現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロータス23より美ボディ? 他に例がない公道での「没入体験」 唯一のナンバー付きエメリソン(2)

ここから本文です

ロータス23より美ボディ? 他に例がない公道での「没入体験」 唯一のナンバー付きエメリソン(2)

掲載
ロータス23より美ボディ? 他に例がない公道での「没入体験」 唯一のナンバー付きエメリソン(2)

ロータス23と比較したくなるボディ

エメリソンは、ナンバープレートの取得可能なクルマを作ったことはなかった。しかし、公道で開かれるヒルクライム・レースへF2マシンで参戦するには、同社への依頼が最も現実的だとレイ・フィールディング氏は判断したらしい。

【画像】例がない公道での「没入体験」 唯一のナンバー付きエメリソン 同時期のクラシックたち 全125枚

そこで代表のポール・エメリー氏は、英国のスポーツカー規格に沿って再設計。シートを2脚載せられるよう、F2用シャシーは中央部分が外側に広げられた。

ドアやライト類を備える、ボディも新たにデザインされた。デザイナーは不明だが、クーパー社のT39、ボブテールと呼ばれるマシンの影響が強いことは明らかだ。

エンジンは、F2マシンと同じ1.5Lのコベントリー・クライマックス社製。だが、ツインUSキャブレターを載せたシングル・オーバーヘッド・カムのWBユニットで、中身は異なった。トランスミッションは4速マニュアルで、クーパーの刻印が入っている。

最高出力は99psと控えめ。車重は約519kgと軽く、1t当たりの馬力は約200psと、まったく不足はない。

サスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン式。リアは、アッパーリンクをドライブシャフトが兼ねた、ウィッシュボーン式が採用された。ブレーキは四輪ディスクで、ステアリングはラック&ピニオン。当時最先端のパッケージングといえた。

自ずと、同時期のロータス23と比較したくなる。筆者としては、スタイリングではエメリソンの方が優れているように感じる。シルエットは美しく、ナンバープレートの取得に必要なドアも、巧みに融合されている。

これ以上無理なくらい低い座面の位置

HSO 77のナンバーで、1961年3月に納車。フィールディングは妻のドリーンとともに、その年のヒルクライム・レースを戦っている。その後、ウィラル・レーシング社を営むグレアム・オースティン氏が購入。JCM 700のナンバーで再登録された。

彼は1964年から1966年まで、モータースポーツに投入。1971年にはリチャード・ファルコナー氏が入手し、46年間も状態を維持した。その間にも多数のイベントへ参戦し、1977年のシルバーストン6時間リレー・レースでは、85周も周回している。

現在のオーナーは、整形外科医のデビッド・ギデン氏。独自性の高さへ強く惹かれた彼は、既に5年間をともにしており、価値を高めることを目指し包括的なレストアが施されている。

最初に作業を引き受けたのは、英国のサーキット・モーター・ボディーズ社だったが、以前のクラッシュによる損傷を発見。ロータスを得意とする専門家、ティム・ギャリントン氏が最終的に仕上げたそうだ。

ヒルクライム・レースを15年以上嗜むデビッドは、初代オーナーが志したロードゴーイング・エメリソンのスピリットを正しく受け継いでいる。今回はシルバーストンのコースへ入れないが、経緯を考えれば、公道での走りを確認した方が望ましいだろう。

小さなドアを開き、薄いクッションにレザーが張られたシートへ腰を下ろす。着座位置は、これ以上無理なくらい低い。1960年代のワンオフモデルとしては、理想的なほど人間工学に優れ、快適に過ごせる。

他に例がないほど公道で運転に没入できる

車内には、スペースフレームの骨格が露出。3スポークのステアリングホイールが正面に伸びる。ダッシュボードには、時速120マイル(約193km/h)まで振られたスピードと、6500rpmからレッドラインのタコメーターの他に、2枚の補助メーターが並ぶ。

