現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ガソリン高騰】節約になる?ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとクルマが壊れるのか?

ここから本文です

【ガソリン高騰】節約になる?ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとクルマが壊れるのか?

掲載 64
【ガソリン高騰】節約になる?ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとクルマが壊れるのか?

まず、レギュラーとハイオクの違いとは?「オクタン価」ってなに?

ハイオク仕様車にレギュラーを入れると壊れるか?の答えに迫る前に、まず、レギュラーとハイオクの違いを確認しましょう。
両者の違いはザックリ言うと「オクタン価」の違いによる「アンチノック性」の違いと言えます。

ガソリン代高騰が続く中、ガソリン代節約のために理論的には完璧な「1000円給油」のメリットとは?

ハイオクは「オクタン価」が高いので、レギュラーより燃えにくいガソリンということになります。高(ハイ)オクタン価なガソリンを略してハイオクと呼んでいるのです。ハイパワーガソリンではないんです。(ハイパワー車にはハイオクを入れるので間違えてしまいそうですが…)
ハイオクにはオクタン価を上げるための添加剤を多く加えています、そして添加物を加えた分だけ燃えカスも出ますので、それをクリーンするための洗浄剤も添加されています。こうした理由からハイオクは「プレミアムガソリン」とも呼ばれ、レギュラーより高価になっています。

それでは、「オクタン価」とは何でしょうか?
オクタン価とは、燃料のノッキングのしにくさ(アンチノック性)を示す数値で、この値が高いほどノッキングを起こしにくい「燃えにくいガソリン」となります。
日本工業規格(JIS)では、オクタン価が89以上のものがレギュラー、オクタン価が96以上のものを、高オクタン価のガソリン=ハイオクと定めています。国内で一般的に流通しているガソリンのオクタン価は、おおよそハイオクが100、レギュラーが90です。レギュラーよりもハイオクのほうが燃えにくい仕様のガソリンとなっています。

そうすると、次の疑問が湧いてきますね?「なぜガソリンを燃えにくくする必要があるのか?」ですね。
エンジンは圧縮と爆発を繰り返してパワーを発生させるので、混合気をできるだけ圧縮して効率よく爆発させたいわけです。大きなトルクを得るためには圧縮比を高めることがカギとなります。
圧縮比を高めるためには、ピストンが上昇している途中で混合気に着火して爆発してしまう異常燃焼(ノッキング)が発生すると、十分はパワーが得られません。だから高性能、高効率、高出力のエンジンほど、高圧縮比に耐えるアンチノック性の高い燃えにくいハイオクが必要となります。

ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどうなる?

それでは、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるとどうなるか?ですが、答えは「普通に走ることができるけど、やめた方がいい場合が多い」です。

現代の国産車であれば、センサーがノッキングを感知したり、コンピューターが給油された燃料をレギュラーガソリンと判断すると、自動的に燃料噴射や点火時期を遅らせて、ノッキングの発生を防ぎます。普通に走ることもできるので、すぐにエンジンを壊してしまうということはないでしょう。ただ、そのぶん最高出力は落ちるし、燃費も悪くなるのでお勧めはできません。
これはノーマルなクルマの話ですので、特殊なスポーツカーやチューニングされたクルマの場合はハイオク専用の制御プログラムのみ場合もあるので、エンジンを痛める原因となってしまうかもしれません。

また、欧州車の場合は、大丈夫と言えない割合が高くなります。欧州で流通しているレギュラーガソリンのオクタン価は95と日本のハイオクに相当します。ですので、日本のレギュラーのオクタン価90というのは欧州車にとって想定外のため、エンジンを痛める可能性が高くなります。数回程度レギュラーを入れてしまう程度でしたら深刻な問題はないと思いますが、レギュラーを入れ続けてしまうとエンジンを壊してしまう可能性が高くなります。
どうしてもガソリン代を節約したい人 のなかには、ハイオクとレギュラーを半分づつ入れてオクタン価を95に近づける裏技を使っている人もいるそうですが、基本的には指定された種類のガソリンを入れた方が愛車を長く乗ることができ、結果的に故障による大きな出費を防げるということです。

あわせて読みたい ガソリン代高騰が続く中、ガソリン代節約のために理論的には完璧な「1000円給油」のメリットとは?

政府による補助金の効果もあって、このところ落ち着いてきた印象もあるが、まだまだガソリンの市販…

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

64件
  • 取説を読め。

    取説を読まないでこんなノルマ記事を
    真に受けてる時点で、
    何に乗ってもクルマを壊す。
  • 簡単にゃ壊れないけど良くはないわな。
    まあ他人のクルマだから好きにすればいいんじゃない?
    オレは絶対やらないけどな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

168.0168.0万円

中古車を検索
90の車買取相場を調べる

アウディ 90の中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

168.0168.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村