現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ニセモノ注意! 日産GT-R&フェアレディZのオフィシャルグッズが急増している理由とは

ここから本文です

ニセモノ注意! 日産GT-R&フェアレディZのオフィシャルグッズが急増している理由とは

掲載 更新
ニセモノ注意! 日産GT-R&フェアレディZのオフィシャルグッズが急増している理由とは

自動車メーカーが認めた監修済みアイテム

 今年は、日産GT-RとフェアレディZの生誕50周年を記念するさまざまなグッズが登場している。当然ながら車名やロゴ、車体デザインには、著作権や商標登録といった権利を日産が持っているため、勝手に使用することは禁じられている。そこで日産GT-Rなどのグッズを数多くリリースする日下エンジニアリングの佐々木代表に、ライセンスグッズを販売するための苦労やメリットについて聞いてみた。

旧車を所有するなら人気モデル!純正パーツが製廃しても社外品が豊富で維持しやすい

 日下エンジニアリングが日産自動車と「ライセンス契約」を締結したのは2011年4月。スカイラインGT-Rシリーズ LEDアクリルディスプレイの販売開始がきっかけだった。

「当時はミニカーなどはありましたが、ライセンスを必要とするグッズは皆無。弊社がスカイラインGT-RのLEDアクリルディスプレイを制作したとき、鳥取県の商工労働部から日産自動車様にライセンスについて問い合わせしてもらいました。さすがに一企業からの提案を日産が聞いてもらえるとは思っていませんでしたし、何より日産のどこに問い合わせるかさえ知りませんでした」と佐々木社長は語る。

 このとき日下エンジニアリングが初めて制作したLEDアクリルディスプレイとは、スカイラインGT-Rのシルエットに切り抜いたアクリル板をLEDで光らせ、そこにGT-Rの純正エンブレムを装着したモノだった。

「日産としても、ミニカー以外のライセンス申請を受けた経験が皆無だったようで、どのように対応するのか戸惑っていたみたいです。ご存じのように歴代GT-Rは、そのモデル毎にエンブレムの形状も色も異なっています。LEDアクリルディスプレイは、純正エンブレムを付けていたので問題はありませんが、シルエットなどのカタチについては、日産から修正指示はありました」と日下代表は2011年当時を振り返る。

 その後、さまざまな製品をリリースし、ミニチュアモデル界としては異例の6分の1サイズのエンジン・モデルを発売。もちろん、これも日産のライセンス(監修済み)製品で、エンジンの実物を参考にして質感を重視して制作された。ある程度のデフォルメはあったそうだが、日産と協議しながら詰めていったという。

 なお、日産とのライセンス契約には、ロイヤリティの支払いが必要となるそうだ。ちなみに”監修”とは、エンブレムのデザインはもちろん、使用する色も日産が認めたものしか使えない。刺繍などを施すときは、糸の色を日産指定の色に合わせる必要があるわけだ。もちろん新しい商品を開発する度に、その都度申請し、監修してもらう必要がある。日下エンジニアリングが、富士スピードウェイで開催された「R’s Meeting 2019」で限定販売したペール缶のロゴも、そのために監修を受けたモノだという。

 また、日産とライセンス契約するとGT-Rだけでなく、フェアレディZなど日産すべてのブランドについて商品開発をすることが可能となり、その都度の監修は必要となるが、オフィシャル品として販売することができるようになるそうだ。

本物を求めるユーザーが増えている

「あまり大きな声ではいえませんが、昔からオフィシャル以外のGT-Rグッズはあったと思います。しかし、近年は日産グッズを購入されるユーザーが、ちゃんと監修を受けたオフィシャル品か否かを判断するようになってきました。ある意味、本物志向が高まり、当然のことですが監修を受けていないコピー品よりライセンス品の方が人気が高まっています」と佐々木代表。

 そのようなこともあり、ここ数年で各社からGT-RやフェアレディZのオフィシャルグッズが販売されるようになっている。

 同じくR’s Meeting 2019にブースを出展していたフルカラー名刺工房の「日産名刺コレクション」も、もちろん日産の監修を受けた製品。

「オフ会など会社の肩書きが必要ない場所で使える名刺がほしい、というニーズがあって、川崎市産業振興財団を経由して日産とのライセンス契約を締結しました」とマークの細木代表。

 さらにスカイラインGT-Rなど、本革のシート張り替えやシフトブーツを販売するロブソンレザーも2018年からシートにオフィシャルロゴを採用している。

「シートの張り替えで、R32~35のGT-Rにロゴを入れられます。すべて刺繍なので、糸の絶妙な色選びに苦労しました。しかし、日下エンジニアリングの佐々木代表のアドバイスもあり、ライセンス契約を締結。佐々木代表は、ライセンスビジネスの先駆者でしょうね」とロブソンマチュリティーの中村代表は語る。

 クルマ好きは、所有車に関するアイテムを求める傾向にある。今後は、質感のみならず「正規品」や「本物」と呼ばれるオフィシャルグッズへの需要が、さらに高まっていくことだろう。

こんな記事も読まれています

いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村