現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの傷「自分でタッチペン補修」大丈夫なの!?「プロは高いし…」実際何が違うのか 職人が語る「絶対気を付けるポイント」とは

ここから本文です

みんなのコメント

14件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • ねこにごはん
    プラモデルをキレイに塗れる人ならそれなりの仕上がりにもっていけると思う。
    ブラモデルの出来の良し悪しは7割方塗装で決まる。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • gne********
      タッチペンで補修する技術を身に付けるなら板金屋さんから外したバンパーとか貰ってきて練習するしかないな。
      絶対本職にお願いするのが最適解。そんな簡単に出来んよ!甘う見んなよ!
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • *****
        素人が屋外で直すんじゃあ、そんなに綺麗に仕上がらないよ
        それだったら直さないで、鉄板まで傷入ったとこだけタッチペン程度で我慢して乗った方がみすぼらしく無いよ
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • Winforce Tony
          大昔ですが新車のドアパネルに釘で軽く20cm程擦られました。
          新車なのでショックでカラーペン、クリア、ボカシ、コンパウンドなどなど
          いろいろ準備し作業しました。
          塗り込みと削りを何度もトライしましたが上手く行かず
          最後は下地まで見えてきました。
          そのまま板金やさんに直行でした。
          解説にもありましたが設備のない素人では小石のハネ跡
          と角の剥がれくらいが精一杯と悟りました。
          早期タッチアップでサビ防止なら良いですが
          ある程度目立つ傷はブースを持った板金屋さんに
          直行の方がストレスはたまりません。
          (カーコンの板金はやった事がないので知りません)
          長さ付き合いの板金屋さんなのでドア1枚吹くなら
          塗料があれば1万です。
          ありがたい話です。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • ふくふく
            タッチペンはすぐに直しに出せない時の繋ぎだと思うが。
            錆びるし、直しに出すなら雑でも良い。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • shi********
              先に錆止めしとかないと、下から錆びる。プラスチックのバンパーとかなら下処理しなくてもいいけど
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • qkb********
                諦めが肝心
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ivq********
                  既に錆てるよ
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • エガちゃんねらー
                    タップが折れたら素直にプロに任せてほしい
                    いや、本音では任せてほしくないくらい
                    ややこしく面倒くさい作業になるんだけど
                    素人がどうにか出来る事ではない
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • pcl********
                      プロに頼めよとの意見が多いですが
                      ナンセンス。
                      直す気が起こらないボロに乗れば良い。
                      モチロン足車だがな。
                      軽自動車で良い。
                      燃費も良い。
                      安全性が−と言う輩は一度乗ってみろよ。
                      イマドキの軽自動車は安全だ。
                      重くなったので燃費は悪くなったが。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      前へ 1 次へ
                      1~10件/10件
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
                      10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
                      ベストカーWeb
                      「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
                      「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
                      乗りものニュース
                      59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
                      59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
                      くるまのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中