現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんとフェアレディZのリサイクル料金は約1万円!! この金額の算定方法とは?

ここから本文です

なんとフェアレディZのリサイクル料金は約1万円!! この金額の算定方法とは?

掲載 5
なんとフェアレディZのリサイクル料金は約1万円!! この金額の算定方法とは?

 かなり古い家電を処分するときにリサイクル料金が必要になることがある。これは2001年より施行された「家電リサイクル法」により、廃棄された家電をリサイクルするために決められた料金を支払うことが義務付けられているからだ。

 これと同様にも乗用車も処分するときにリサイクル料金が必要となる。その仕組みについて解説しよう。

なんとフェアレディZのリサイクル料金は約1万円!! この金額の算定方法とは?

文/藤田竜太、写真/AdobeStock(メイン写真=petovarga@AdobeStock)

■2005年から施行された自動車リサイクル法

クルマはいつかは廃車となってしまうが、車体はリサイクルされる。そのためにリサイクル料金の支払いが義務化されている(gelog67@AdobeStock)

 自動車メーカーの工場からラインオフされたピカピカの新車も、永遠に使い続けることはかなわず、いつかは使用済み自動車として廃車になる運命にある。
経済産業省と環境省の資料によると、令和元年度の国内の使用済自動車発生台数は336万台。

 これらの使用済み自動車を確実にリサイクルするため、2005年の1月から自動車リサイクル法が施行され、ユーザーは新車を購入するときにリサイクル料金を支払うことが義務づけられた。

 リサイクル料金の額はクルマの種類、エアバッグ類の個数、カーエアコンの冷媒の種類などによって1台ごとに異なるが、例えば去年登場した日産のフェアレディZ(ZR34)の場合、1万700円となっている。

 車種ごとのリサイクル料金は、各自動車メーカーのホームページで確認できるが、軽自動車やコンパクトカーで、7000円から1万6000円。普通乗用車で1万円~1万8000円が目安。

■リサイクル料金の内訳

シュレッダーダストやエアバッグ類、フロン類の処分料金がリサイクル料金の大部分を占める(GarkushaArt@AdobeStock)

 その内訳は、シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類の処分料がメイン。シュレッダーダストは、使用済自動車から有用な部品や鉄などの金属資源を回収した後に残る樹脂、ゴム、ガラスなどの粉砕クズのこと。

 これが全体の約17%を占めるが、このシュレッダーダストの約75%は、樹脂やウレタンなどの可燃物なので、これらは熱回収リサイクルに回され、残りの約25%の金属やガラスなどの不燃物のうち、ガラス片などはタイルなどの材料に再利用される。

 リサイクル料金のうち、およそ6割がこのシュレッダーダストの処分料だ。そしてエアバッグの処分料が約2割。このエアバッグの処分料にはエアバッグ本体と事故時にシートベルトを瞬時に固定するシートベルトプリテンショナー含まれている。

 なお事故車などで、すべてのエアバッグとシートベルトプリテンショナーが作動していることが確認された個体は、エアバッグ類の料金が不要になる。

 最後のフロン類の処分料が約17%。エアコンが効かなくなってしまったクルマでも、明らかにカーエアコンの配管やゴムホースに裂傷や穴開きがある場合や、コンデンサーが破損していない場合を除き、フロン類回収業者が取外回収作業を行なうので、フロン類の処分料は免除されない。

 これらの処分費用に加え、リサイクル料には130円の「情報管理料金」(使用済自動車の適正処理の状況を電子管理するために要する費用)と、290円の「資金管理料金」(リサイクル料金の収受及び管理・運用に要する費用)も含まれている。(使用済自動車引取時は410円)

■リサイクル料は新車購入時に支払う そして手放せば帰ってくる

リサイクル料金は財団法人 自動車リサイクル促進センターが管理し、資金運用される(siro46@AdobeStock)

 こうしたリサイクル料金は、前述の通り原則として、新車購入時に支払うことになっている。

 そしてリサイクル料金を支払ってあるクルマを他の人に売る場合は、次の所有者の方から、車両価格に加えてリサイクル料金相当額を受け取る権利がある。
その後オーナーが何人変わっても、最終的にクルマが処分されるまでは、資金管理法人=財団法人 自動車リサイクル促進センターが管理し、資金運用される仕組みだ。

 行政や行政直系の公益法人による資産運用というと、運用失敗→巨額損失というのが定番だが、クルマのリサイクル料金の運用に関しては、「日本リサイクルシステム」のホームページに、次のような説明が掲載されている。

 『預託金はその運用方法が法律で制約されています。資金管理業務規程に規定された運用の基本方針に基づき、元本確保を前提として安全確実に管理します。具体的には、運用対象資産は国債を中心とした債券とし、満期保有を原則とします。(上記の考え方から、株式は運用対象にしていません。)

 年度毎の運用計画は資金管理業務諮問委員会(自動車リサイクル法で設置が義務付けられており、専門家や消費者代表等で構成されている中立の第三者委員会)の審議を経て策定し、四半期毎・年度毎の管理・運用状況は資金管理業務諮問委員会に報告し、公表します』

 一応、元本確保を明記しているが、運用失敗、損失=国民負担というのは、お上の常套手段なので、自動車ユーザーとしては、リサイクル料の管理が確実に行なわれているか、つねに目を光らせておく必要があるだろう。

■自動車のリサイクル率はなんと99%

エンジン、トランスミッション、ドアやフェンダーなどの外装部品、電装品など中古部品として再利用される(edojob@AdobeStock)

 ちなみにクルマのリサイクルは非常に優秀で、エンジン、トランスミッション、ドアやフェンダーなどの外装部品、電装品など中古部品として再利用される再使用部品が20~30%。

 壊れたエンジン、触媒(貴金属)、バッテリー(鉛)、タイヤ、非鉄金属など、資源としてリサイクルが可能な部品は、「再資源部品」として活用され、これが全体の約15%。

 その他、専用のシュレッダーにかけて、鉄と非鉄金属に分類され「素材サイクル」となり、これがおよそ45%。

 最終的に埋め立て処分等に回されるのは、クルマ1台分のうち、わずか1%程度しかないので、リサイクル率は99%といわれている。

 また自動車リサイクル法を導入したことで、クルマの不法投棄も、かなり減少し、制度導入前(2004年)に比べ、40分の1以下になったというのも大きな成果といえるだろう。

こんな記事も読まれています

トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

5件
  • 買い替えで乗ってる車を下取り等に出す人は要注意
    リサイクル税は下取りや買い取り時に手放す時に返ってくる税
    要は廃車でなければ買い取った店はリサイクル税を返さなければならない
    ディーラー含めほぼ全ての店は返さず利益にしている
    リサイクル税なんてぼったくりと同じ
  • 全く関係ないけど
    昔父親がバスを買って仕事場の休憩所として使用していたが
    リサイクル券に書いてあった料金が10万円でびっくりした記憶がある
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村