現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【トヨタ bZ4X】ユーザーの声を反映したアップデートを無償で実施【石井昌道】

ここから本文です

【トヨタ bZ4X】ユーザーの声を反映したアップデートを無償で実施【石井昌道】

掲載 34
【トヨタ bZ4X】ユーザーの声を反映したアップデートを無償で実施【石井昌道】

車の最新技術 [2023.04.24 UP]


【トヨタ bZ4X】ユーザーの声を反映したアップデートを無償で実施【石井昌道】
文●石井昌道 写真●トヨタ、石井昌道

バイポーラバッテリーの具体的成果【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

 bZ4Xが発売から約1年のタイミングでソフトウエアのアップデートを行うことになった。ユーザーからの声を反映したもので、これから販売する車両が最新仕様になるのはもちろんのこと、すでに納車されている車両にも無償でアップデートを施す。


ユーザーからの声を反映した無償アップデートを実施したbZ4X
 ユーザーからの指摘、問い合わせで多かったのは3点で、1.急速充電に関する件(1日あたりの急速充電回数/SOC80-100%までの充電時間の長さ)、2.メーター上の航続距離(メーターで残航続距離0kmになるタイミングが早い)、3.メーター表示(充電容量表示のわかりづらさ/エアコン使用時における航続距離の大幅減少)となっていて、これらに対する改善に取り組んだ。

 急速充電に関しては、バッテリー劣化が早まらないようトヨタではマージンを大きくとっていた。具体的には出力150kWの急速充電器でSOC10から80%まで充電する回数を1日あたり2回程度に制限していたところ、2倍に増やしたという。これに関しては出力150kWの急速充電器がそもそも少なく、1日に4回も充電することは稀なので、実用上の問題はなくなりそうだ。またSOC80%以上での充電時間を約20~30分短縮した。

 メーター上の航続距離は、直近の電費、バッテリー残量、エアコン損失係数などから割り出して表示しているが、これまではゆとりをもった早めの充電を促すべく航続距離0kmになるタイミングを早めにしていた。ところがこれがユーザーからは不評。たとえば、航続距離が50kmと表示されているから、40km先の充電ポイントまでは大丈夫だろうと走らせていたのに、たどり着く前に0kmになってしまって大いに不安になった、などのシチュエーションがあった。0km表示になるタイミングを少し遅らせれることで対応している。


画面右下にバッテリー残量が「%」表示されるように改良された
 メーター表示はバッテリー残量を新たに%表示するようになった。これまではエンジン車の燃料計と同様に、バーグラフ状の表示だけだったが、残量および航続可能距離が気になるBEVではやはり不評。おそらく市販BEVで%表示がないのは bZ4X/ソルテラぐらいだった。自分が担当している当サイトの連載、EVテストでも%表示がないことは、かなりわかりづらいと指摘させていただいが、ようやく改善されたというわけだ。

 もう1つは、エアコンのON/OFFで航続可能距離が変わることで、それ自体は他のBEVでもあるが、bZ4Xのそれは差が大きすぎるという指摘があり、より実態に合わせた表示にしたという。

 バッテリーの劣化を抑制すること、早めの充電を促すこと、航続可能距離を辛めに示すことなど、いずれも初めての本格普及BEVを送り出すにあたって石橋を叩いて渡るかのごとく、マージンを大きめにとりすぎていた傾向があり、それが実態に即さず、改善を施したということだ。


bZ4X
 ところで、EVテストでbZ4X 4WD/ソルテラ4WDを取り上げたときに、急速充電が思うように電気が入らなかったことがある。ソルテラ4WDのほうを外気温7℃で航続可能距離168kmという状況で海老名サービスエリア上りの出力90kWの急速充電器を30分しようしたが、充電されたのは23.6kWh(平均出力47.2kW)に過ぎず物足りなかった。単純計算ならば45kWhが入る出力で、これまで2年間のEVテストでの実績ではアウディRS e-tron GTが39.2kWhが充電できた(平均出力78.4kW)。

 バッテリーが低温のときは電流が流れにくく、大電流ではバッテリーが傷んでしまうので、急速充電を抑制するのは致し方ないが、トヨタのホームページでBEV実用情報を確認すると、出力90kWの急速充電器を使った場合、外気温10~30℃のときに比べて外気温0℃では20%程度、外気温-10℃では45%程度は充電量が減るとあった。アウディRS e-tronGTの39.2kWhという実績に対して23.6kWhは約40%減なので、外気温7℃でも-10℃付近の判定になっていたと推測できる。

 ちなみに、同時にテストしていたbZ4X 4WDは同じタイミングで出力40kWの急速充電器を30分使用して17.9kWhを充電(平均出力35.8kW)できたので順調だった。また、別の日に外気温15℃のなかで、bZ4X FWDを同じく海老名サービスエリア上りの出力90kWの急速充電器を30分使用したところ、34.7kWhが充電された(平均出力69.4kW)。これも比較的に順調だった。

 外気温に影響されることが多く、けっこう差が出てしまうのだが、今回のアップデートで何らかの変更はない。充電時のサーマルマネージメントを緻密にするなど、今後の改良にも期待したいところだ。

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

34件
  • 1年は長いけどソフトウェアアップデートで市場の声を反映できたのは良いことだ
  • 中国ではこの車270万円まで値下げされてる記事みたよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索
bZ4Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村