現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3000万円まで高騰「転売しません」の誓約書はもはや効力なし? 業者オークションには6台のランクル300が出品

ここから本文です

3000万円まで高騰「転売しません」の誓約書はもはや効力なし? 業者オークションには6台のランクル300が出品

掲載 251
3000万円まで高騰「転売しません」の誓約書はもはや効力なし? 業者オークションには6台のランクル300が出品

 5月12日の業者オークションには6台の新型ランドクルーザーが出品され、最高額は2200万円で落札されていた。また大手中古車情報サイトには走行距離5kmの2985万円、総額3000万円というランドクルーザーZXをはじめ、6台も掲載されていた。

 あれ? たしか新型ランドクルーザー300を購入する際には、転売防止策があったはずだが、もはや効果なしなのか? 現在、新型ランドクルーザーの転売状況はどうなっているのか、モータージャーナリストの加藤久美子氏が追った!

3000万円まで高騰「転売しません」の誓約書はもはや効力なし? 業者オークションには6台のランクル300が出品

文/加藤久美子
写真/ベストカーWeb編集部、トヨタ

■5月12日の業者オークション。最高額は2200万円超

ベストカーWeb内の中古車情報を検索すると新型ランドクルーザーが6台出てきた。最高額は2985万円!

 今年2月以降、ランドクルーザー300が続々と業者オークションに出品されている。中古車市場でも販売が始まっており、その価格は1700万~1800万円前後が中心だ。

 5月12日に開催された業者オークションではなんと6台のランクル300が出品され最高額は2200万円以上で落札されている。

 走行距離わずか数キロなので納車されて殆ど、いや全く乗っていないのだろう。転売する気満々で注文し、納車されてすぐに転売したと思われる。

 グレードはZX7人乗りだ。外装も内装も最高評価である。要するに新車同様だ。

 これらのランクルはどこから来たのか? どういう流れで中古車にて販売されているのだろうか? 

 というのも、ランクル300と言えば購入時に1年間は転売しないことを誓う「誓約書」を書くことになっており、誓約を破って転売した場合は、「今後、生涯にわたってトヨタ販売店から新車のトヨタ車を購入することはできない」などのペナルティが課せられる。

 ランクル300が発売されたのは2021年8月だから当然どのクルマもまだ1年経過していない。誓約書に記された「転売不可」の期間である(転売不可期間を6か月としているディーラーもごく少数ある)。

 もちろん、「お金儲け」のため以外に、やむを得ない事情があった可能性もある。納車されたは良いが購入者が不慮の事故でクルマに乗れなくなってしまったり、経済的な事情で売却せざるを得なくなったり、などのケースもあるだろう。

 なお、一部のトヨタ販売店ではローンか現金一括かに関わらず、その販売店で購入したランクルに対して(ディーラーと長年の取引があり信頼できる顧客など除く)最低1年以上、所有者名義をディーラーにする措置をとっている。

 購入客に「協力を求める」という形にしているようだが、実際の誓約書を見ると、「最低1年間はディーラーに所有権をつける」ことは半強制のような文言で記されている。

「転売しないのなら(現金一括購入でも)別にディーラー名義で良くない?」などと思う人もいるかもしれないが、現金一括で購入したのに自分の所有ではなくディーラーの所有になっていることはかなり異常な状況だ。

 営業マン個人によって勝手に売却されても文句は言えない。もっとも、トヨタ自動車がバックについていれば万が一、不祥事が起きたとしてもしっかりと損害賠償を受けることはできるだろうが…。

 実際過去に大手自動車ディーラーで客のクルマを勝手に売却して利益を得て逃亡…等の事件は数多く存在する。

 これまでオークション等の落札価格は1200万~2200万円超。それだけの価値がある自分の資産がディーラーの支配下にあるということを十分に理解した上で誓約書にサインすべし。

 とある中古車販売業者が語る。

「もはや誓約書の効力はなくなってしまったのでしょうかね。今日は6台も出品されていました。私も買っておけばよかったかなと思いますが、ランクルは転売できないとのことだったので、買っても持て余すなぁと考えてやめました。

早々とランクル300を入手し儲けているのはGRスープラで失敗したクルマ屋さんたちですよ。スープラは予想に反して全く価格が高騰しませんでしたから。

最高額での落札は2200万円超ですから。新車で買って納車されてすぐに転売すれば1000万円以上の利益は確実だったでしょう」。

■現金で買ってもディーラーに所有権をつけるとどんな効果があるのか

新車価格は510万円~800万円のランドクルーザー300。中古車市場での取引価格は約2倍から3倍だ

 筆者の手元にある誓約書には「販売ルール」として以下のように書かれている。「ランドクルーザー300は登録日から最低1年以上所有権をディーラーにすることが前提となります」

 例外となるのは、自社ユーザー客で輸出及び転売の恐れがない購入者で理由書(誓約書不要届)を提出し、ディーラー側で審査を行い誓約書なしでも販売できると判断した顧客だ。

 この時の審査で判定不可となった場合は誓約書(所有者名義をディーラーにする)を提出することになる。

「転売目的ではないのか?」という受注時に内容を精査することも水面下で行われている。

 注文時に誓約書やその関係書類に記載された項目でディーラーが怪しいと判断した場合、注文を受けても裏で保留されている可能性があるという。注文自体は受けてもらえても、納車の順番がかなり後回しになるということだ。

