2025年F1第2戦中国GPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、オリバー・ベアマン(ハース)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、カルロス・サインツ(ウイリアムズ)だ。
■カルロス・サインツ(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)決勝=10位(56周/56周)15番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
2025年F1第2戦中国GP決勝トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
(順位変更前のコメント)「僕にとって奇妙で非常に厳しい週末だった。正直言って、少し困惑している。アブダビとバーレーンでのテストでマシンに乗り込んだ時は、すぐに速く走れたのに、ペースやマシンの感覚がどこに行ってしまったか分からないからだ」
「今日は戦略は正しかったが、ポジションを上げていくだけのペースがなく、燃料をセーブしなければならないこともあって難しかった。これからの10日間で、すべてを分析し、日本にはさらに強くなって戻ってくるための計画を立てたい。懸命に頑張り続けるよ」
■ランス・ストロール(アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム)決勝=9位(56周/56周)14番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム
(順位変更前のコメント)「厳しいレース展開で、残念ながら12位と、ポイントに届かなかった。状況が有利になってくるだろうと考えていたが、レースが進むにつれて、ほとんどのドライバーが1ストップで走ることを選んだんだ」
「何度か良いバトルができたのは楽しかったけれど、結論としては、僕たちには十分な速さがない。余裕でポイント圏内でフィニッシュできるようになるためには、やるべきことが山積みだ」
■オリバー・ベアマン(マネーグラム・ハースF1チーム)決勝=8位(56周/56周)17番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム
「本当に良い一日だった。この結果には大満足だよ。今日はポイントを獲得できるとは思っていなかった。でもマシンに対して僕がしたことがすべてうまくいき、好調だったので、その結果、ポイントをつかむことができた。とても良い気分だ」
「正直言って、今日は1ストップのレースになるとは予想していなかった。でもタイヤが昨日よりもはるかに長持ちし、マシンも素晴らしかった。チームはとても良い仕事をして、スプリントレースでの苦戦から立ち直った。今日彼らがしてくれた仕事は称賛に値する。すべてがうまく実行されたと思う」
■アレクサンダー・アルボン(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)決勝=7位(56周/56周)10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
(順位変更前のコメント)「スプリントレースを考えると、今日は大きく一歩前進した。チームとして進歩したと思う。マシンが抱えている問題を解決することが可能だということの証明であり、昨年の状況と比べると大きな進歩だ」
「昨日から今日にかけて、多くのことを学んだ。これらの学びを、今年のこれからのレースに生かすことができる。とても貴重な経験だ。このトラックは、過去を振り返ると僕たちが得意とするところではない。それでもポイントを獲得することができたんだ。とてもうれしいよ」
■アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)決勝=6位(56周/56周)8番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
(フェラーリ失格で順位が繰り上がる前のコメント)「1周目にフロアにダメージを受けてから、かなり厳しいレースになった。どうやらデブリにヒットしたようで、このダメージがパフォーマンスに大きな影響を及ぼした」
「その後、特にリヤに苦戦したが、それは予想外のことだった。ペースが落ちてしまったけれど、それに対処することは良い勉強になったと思う。レース前に期待していた結果ではなかったが、8位でポイントを獲得できたのは、やはりうれしいことだ」
「ドライバー・オブ・ザ・デーで僕に投票してくれたファンの皆さんに感謝したい。レースの展開を考えると、予想外のことだったけれど、ファンの人たちからサポートしてもらえるのは素晴らしいことだ」
「全体的に、自分にとっても、チーム全体にとっても、今年は良いスタートを切ることができたと満足している。僕にとって学習の大きなポイントのひとつは予選だった。土曜日にすべてをまとめることができれば、より前方からスタートすることができ、インシデントに巻き込まれる可能性が低くなり、マシンのペースを最大限に発揮することができる」
「次のトリプルヘッダーに向けて仕事に取り掛かり、リフレッシュして、日本、バーレーン、サウジアラビアに臨みたい」
[オートスポーツweb 2025年03月25日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海外F1記者の視点|スランプに陥るローソンにはショック療法が必要? 角田裕毅がレッドブルで躍動の一方、降格以降も輝き見えず
ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベスト記録の岩佐歩夢に「素直に驚いた」【ルーキー・フォーカス/F1第4戦】
フェルスタッペン、超高速市街地のサウジに期待大「日本GPのようなパフォーマンスを発揮したい」
曲がらないレッドブルと角田裕毅に見えた光明。マクラーレンのふたりのブレーキングの違い【中野信治のF1分析/第4戦】
ホンダ、バーレーンで行なわれた”V10回帰”を話し合う会議に参加「2026年のPU規定がF1再参戦決定の大きな理由だったと主張した」と声明
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?