現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の人気色なぜ訴求しない? TVCMやカタログの車体色に奇抜な色を採用する理由とは

ここから本文です

車の人気色なぜ訴求しない? TVCMやカタログの車体色に奇抜な色を採用する理由とは

掲載 更新
車の人気色なぜ訴求しない? TVCMやカタログの車体色に奇抜な色を採用する理由とは

■「地味な色」より「派手な色」が広告に起用されやすい訳とは

 新車販売されているクルマのうち、売れ筋カラーは「白」「黒」「シルバー」が一般的です。しかし、クルマのテレビCMやカタログに登場するクルマには「赤」や「青」など、前述した3色以外の色も多く使われています。

トヨタ 新型「RAV4」に正式採用!色が変わる「バイカラーLEDフォグランプ」はどんなもの?

 宣伝の目的を考えると、「売れ筋カラー」を積極的に露出するのが1番の方法です。なぜ売れ筋の色が使われず、奇抜な色が使われるのでしょうか。

 クルマの色は、ユーザーの第一印象に直結する要素でもあるため、どのメーカーも塗装技術にはこだわりを持っています。宣伝活動において「匠塗」という特別な塗装技術をアピールしているマツダはつぎのように話します。

「現在のボディカラーラインナップのなかで、『匠塗』で仕上げられた『ソウルレッドクリスタルメタリック』と『マシーングレープレミアムメタリック』の2色は、ともにマツダのデザインテーマである『魂動デザイン』の美しさをより際立たせる色味と質感の実現を目指しました。

『ソウルレッドクリスタルメタリック』は、生命力にあふれた鮮やかさと濁りのない深みによって生まれる、瑞々しく艶やかな透明感にこだわっています。『マシーングレープレミアムメタリック』は“機械が放つ精緻な美しさの追求”をテーマに、コントラストの力強さと表情の緻密さを高次元で両立することにこだわりました」

 一方、新車販売されるクルマの多くで、人気色上位は「白」「黒」「シルバー」が占める結果となっています。これは日本だけの傾向ではなく、海外においても同様の結果です。

 世界的なペイントメーカー「アクサルタコーティングシステムズ」が発表した「2018年版世界自動車人気色調査報告書」によると、世界全体のクルマの人気色は1位が「ホワイト」(38%)で、2位が「ブラック」(18%)、3位は同率で「グレー」と「シルバー」(各12%)という結果となっています。4位の「ブルー」(7%)を上位が大きく引き離す結果となりました。

 しかし、クルマの広告にはこれらの3色以外が使われるケースも多いです。前述したマツダではグレーのほかに赤が使われることが多いほか、2019年3月に発売された三菱「eKクロス」では黄色が、2019年4月に発売されたトヨタ「RAV4」ではカーキ色がそれぞれテレビCMやカタログなどで使われています。

 なぜ、広告に一般的な「売れ筋カラー」以外が使われるのでしょうか。その理由について、大手自動車メーカーのデザイナーは次のように説明します。

「ユーザーが購入する色として『白』や『黒』が人気なことは把握しています。しかし、カタログやホームページなどの宣伝上では、そのクルマに合う色を訴求色としてメインに使うことが多いです。

 いくつかの理由がありますが、第一にデザインを際立たせる色として、蛍光色やメタリック色を優先して使うことがあります。また、『白』や『黒』はほとんどのクルマに必ずラインナップされるため、そのクルマの個性をアピールするために、あえて目立つ色を使っています」

 宣伝活動は、新型車の登場直後におこなわれることも多いことから、ライバル車に埋もれないよう個性を強調するために、目立つ色が使われているようです。また、ホンダの広報担当者は次のように話します。

「そのクルマのコンセプトやデザイン、世界観をより伝えやすくするために、売れ筋のカラーでなくても訴求色(広告で用いられる色)にすることがあります。またその場合は、そのクルマのために開発された色が多い傾向があります」

 売れ筋以外のカラーが使われる理由からは、そのクルマの性格をよりわかりやすく伝えられるようにするメーカーの積極的な姿勢がうかがえます。

■広告に起用された色がそのまま人気となる場合も

 一方、すべてのクルマで売れ筋カラーが「白」「黒」「シルバー」に固定されている訳ではなく、CMで起用されたカラーがそのまま人気色となる場合もあります。

 例としては、2017年に2代目モデルが発売されたホンダ「N-BOX」で、CMに起用された「モーニングミストブルー・メタリック」が、発売後約1か月間の人気カラーで2位を記録しました。

 定番の売れ筋カラーよりもCMで起用された色が人気となる場合の理由について、先ほどのホンダ広報は次のようにコメントしています。

「そのクルマのキャラクターや訴求のなかで使うことによる影響だと思われます。キャラクターでいえば、たとえば『N-ONE』のような可愛らしいデザインのクルマでは、赤やアイボリーの比率が比較的高かったり、『S660』のようなカッコいいデザインのクルマでは黄色が人気だったりします。

 あとは訴求の効果ですが、洋服屋さんでマネキンが着ている服を『これ全部下さい』という買う方がいるのと同じように、テレビCMや展示車のイメージからそのクルマを気に入って頂いて、その結果として訴求色をお選びになるお客さまが増えるのだと思います」

 ※ ※ ※

 クルマは、高額商品であるものの、選択において「イメージ」が大きな要素を占める製品であるともいわれているとおり、コメントからは色による良い第一印象が、購入につながっている事例があることがうかがえます。

 メーカーが広告に登場するクルマの色にこだわる理由は、そのクルマの魅力をより伝えるための努力のたまものだったといえます。

こんな記事も読まれています

新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
新型「ミニ・クーパー5ドア」登場 4車種揃った“新世代ミニ”はどう違う? 似ているようで異なるそれぞれの個性とは
VAGUE
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
ベストカーWeb
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」
LE VOLANT CARSMEET WEB
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!  
モーサイ
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?
月刊自家用車WEB
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
BYD シールの日本販売を2024年6月25日から開始。フラッグシップの登場で、さらなる認知とイメージの向上を図る
Webモーターマガジン
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
タフすぎるトヨタ「SUVミニバン」あった!? “両開き”「斬新ドア」×超タフ仕様がカッコイイ! めちゃ使えそうな「クロスバンギア」 市販化すれば人気必至か
くるまのニュース
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
MIDLAND インカムの立体音響を体験して Amazon ギフトカードが当たる!「立体音響エクスペリエンスキャンペーン」を2りんかん店頭にて実施中
バイクブロス
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
メルセデスベンツが小型商用EV『eシタン Mixto』を発表…LWBの広い空間
レスポンス
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
豊田章男会長の報酬は16億円! 佐藤社長は6億円! トヨタの利益5兆円なのに16億って少なくね?
ベストカーWeb
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
96%の会社が赤字! 路線バスが生き残るには、もはや「異業種参入」しかないのか?
Merkmal
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
SBI損保、イドムの修理工場に新システム導入 顧客が進捗をスマホで確認
日刊自動車新聞
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
ホンダアクセス、新型フリード用の純正アクセサリーを発売 クロスターとエアーのキャラクターに合ったアイテムをラインナップ
月刊自家用車WEB
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
恐怖の逆走車に「連携プレー」で立ち向かう! トラックと周囲車の”とっさの機転”に称賛の声「反応がすごい」「なぜ逆走した?」白昼の伊勢湾岸道で「一部始終」映像が公開
くるまのニュース
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索
eKクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.5202.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.2178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村