久しぶりにホンダN-BOXがトップとなった
自販連(日本自動車販売協会連合会)及び、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)から、2021年6月単月の通称名(車名)別販売ランキングが発表された。さっそく登録車と軽自動車を合算した、総合販売ランキングを作成。すると、久々に、そして2021年になって初めてホンダN-BOXがヤリスシリーズに3000台ほど差をつけてトップとなった。
ミニバン市場に異変! バカ売れだった「ノアヴォク・セレナ・ステップワゴン」が売れないワケ
半導体供給不足による納期遅延傾向はN-BOXのほうが目立っているとは聞くが、結果的にはヤリスは2位になってしまった。これは、7月19日の新型アクアのデビューや、カローラクロスの国内導入が確定的となっていることで、販売現場でも「何が何でもヤリスクロス」とならず、様子を見ていることもあり、ヤリス系の販売が鈍ったのかもしれない。
またヤリス系は6月に生産調整を行うとの報道もあったので、それも影響しているのかもしれない。総合ランキングで6位、登録車のみでは4位に入っているアルファードは9151台を販売している。若干改良前在庫車も入っているようだが、改良後の出足は好調となっているようである。登録車のみのランキングでは、2021年になってから、1位ヤリスシリーズ、2位ルーミーという2トップが6月でも実現し、半年続いていることになる。
半導体供給不足という逆風が吹いているなか、新型ヴェゼルは5692台を販売して、総合で14位、登録車のみで9位と好調な販売が続いている。ただ、フィットがここ数カ月極端な販売減となっている。6月3日に一部改良を行っており、モデルの端境期での販売減とも考えられるが、それにしては引きずりすぎているようにも見える。
登録車のみのランキングでは、トップ10のうちトヨタ車は8台、トップ5はトヨタ車が独占している。トップ20にまで拡大すると、トヨタ車13台、ホンダ車3台、日産3台、スズキ1台となっている。一部の車種に偏らず、いかにバランスよく販売していくことが難しいかがわかる結果となった。
軽では“スズキの元気のなさ”が目立つ
軽自動車のみのランキングでは、ワゴンRが前年比42.9%と極端に販売台数を落としているなど、スズキの元気がないのが目立っている。販売現場では早い時期から半導体供給不足の影響が出ているとも聞いているので、思うように販売台数が伸びなかったのかもしれない。
新車販売市場全体をみると、含軽での新車販売台数は36万5631台となり前年比105.3%、2019年6月比でも約81%(2020年6月は2019年6月比で約77%)となっており、2020年6月も4月、5月の急落ぶりが嘘のように販売台数が回復していたが、引き続きコロナ禍とはいえ新車販売市場は堅調な回復を見せているようである。
さて6月の販売台数が発表となれば、2021暦年(2021年1月から12月)での上半期(2021年1月から6月)の販売台数も出そろうことになる。2021暦年締め上半期新車販売ナンバー1は、2位のN-BOXに8561台差をつけてヤリスシリーズがトップとなっている(11万9112台)。気になるアルファードは5万6778台(月販平均約9463台)と、相変わらずの“お化け”ぶりを見せている。
また軽自動車で気になる、DS戦争(ダイハツとスズキでのブランド別販売台数争い)の行方は、商用車も含む総合では、スズキに9962台差をつけてダイハツがトップとなっている。しかし、軽四輪乗用車では相変わらずダイハツはスズキに7382台及ばす2位となっている。商用車で販売台数を積み増しして、ダイハツがトップとなっているのが、ここのところ続いている。半期締めや年間締めなどでの総合ランキングではダイハツのトップが目立っているが、軽四輪乗用車でスズキに負け続けており、商用車でかろうじてトップを維持しているともいえよう。
2021年6月新車販売ベスト10
1位 ホンダN-BOX(17479台) 2位 トヨタ・ヤリス(14937台) 3位 トヨタ・ルーミー(14337台) 4位 スズキ・スペーシア(9516台) 5位 トヨタ・カローラ(9189台) 6位 トヨタ・アルファード(9151台) 7位 ダイハツ・タント(9006台) 8位 ダイハツ・ムーヴ(8623台) 9位 スズキ・ハスラー(7241台) 10位 トヨタ・ハリアー(7235台)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
だって海外でも売ってるグローバルカーな訳だから。
むしろ日本だけしか商売が出来ないN-BOXは
たとえ首位になっても茨の道だよ。
スズキやダイハツとは違って軽自動車のノウハウを
海外に活かせないのが最大の弱点。
だから企業の体力が首位とは裏腹にどんどん
弱くなっていくんだ。
本来この台数はフィットで稼がなくてはいけないのに。
この有様でNだけ売れている状態で満足ですか?そのNですらダイハツのタント+ムーブと変わらないのですよ。会社として危機感を感じませんか?