。写真は1996年式のライトエースで、この時の上位機種であるエスティマと同様にFRレイアウトだ

 そして2代目タウンエースは1990年にビッグマイナーチェンジして、この時にライトエースと兄弟車関係となった。その後1996年にミニバンスタイルを採用したFRレイアウトのタウンエースノア&ライトエースノアがデビューする。

 そして、2001年にFFレイアウトを採用する本格ミニバンとしてノアがデビューすると、ライトエースノアは、“ヴォクシー”となった。

 ヴォクシーとなった時に、すでに実用性を強調したノアに対して、スタイリッシュなキャラクターが与えられており、その後は“エアロ系ならヴォクシー”といった流れができていったのである。

■「同じクルマに乗り換えたい」層が支えるノア系3兄弟

 ライバルのセレナやステップワゴンはどうなっているかを見てみよう。2020年度の年間販売台数の前年比はセレナが77.7%、ステップワゴンが76.4%となっている。

 実はコロナ禍以前から、ミドルクラスミニバンは2Lエンジンがメインユニットになっていることもあり、ボディサイズもあいまって「大きすぎる(おもに排気量)」として、シエンタやフリードへダウンサイジングした乗り換えが目立っていた。

ミドルクラスミニバンは2Lエンジンがメインユニットになっていることもあり、シエンタやフリード(1.5Lエンジンがメイン)へダウンサイジングした乗り換えが目立っている

 現行ステップワゴンのガソリン車は1.5Lだがターボ付きとのことで抵抗のある女性がいるようだし、ハイブリッドは2Lエンジンベース。

 セレナはe-POWERがレンジエクステンダーで発電用の1.2Lエンジンとなるが、前述したように、操作系が変わるとして抵抗を示す層も存在する。そして、ガソリン車は簡易ハイブリッドとなる2L。

 日産にはシエンタやフリードに相当するスモールミニバンがないので、代替時はe-POWERか2L車のいずれかに流れる傾向があるといえるし、ステップワゴンは相当数がフリードに流れているといえよう。

 そのなかで、ノア系3兄弟にあまり“ブレ”が見えないのは、前述したアルファードではないが、「シエンタにちょい足しでノア系に乗れますよ」という売り込みができるだけではなく、シエンタへダウンサイズの動きがあっても影響が少ないほど、3兄弟トータルで見れば、かなりの既納ユーザーを抱えていることも大きいといえるだろう。

 ノア系だけではないが、コロナ禍というある種非常事態の世の中にあっては、より確かなブランドを選びたい消費者心理があり、それがトヨタ車に多く流れるきっかけになっているというものも手助けしているようである。

最近はエンジンダウンサイジングの動きが大きいが、ノア系3兄弟については「今のクルマと運転感覚が同じ新車」を望む既納ユーザーが多い事で、影響が少なく出ているようだ

 さらには、マツダはミニバンのラインナップをやめているので、販売終了したマツダのミニバンとなるビアンテのユーザーもノア系3兄弟が積極的に取り込んでいると見ていいだろう。販売終了車のリセールバリューは目立って下落傾向となるので、それにこりて、リセールバリューのいいトヨタブランド車に流れやすくなっていると考えられる。

 ラインナップをやめるのは簡単だが、やめてしまえばユーザーは他メーカーに流れてしまい、仮にミニバンを復活させようとしても、ゼロどころか“ミニバンをやめた過去がある”としてマイナスからの出発になってしまうのである。

 ミドルミニバンは、低年式となってもそれ相応のニーズがあるので、全体的に見てもリセールバリューは良好といっていい。一世代前のモデルでも「ええっこんなに?」という販売価格を掲げる中古車も多い。

■兄弟と併売になったヴォクシーの今後

 2020年5月からスタートした、トヨタ系ディーラー全店での全車(一部を除く)併売化により、それまでネッツ店専売だったヴォクシー、カローラ店専売だったノア、トヨタ店&トヨペット店のみの併売だったエスクァイア、いずれも全店併売となった。

 もともとトヨタ系ディーラー4チャンネルのなかで、ネッツ店は若者向けのモデルをメインに扱ってきたので、そのなかでヴォクシーもエアロ系モデルがよく売れるようになり、“エアロ系ならヴォクシー”みたいなイメージが形成されていった。

スタイリッシュな実用車をイメージとして訴求するヴォクシー。次期型もコンセプトは引き継がれる?

 そのなかで、全店併売後になると、3兄弟中ヴォクシーの販売に積極的な動きを見せるようになっていた。人気俳優を起用して、ベタベタな家族的なムードではない、格好のいいパパ&ママをイメージするテレビコマーシャルも積極的にオンエアしている。

 年末(来年初頭か?)にはフルモデルチェンジが行なわれる予定となっているノア系だが、次期型ではエスクァイアはラインナップされないとされている。引き続きエアロ系のヴォクシーという立ち位置を守り、兄弟車のなかでは販売トップを維持していきそうである。

【画像ギャラリー】モデル末期でも売れる!? ヴォクシーとライバルたちをチェック!