 誓約書を提出させる理由はこのように記されている。

「外為法に抵触するリスク、輸出先によってはグローバルでの安全を脅かす大きな問題につながる恐れがあるため」

 簡単に言えば紛争地域で「武器」として使用される(外為法違反)ことや、トヨタ車を販売していない地域で何らかのトラブルが発生した場合の製造物責任に関することが主な理由だ。

 なお、注文時に転売をしない誓約書を書かされているケースはこれまで人気車や限定車、プレミア価値が付きそうなクルマの場合にはこれまでもランクルに限らずあった。

 しかし、ランクル300がこれまでのケースと違うのは、誓約書にプラスして「現金一括で購入してもディーラーに所有権を1年間は付ける」という驚きの誓約をさせられることである。

 トヨタ自動車としては「あくまでもお客様に協力いただく」というスタンスのようだが、とあるトヨタ販売店から出された購入時の書類では、「転売しませんの誓約書+ディーラーに所有権」がほぼ強制的にセットになっていた。

 トヨタ自動車もこの件は分かっているとのことだが、「現金一括購入でも1年間は所有者名義をディーラーにする」というのは全国の販売店の数か所という認識のようである。

 ディーラーに所有権をつけるとはどういうことなのか? なぜ、ディーラーに所有権があると転売防止が可能になるのか?

 実際、「転売しません」という誓約書だけでは法的拘束力はない。トヨタ販売店との関係は多少、雰囲気が悪くなるだろうし、もしかすると誓約書にあるように、一生、トヨタからクルマが買えなくなる可能性もゼロではない。

 一方、ディーラーに所有権があるのなら、それはもう物理的に転売が不可能な状況となる。

 転売とは具体的に言えば、所有者が変わることになるがその手続き(移転登録 俗にいう名義変更)には旧所有者(ディーラー)に印鑑証明をはじめとした所有権解除のための必須書類をもらう必要がある。

 当然だが、中古車販売店や買い取り業者などからディーラーに連絡が行けばディーラーが転売を知ることになる。転売厳禁としているディーラーが名義変更のための書類を出すわけもないだろう。

 売買の動きを知ることができ、事前に転売を阻止する… ディーラーが所有者となればそれらもすべて把握できるのだ。

■転売されたランクル300の行き先を調べてみた!

 では転売されたランクル300はどこに行くのか。今年に入って業者オークションに出品された3台のランクル300の行き先を調べてみた。

■その1:新規登録時は所有者がディーラー、使用者が個人。業者オークションに出品されたが結果は流札(売買が成立しない)。その後、新規登録から7か月後に中古車販売店の所有になり、現在は所有者が信販会社、使用者が個人となっている。

■その2:新規登録時は所有者、使用者共に個人。納車から約1か月後に業者オークション出品したが流札。日本にいる外国の中古車販売業者が所有者となり「一時抹消登録」と同日に「輸出予定届出」が行われており、5月下旬までに「輸出予定」となっている。(すでに輸出された可能性もある。輸出が完了すると税関から運輸支局に連絡があるが入手した現在記録には記載がなかった)

■その3:新規登録時は所有者使用者ともに個人。納車から2週間後に業者オークションに出品。落札されて海外輸出専門業者の所有となり、3月末にすでに海外へ輸出された。

 ということで、転売された他のランクル300と合わせて計6台の行方を調べたところ、輸出が3台、国内販売が3台という結果となっている。

 ただし、国内販売であってもディーラーの所有から離れたあとは、もうどこまで行くのか全くわからない。海外に輸出される可能性も十分にある。

 ちなみに筆者が気になるのは1のケースだ。このランクルは新規登録が2021年8月下旬に行われている。ランクル300の発売日は8月2日なので受注開始直後から予約をしていたのだろう。

 最初に買ったのは個人投資家で恐らくは現金で購入しているだろうが、所有者欄にはトヨタ販売店の名前があった。ん? これが、「現金一括購入でも所有者をディーラーに」ということなのか。

 しかし、その後、車両は中古車販売店の名義に移っている。何らかの理由でディーラーが中古車販売店への転売を認めて書類を出したことになるが、ディーラーによっては転売禁止期間を1年ではなく半年としているところもある。

 であれば8月下旬に新規登録されたこのランクル300も誓約通り半年を経過したところで売却したのかもしれない。

 さて、ランクル300といえば長納期も話題だ。現在注文した場合に納車までに4年以上かかる。昨年6月に注文した方は「納期は2022年10月~2023年10月と言われています」とのこと。予定納期に1年もの幅があるとは驚きだ。

 なお、転売されていく先は国内中古車市場にも数多く流されており、大手中古車雑誌にはこの原稿を書いている5月半ばの時点で8台のランドクルーザー300が掲載されている。下は1600万円台からで最高額は走行距離5キロでなんと3000万円!

 長納期が続く以上、今後もランドクルーザー300の高値転売は続いていくのだろう。早期に納車された個体で転売不可が半年であれば、誓約期間を破ることなく転売も認められるのだろう。

 国内で取引されている分ならまだ良いが、メーカーがもっとも嫌がるのは海外への流出だ。海外バイヤーも国内で販売される300を虎視眈々と狙っている。

 ランクル300転売狂騒曲はいつ終わりを告げるのだろうか?

●新型ランドクルーザーの中古車情報はこちら!

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

251件
  • 何がいいんでしょいねぇ…
  • まだ販売中の物を定価以上で販売することを、罰則付きで規制すればいい。
    既に販売されていないものは、除けば良いと思う。
    転売ヤーに設けるさせてはいけないと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.0800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

833.31950.0万円

中古車を検索
ランドクルーザー300の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

510.0800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

833.31950.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村