現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「父から娘へ・・・」純白に煌めくRX-7が結ぶ家族の絆

ここから本文です

「父から娘へ・・・」純白に煌めくRX-7が結ぶ家族の絆

掲載 更新 48
「父から娘へ・・・」純白に煌めくRX-7が結ぶ家族の絆

目指したのは90年代の栄光、親から子に継ぐドリームFD3S

友の想いをカタチにした強くて美しいエンジンベイ

「SW20を最新のチューニング技術で染め上げる!」GTスーパーチャージャー仕様で勝負

あなたが子供の頃によく読んでいた雑誌は何だろう? ロサンゼルス出身のドン・パーク(左)の場合は、何を隠そうOPTION誌が思い出の愛読書だ。当時、近所の商店までスケボーに乗って行き、OPTION誌とジャパニーズ・グリーンアップルソーダを買うのが月イチのルーティンだったという。


「OPTIONに載っているチューニングカーにはとにかく憧れたよ。高校の時に親を説得して初めて買ったクルマはDOHC VTECのデルソルだったんだけど、そいつをイジってはシルマーのストリートレースに出かけたものさ」。

そう語るドンにとって、本当のドリームカーはFD3S型のRX-7だった。ひと目見た瞬間から「これこそ自分のクルマだ!」と直感したが、当時は手が届かなかったのである。


それからなんと28年もの歳月を経て、ドンは念願のRX-7を購入した。セリトスという街で売りに出ていたその個体は、珍しい右ハンドル仕様だった。現在はカリフォルニアで右ハンを登録することは基本的に不可能だが、ドンが購入を決めた車体は(事情はハッキリしないものの)登録が為されていたのである。


新しい規則ができた後も古い規則が引き続き適用されるケースを、英語では“グランドファーザード”(おじいちゃんから引き継いだってニュアンス?)と表現するそうだ。この場合も既存の登録は有効なままで、ドンは期せずして合法的に乗れる右ハンのRX-7を手に入れたわけだ。


最初はのんびりレストアでも楽しめれば良いくらいに考えていたドンだが、誕生日に友人からビッグタービンをプレゼントされ、幼少からOPTION誌を読んで培ってきたチューニング魂に火がついた。

「まあ、そのせいで半強制的にシングルターボに変更せざるを得なかったんだけど(笑)」と振り返るが、その時の友人のひとりが、今もメインビルダーを務めるダイナスティ・モーターワークスのスティーブ・ロジャースである。


スティーブは人一倍こだわりの強いドンの要望に応え、ボルグワーナーS363SXEタービンの装着に合わせて、前置きインタークーラーを採用したオリジナルの吸排気レイアウトを構築。HKSやブリッツなど適材適所で日本製パーツを採り入れ、ハルテックのフルコンと繋ぐワイヤーハーネスはミルスペックで製作した。

さらに、エンジンルームは各コンポーネントにパウダーコーティングを施し、見た目の美しさも追求。アメリカにも進出しているサッポロビールの“BLACK”(黒ラベルじゃなくて本当の黒ビール)のアルミ缶をキャッチタンクとして流用。プルタブを開けることなく、中身は美味しくいただきましたとさ。

足回りは、アメリカで絶賛流行中のエアサスはパスして、APEXiのN1ダンパーとスタンスパーツのカップキットを装着。信頼性を担保しつつ見た目と実用性を両立させた。

ホイールには、アメリカ鍛造ブランドのagホイールが展開する3ピースモデルのSR8(F10.0J×18+19 R12.0J×18+0)を装着。ディスクの表面処理およびカラーはブラッシュド・グリージョで、クロームリムと組み合わせる。

タイヤはファルケンのアゼニスRT615K(F225/40R18 R285/35R18)。カラー設定が豊富なロロフェイスのビッグブレーキキットも備わり、華やかな足元を実現させた。

エクステリアは、フジタエンジニアリングのFEEDワイドボディキットを装着。フロントにはカーボン製のカナードとボンネットが追加され、「バンパーがスカスカして見えるのが嫌」という理由から採用したGReddyの前置きインタークーラーと相まってアグレッシブな外観を生み出している。ボンネットはSEIBON製だ。

エキゾースト環境はGlease ManufacturingのEXマニからダウンパイプを経て、チタンパイプにカーボンを被覆したHKSのユニバーサルマフラーへと繋がるレイアウトだ。


室内では、何と言っても“右ハンドル”というのが最大の特徴。Defiの三連メーター(油温、水温、排気温)をダッシュ中央に追加し、ブースト計とAEMの空燃比計をピラーに埋め込んでコクピット感が強調されている。

シートはカーボンシェルとアルミフレームを組み合わせたブリッドのストラディアII。エンジンルームと同じように室内を赤黒で統一しているところも完成度が高い。

ラゲッジルームに収まるのは、JLオーディオのRD500アンプと8インチW3サブウーファー。チューニングカーでも音響に拘るのが大人の嗜みだ。

各部のメイキングは完全にショーカーレベルだが、FD3Sがドンの憧れだったことを知る友人だからこそ、スティーブは徹底した仕事を心がけたのである。そして、もうひとつドンがRX-7のモディファイを加速させた大きな理由がある。子供を授かったのだ。


「妻が妊娠していることが分かった時、正直クルマいじりはもう終わりかなと思ったんだ。だけど、親が大事に乗ってきたクルマを子供に譲り渡す風習が昔から好きで、自分もやってみたくなったんだよ。できるうちに理想とするFDを完成させて、いつかは娘に譲ろうと決めたんだ。今となってはFDが将来に渡って父と娘の絆を強くしてくれるものと祈るしかないね(笑)」。

まさに父子相伝。隅々まで手の入った弩級のチューニングカーを娘に授けるというのも、なかなか素敵な話ではないか。ドンの愛娘が大人になってこのFD3Sを継いだ時、また取材させてもらうとしよう。

PHOTO:Akio HIRANO/TEXT:Hideo KOBAYASHI

こんな記事も読まれています

6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
6億円超えの「1800馬力V16NA」搭載!? 新型「ハイパーカー」世界初公開! 斬新“上開きドア”&すごいアナログメーター採用! 歴代初ハイブリッドの「ブガッティ」発表
くるまのニュース
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
フェラーリF1、カナダで起きたPUトラブルの解決策を見出す。ルクレールは「修正した」と懸念なし
AUTOSPORT web
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]イタリア発ハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦スピーカー『OPUS』の魅力に迫る!
レスポンス
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
レスポンス
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レスポンス
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
カー・アンド・ドライバー
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
LE VOLANT CARSMEET WEB
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
くるまのニュース

みんなのコメント

48件
  • アメリカで右ハンドルって事は並行輸入品かな?
    盗品じゃないだろうけど、某映画のおかげで日本車の流出が増えてんだよね。
    日本で販売される中古が減ると、日本の中古価格も上がるんだよなぁ~
  • 日本の車を気に入ってくれてありがとう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

349.01520.0万円

中古車を検索
RX-7の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.8399.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

349.01520.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村