チョークレバーとバッテリーのカットオフスイッチと、ライト用のスイッチなどがいくつか。スパルコ社製のハーネスを固定すると、足もとには自然とペダルが来ている。直接目視できないものの、3枚の間隔は完璧といえ、ヒール&トウしやすい。

燃料ポンプを始動させ、イグニッション。驚きで声を漏らすほど、エグゾーストノートはやかましい。アイドリング状態でも耳をつんざき、文化的とはいえないだろう。

クラッチもアクセルもペダルは軽く、コベントリー・クライマックス社製の4気筒ユニットは、遠慮なくボリュームを増大させる。シトロエン社製がベースだという、ストレートカットのギアからも唸りが高まる。

シフトレバーは、ステアリングホイールの右側。少し不規則なゲートが、ダッシュボードに刻まれている。アクリル製のスクリーンが、顔をある程度保護してくれる。

クラシックなF2マシンを公道で走らせるという気分は、今でも刺激的。ノイズがうるさく、レッドラインまで回そうという熱意は収まっていくが、公道でこれほど運転へ没入できるモデルは他にほぼ存在しないだろう。

魅惑的なロードゴーイング・レーサー

面白いことに、初代ロータス・エリーゼの体験にも通じている。とはいえ、感覚の濃さは50%増し。やはり、JCM 700のホームはヒルクライム・コースだ。

ステアリングホイールには、常にフィードバックが伝わり、手のひらは震え続ける。コーナーへ侵入すると、緩やかなアンダーステア。殆どボディロールは伴わない。ステアリングラックのレシオはクイックすぎず、高速域でも緊張感は高くない。

乗り心地は、想像以上にしなやか。凹凸が目立つ地方の道でも、不安定になるような揺れはなく、不満ない速度で流せる。ブレーキにはサーボが備わらないが、充分に力を込めれば制動力は確か。ペダルには、しっかり感触が伝わってくる。

高速道路に入り、110km/hへ加速。アンダーステアが増す。オーナーのデビッドは、リミテッドスリップ・デフの効きが強すぎることが原因だと考えている。それなら、修正は難しくないだろう。

サーキットが主戦場のF2マシンをヒルクライムで戦わせるため、裏技的な手法で作られたエメリソン。その沼のように惹き込まれる体験を知り、もっと評価されるべき1台だったという想いが増す。なんと魅惑的な、ロードゴーイング・レーサーなのだろう。