こんな記事も読まれています

角田裕毅、メルセデスと戦って7位「素晴らしいマシンを開発したチームに感謝」代表は「知的で速い」と称賛:F1第6戦
角田裕毅、メルセデスと戦って7位「素晴らしいマシンを開発したチームに感謝」代表は「知的で速い」と称賛:F1第6戦
AUTOSPORT web
道路にある「謎の斜線ゾーン」は何のため? 入ったり駐車しても大丈夫!? それぞれの種類の「見分け方」とは
道路にある「謎の斜線ゾーン」は何のため? 入ったり駐車しても大丈夫!? それぞれの種類の「見分け方」とは
くるまのニュース
5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?
5速MTの3ドアハッチ! アルミボンネットに薄板軽量ガラス! スポーツモデルのような謳い文句が並ぶ超マニアックな「エコカー」の正体とは?
WEB CARTOP
キャンプライト・スピーカー・カラオケ・懐中電灯の1台4役「LYD1」がクラウドファンディングに登場!
キャンプライト・スピーカー・カラオケ・懐中電灯の1台4役「LYD1」がクラウドファンディングに登場!
バイクブロス
フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)
フレアワゴンのカタログ燃費と実燃費を比較!(2023年~現行モデル)
カルモマガジン
ドナルド・トランプがF1マイアミGPに登場。マクラーレンのピットを見学し優勝を喜ぶ
ドナルド・トランプがF1マイアミGPに登場。マクラーレンのピットを見学し優勝を喜ぶ
AUTOSPORT web
連勝目前の宮田莉朋組にまさかの悲劇。濱口弘組ランボルギーニは再びLMGT3表彰台に/ELMS第2戦
連勝目前の宮田莉朋組にまさかの悲劇。濱口弘組ランボルギーニは再びLMGT3表彰台に/ELMS第2戦
AUTOSPORT web
【トライアンフ】5/19開催のチャリティイベント「DGR」およびパレードランへの参加方法について
【トライアンフ】5/19開催のチャリティイベント「DGR」およびパレードランへの参加方法について
バイクブロス
BMW ベンツ アウディ VW……売れてるのは分かるけど「なんか下駄履かされてないか問題」を考える
BMW ベンツ アウディ VW……売れてるのは分かるけど「なんか下駄履かされてないか問題」を考える
ベストカーWeb
【試乗】メルセデスのスーパースポーツが4WD+4WSでさらに激速に生まれ変わった! AMG GTクーペをサーキットで全開走行
【試乗】メルセデスのスーパースポーツが4WD+4WSでさらに激速に生まれ変わった! AMG GTクーペをサーキットで全開走行
WEB CARTOP
宇都宮ナンバーの2階建てバス「エアロキング」高速バスからついに引退 関東自動車「とちの木号」
宇都宮ナンバーの2階建てバス「エアロキング」高速バスからついに引退 関東自動車「とちの木号」
乗りものニュース
【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート
【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート
AUTOSPORT web
ハイブリッドやEVの「回生」はムダに捨ててたエネルギーを拾う行為! 燃費や電費が伸びる仕組みを改めて解説する
ハイブリッドやEVの「回生」はムダに捨ててたエネルギーを拾う行為! 燃費や電費が伸びる仕組みを改めて解説する
WEB CARTOP
「EVとFCEV、どっちを買う?」気になるアンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「EVとFCEV、どっちを買う?」気になるアンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【F1分析】マイアミ7位入賞角田裕毅、”ステイアウト”戦略を検証する。セーフティカーがなくても上位を狙えたはず?
【F1分析】マイアミ7位入賞角田裕毅、”ステイアウト”戦略を検証する。セーフティカーがなくても上位を狙えたはず?
motorsport.com 日本版
【ポイントランキング】2024年F1第6戦マイアミGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第6戦マイアミGP終了時点
AUTOSPORT web
北近畿豊岡道「2024年秋」延伸へ 街ウラに新たな終点「豊岡出石IC」を設置 その整備効果は?
北近畿豊岡道「2024年秋」延伸へ 街ウラに新たな終点「豊岡出石IC」を設置 その整備効果は?
乗りものニュース
【MotoGP】ドゥカティの“赤服”を来年着るのは誰? マルケス、マルティンそしてバスティアニーニ……ファクトリーの1席を巡る争いの重要ポイント『金・速さ・スポンサー』
【MotoGP】ドゥカティの“赤服”を来年着るのは誰? マルケス、マルティンそしてバスティアニーニ……ファクトリーの1席を巡る争いの重要ポイント『金・速さ・スポンサー』
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

106件
  • ヴォクシーが良く売れたのは、現行モデルの前期デザインのおかげ。ホンダのように重箱の隅をつついたようなギミックに凝らず、日産のように旧型に新しい鉄板を張っただけでもなく、基本を丁寧に押さえた真面目なモデルだったからだ。後期デザインになって、若干下品な面構えになったが、そのネームバリューで好調を維持しているのだろう。(最近のトヨタ車は、デコり過ぎが多い)
  • アルファードにヴォクシーも発売から5年以上経過なのに古さを感じさせないのは流石トヨタ。こまめにアップデートする努力が評価されているのもあると思う。日産もエルグランドを改良はしたが時すでに遅し感がある。ePower、プロパイロットを設定してほしい所であった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0632.4万円

中古車を検索
ヴォクシーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.0632.4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村