現在、日産のセダンは、日本国内においては、シーマ、フーガ、スカイライン、ティアナ、そしてシルフィの5車種がラインアップされている。しかしどれも、モデルチェンジはなされず、10年を迎えるクルマも出始めた。
いっぽう、海外では、量販セダン「アルティマ」、高級セダン「マキシマ」、新型の「シルフィ」など、日本未発売の新型車も多くあり、この状況だけを見ると、日産は日本のセダン市場を見限り、日本国内でセダンを売る気がないようにも思える。どうしてこういった状況に陥っているのか、元メーカーのエンジニアであった筆者が考察する。
【「いいシート」ってなんだ?】日本車のシートはまだ欧米車に負けているのか?
文:吉川賢一/写真:NISSAN、平野学
日産はなぜ「日本のセダン市場」を見限ったのか?
日産のセダン販売が縮小したのには、「日本ではセダンが売れなくなった」という言い訳があるのかもしれないが、実は「売れやすいクルマを狙い続けたことで自ら陥った」というのが事実だと筆者は考える。
北米ではセダンがいまだに販売好調ということで日産は精力的にニューモデルを投入。写真のマキシマは北米と中国で販売し人気が高い
日本マーケットに欲しい小型のスポーツセダンのセントラ(北米)。セントラは若者をターゲットとしていて、ターボのほかにNISMOもラインナップしている
日産に限った話ではないが、日本でセダンが売れなくなったのは、1990年代、メーカー自身が利便性や合理性を追求し、販売台数が稼げるミニバンやコンパクトカー、SUVを顧客へ提供し続けたことによるもので、いわばメーカーの「自業自得」である。
日産のセダンの分類を見ると本家の日本での手薄感が強調される。かつての屋台骨であるサニーやブルーバードをラインナップしていた頃が懐かしい
国内のメーカーは、国内専売のセダンを徐々に減らし、わずかに残った国内専売モデルについても、シャシーをセダンの売れ行きが好調な北米市場向けのクルマと共用前提に開発したため、ボディは徐々に大型化、エンジンも高排気量化して、グローバライゼーション(=アメリカナイズ)していったのだ。
日本マーケットはラインナップが減っているだけでなく、長期にわたり継続生産されているモデルばかりになっている。これでは魅力的な商品は生まれない
北米とは道路事情が違う日本国内において、大きく扱いにくくなったセダンから顧客の心が離れていってしまうのは、必然であろう。
とはいえ、外的要因もある。このところ、ベンツやBMW、AUDIをはじめ、海外メーカーのディーラーが増えていると感じるのではないだろうか。海外系ディーラー網が整ったことで、YANASEなど限られたルートでしか手に入らなかった海外製の高級セダンが容易に入手できるようになったことも、国内メーカーのセダンが売れなくなった要因のひとつだと考察する。
ブランド価値の高いものを手に入れたいという欲求は、日本人においてはいまだ高く、その矛先は、日本車の高級セダンではなく、海外製の高級セダンに向かっているのだ。
日産だけでなく日本の自動車メーカーにとって欧州のプレミアムブランドが身近になってきているのが脅威となっている。価格も日本車とあまり変わらなくなった
では、なぜクラウンは売れている?
日産に限らず、日本市場自体でセダン不人気となって久しいが、唯一といっていい程、買い続けられるクルマが「クラウン」だ。
2018年にフルモデルチェンジをして12代目クラウンが登場して以降、一年が過ぎた2019年5月も2461台も売れている。トヨタの営業マンの方から聞いた話では、「新型クラウンが出たらとりあえず買ってくれる」顧客が、いまだ沢山いるそうなのだ。
現行クラウンは大きく変貌を遂げ賛否両論あるが、日本のセダンで唯一検討しているのはクラウンの魅力に加え販売サイドの頑張りは無視できない
それはクラウンならば「何もかもが大丈夫」という、絶対的な信頼関係を、営業マンと顧客との間で強固に築いてきた恩恵である。ただし、気になることがあれば顧客に呼び出され、こんこんと説教をされることもあるらしい。
歴代クラウンは、クルマが魅力的なのはもちろん、それを支える営業マンたちによる努力が成し得た、「驚異の販売構造」なのだ。ちなみにその営業マンの方に「今回のモデルチェンジで顧客の若返りはできましたか?」と尋ねたところ、「70代が60代後半になりました。」ともおしゃっていた。
海外ではいまだセダン人気の国がある
海外でもSUVブームが猛威を振るっているものの、セダンがいまだ売れている国が北米と中国だ。特に中国は、「面子」(簡単に言うと、自身の財力や能力に対する世間からの評価をより良く保ち、それを傷つけないこと)を最重要視する風潮があり、「セダン=ステータスが高い」という概念とあいまって、セダン販売は好調だ。
中国ではセダンが人気ということもあり、日本で販売されていないQ70(フーガ)、Q50(スカイライン)のロングホイールベースモデルも販売されている
しかも、友人知人や両親を後席に乗せておもてなしをすることが重要と考えるようで、セダンのロングホイールベース版が多く売れるそうだ。なんと、BMW3シリーズやアウディA4、そしてINFINITI Q50(スカイライン)のロングホイールベース版までもある。
世界的にSUVブームが到来している今、「日本のセダン文化を復活させねばならない」とは全く感じていないが、海外では販売している優秀なセダンたちがいるのに、国内市場には弱腰になっているように見える日産は、「もったいない」としか言い様がない。
スカイラインが今秋のマイナーチェンジで、インフィニティロゴから日産ロゴに変わるという。再スタートを切る「スカイライン」には、せめて末永く「愛され続けるセダン」で居続けてほしいと願うのは、筆者だけではないだろう。
2014年2月にデビューした現行スカイラインはインフィニティのエンブレムで物議をかもしたが、今秋に予定されているマイチェンで日産のエンブレムを装着して出直す
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?