協力:ポール・マッティ氏、シルバーストン・サーキット

エメリソン(1961年/英国仕様)のスペック

英国価格:−ポンド(新車時)/10万ポンド(約1890万円/現在)
生産数:1台
全長:3520mm
全幅:1400mm
全高:820mm
最高速度:188km/h(予想)
0-97km/h加速:6.0秒(予想)
燃費:−km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:519kg
パワートレイン:直列4気筒1460cc 自然吸気SOHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:99ps/6300rpm
最大トルク:12.5kg-m/4650rpm
トランスミッション:4速マニュアル(後輪駆動)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ハミルトン、スプリント予選でフェラーリでの初“ポール”「心底驚いた。走り始めからマシンの感触が良くなっていた」
ハミルトン、スプリント予選でフェラーリでの初“ポール”「心底驚いた。走り始めからマシンの感触が良くなっていた」
AUTOSPORT web
駐停車したら[ハザード]? [左ウインカー]? 白黒つけたい交通ルール3選
駐停車したら[ハザード]? [左ウインカー]? 白黒つけたい交通ルール3選
ベストカーWeb
ブルース街道「ハイウェイ61」をダッジ「デュランゴ」で放浪! 中国人の始めた老舗レストランがまさかの絶品…!【ミシシッピ川ブルース旅_08】
ブルース街道「ハイウェイ61」をダッジ「デュランゴ」で放浪! 中国人の始めた老舗レストランがまさかの絶品…!【ミシシッピ川ブルース旅_08】
Auto Messe Web
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
AUTOSPORT web
速さ以上を求めたい メルセデスAMG GLE 53 ハイブリッドへ試乗 最長88kmを電気だけで対応可
速さ以上を求めたい メルセデスAMG GLE 53 ハイブリッドへ試乗 最長88kmを電気だけで対応可
AUTOCAR JAPAN
シスター・ブリスも参加! 女性音楽家が生み出す「コンチネンタルGTC」に期待大…ベントレーの「エクストラオーディナリー・ウーマン」プログラムとは
シスター・ブリスも参加! 女性音楽家が生み出す「コンチネンタルGTC」に期待大…ベントレーの「エクストラオーディナリー・ウーマン」プログラムとは
Auto Messe Web
オフロード走行に適したEV だがバッテリーの重さは大問題 英国記者の視点
オフロード走行に適したEV だがバッテリーの重さは大問題 英国記者の視点
AUTOCAR JAPAN
「成田空港T1の展望デッキ来春まで閉鎖します」衝撃発表なぜ? 4月から…その先にナニがあるのか
「成田空港T1の展望デッキ来春まで閉鎖します」衝撃発表なぜ? 4月から…その先にナニがあるのか
乗りものニュース
【欧州】14年ぶり復活! 三菱「新型グランディス」に反響殺到! 「カッコイイ」「懐かしすぎ!」 全長4.4m級サイズに精悍「ダイナミック顔」採用!? 「家族向けモデル」今秋発売へ
【欧州】14年ぶり復活! 三菱「新型グランディス」に反響殺到! 「カッコイイ」「懐かしすぎ!」 全長4.4m級サイズに精悍「ダイナミック顔」採用!? 「家族向けモデル」今秋発売へ
くるまのニュース
パープルステッチのMOMOハンドルは入手困難!「ファイナルコネクション」の日産「フェアレディZ」とトヨタ「ヴェルファイア」に注目集まる!
パープルステッチのMOMOハンドルは入手困難!「ファイナルコネクション」の日産「フェアレディZ」とトヨタ「ヴェルファイア」に注目集まる!
Auto Messe Web
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingを盛り上げる『碧志摩メグ』レースクイーンが発表
【RQ決定情報2025】鈴鹿8耐でHAMAGUCHI Racingを盛り上げる『碧志摩メグ』レースクイーンが発表
AUTOSPORT web
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
AUTOSPORT web
JALが「普段飛ばない南国リゾート」に2往復だけ旅客便飛ばした! 5年ぶり運航の”レア路線”…ともにほぼ満席!
JALが「普段飛ばない南国リゾート」に2往復だけ旅客便飛ばした! 5年ぶり運航の”レア路線”…ともにほぼ満席!
乗りものニュース
東京から90分 神奈川・湯河原温泉奥地に誕生した自然と一体になる“隠れ家”!? 建築賞を受賞したデザインが特徴的な宿泊施設とは
東京から90分 神奈川・湯河原温泉奥地に誕生した自然と一体になる“隠れ家”!? 建築賞を受賞したデザインが特徴的な宿泊施設とは
VAGUE
ハミルトンのF1スプリント優勝は出来過ぎ? ルクレール、グリッド3列目に並んだ予選が「フェラーリの本来のポジション」
ハミルトンのF1スプリント優勝は出来過ぎ? ルクレール、グリッド3列目に並んだ予選が「フェラーリの本来のポジション」
motorsport.com 日本版
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
KONDO RACING、ニュルブルクリンク24時間参戦ドライバーを発表。フェラーリ契約選手も加入
AUTOSPORT web
【中国】EVの充電をガソリン車並みスピードへ!しかも高出力で300km/h以上! BYDが「スーパーeプラットフォーム」発表
【中国】EVの充電をガソリン車並みスピードへ!しかも高出力で300km/h以上! BYDが「スーパーeプラットフォーム」発表
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

94 . 9万円 99 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 0万円 79 . 9万円

中古車を検索
光岡 レイの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

94 . 9万円 99 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 0万円 79 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村