現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 金色のラインが昨シーズン勝者の証!SUBARU BRZ GT300 2022年参戦マシンを公開

ここから本文です

金色のラインが昨シーズン勝者の証!SUBARU BRZ GT300 2022年参戦マシンを公開

掲載 更新 1
金色のラインが昨シーズン勝者の証!SUBARU BRZ GT300 2022年参戦マシンを公開

■エンジンはEJ20を継続…ECUは変更

2月22日、STI(スバルテクニカインターナショナル株式会社)は今シーズンのSUPER GT、GT300クラスに参戦するSUBARU BRZ GT300を富士スピードウェイにて報道関係者に公開しました。

GRヤリス ラリー1に、F1みたいなハイレーキコンセプト? 異常なまでに持ち上がったリヤフロアの理由とは?【WRC 2022】

昨シーズン、市販のBRZのフルモデルチェンジを受けボディを刷新し臨み見事シリーズチャンピオンに輝いたチームにとってGT300クラス初の2年連続チンピオンに向けてのスタートです。

【画像】金色のラインは昨シーズンのチャンピオンの証! 2022年参戦マシン

走行前にSTI代表取締役社長の平岡泰雄氏から挨拶があり、昨シーズン、念願のシリーズチャンピオン獲得に向けて応援してくれたファンや関係者にお礼。前例のないGT300クラス2連覇に向け今シーズンも全力で戦うことを誓いました。また、監督を務めるR&D SPORTの澤田稔氏は昨シーズン以上に応援してもらえるように強くて魅力あるチーム作りをし、いいレースをしていきたいと語りました。

今シーズンを戦うマシンはもちろん昨年から導入した新型ボディのマシンです。カラーリングについては昨シーズンのデザインを踏襲しつつも、一目で2022年マシンだとわかり、かつ2021年のチャンピオンチームである事を表現し各部に金色のラインが使われています。

性能面では、パワーユニットは引き続きEJ20ユニットが使用されます。SUBARUがWRCを戦っていた時代から長年使われてきた名機ですが、エンジン制御については同じく長年使用されてきたマクラーレンのECUから、今シーズンはMoTeCに変更されていました。

この点については、変更することよりもむしろWRC参戦時代から同じメーカーの同じ型番のECUが昨年まで使われていたことに少々驚きましたが、チーム総監督の小澤正弘氏(STI)によると、ECUの変更はバグの問題や新規開発コストなどの点でリスクが高く、また理論値だけではわからないドライバーの入力に対するフィーリングなど実走データでしか得られない領域が熟成の域に入っていたためリスクの少ないECUを使い続けていたそうです。

今シーズンから採用する処理能力が高い最新スペックのECUでもう一歩上を目指しますが、現時点ではフィーリングなどの点で必ずしもドライバーから高評価には達していないとのこと。開幕戦まで精力的にテストを重ね合わせ込んでいくと語っていました。

■コーナリング性能をさらに引き上げたい

他の開発ポイントとして現在取り組んでいるのは空力性能とシャシー性能の向上だそうです。つまり目指すのはコーナーリング性能。これはBRZ GT300がデビューしたころから歴代の総監督が繰り返し求め続けてきたことで、2022年シーズンも引き続き同じ方向でマシンに磨きをかけていくという事です。ライバルのGT300マシンと比べてパワフルとは言い難い2リッターエンジンで戦い続けるBRZ GT300にとって、コーナーリングスピードは生命線とも言えるものです。

また、小澤氏は2022年シーズンを戦っていく上で、昨年チャンピオンを獲得した事でパワーウエイトレシオが悪化する方向でのBOP(性能調整)を想定しており、そのような状況でもトップスピードが維持できるよう空力性能の向上を目指し、現在はフロントフェンダーの形状改良に取り組んでいるとのことです。

チームの目標として掲げているのはもちろんGT300クラス2連覇。昨シーズンも掲げたシーズン1勝以上、表彰台3回獲得に加え今年は全戦ポイント獲得と最後まで優勝争いに絡みファンの期待に応えるというものです。

チャンピオンを獲ったとはいえ、まだまだミスががあったと振り返るドライバーの井口卓人選手はドライバーとしてさらなる精度をあげたいと語り、山内英輝選手は連覇を目指すと同時に最多ポールポジションを目指すと宣言しました。

このコンビも8年目。2人はこれまで大排気量のFIA-GT3マシンなどのライバル達相手に2リッターのBRZ GT300でつねにギリギリの戦いを挑んできました。チャンピオンまでの道のりが長かった分、悔しい想いも数多く共有してきたはずです。マシンの熟成とともに、その経験も2連覇という高いハードルに挑戦する大きな力になるでしょう。

今シーズンの開幕戦は4月16~17日、岡山国際サーキットで開催されます。このサーキットはコースレイアウト的にBRZ GT300と相性がいいと長年言われてきながらなかなか結果が出せていないサーキットでもあります。その一因と考えられているのが気温ですが、今シーズンはタイヤの開発もうまく進んでいるようでスバルファンには期待が大きくもてるレースになりそうです。

〈文と写真=高橋 学〉

こんな記事も読まれています

全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村