この記事をまとめると
■トヨタがショーファーカーとして用意しているモデルが「センチュリー」だ
センチュリーもスカイラインもLSもみんなFR! ハイパワーFFも存在するいまでも高級車がFRを採用する理由
■センチュリーを購入するためには資格審査が必要だった
■GRMN仕様やSUVのセンチュリーも登場して時代とともにイメージを変化させている
購入するためには資格審査が必要だったセンチュリー
ショーファーカーという言葉を聞いたことがあるだろうか。ショーファー、つまり専属の運転手が運転するプレステージカーのことを指している。一見、日本車には関係のないカテゴリーのように思えるが、じつは、60年近い歴史をもつモデルが存在する。トヨタ・センチュリーだ。政財界のVIPが快適に移動できるよう考えられた重厚なフォーマルサルーンで、1967年に初代が登場している。
いい方を変えれば、このクルマの主人公は後席に着座する政財界のVIPで、VIPとは後席で丁重にもてなされながら移動する人物のことを指す。間違っても、VIP自らが運転席に座って運転してはいけないクルマ、あくまで運転は、専用の運転手が行うショーファーカー。センチュリーとは、こうした使われ方を前提に、企画・開発されたモデルである。
さて、このセンチュリー、2世代目のGZG50系がリリースされたころには、購入に資格審査(要するに、センチュリーの販売に見合う顧客か否か)が必要で、それは2代目オーナー(中古車として販売されるケース)に引き継がれる際も同様だったという。
簡潔に表現すれば、所有するオーナー(後席に座るべき人物)が紛れもないVIPであるか否かということで、こうした車格体系の頂点に位置するモデルとして世界的な認識を得ているモデルが、イギリスのロールス・ロイスである。階層社会のイギリスにあって、上位層に位置する人物とは王侯貴族。極論すれば、由緒正しき血筋の人物でなければ所有できず、その場合も専属の運転手が車両を運転しなければならない。いわば、社会の暗黙の了解で、庶民層とは関係のないかけ離れた世界での話になる。
現代の日本は階層社会でないが、こうした意味では1967年の発売から30年を経た2代目のセンチュリーが登場する際、センチュリーに対する価値観は、ロールス・ロイスと同種のものに昇華していた。いい換えれば、いくらお金があるからといって庶民層が手にすべき車両ではなく、それ相応の人にお使いいただきたい、というトヨタの販売姿勢、方針が打ち出されていた。
GRMNやSUVの登場で大衆化した超高級車
こうした特別な存在価値、誰もが手にすることはできないエクスクルーシブなセンチュリーに異変(?)が起きたのは2018年のことだった。当時の豊田章男社長が、センチュリーGRMNを作らせ、自ら運転して公衆の面前に登場した。
GRブランドといえば、不可触な超高級車ではなく、レーシングブランド、スポーツブランドの印象が圧倒的に強く、豊田章男氏が特別に作らせたセンチュリーGRMNは、THS-II(ハイブリッドシステム)を搭載する現行UWG60型をベースに、ドライバーズカー方向に振った仕様で仕上げられていたようだ。ご記憶の方がいるかもしれないが、同車は2019年の箱根駅伝から大会本部車両として使われていた。
現在のところ、センチュリーGRMNは市販(商品化)されておらず、あくまで豊田章男前社長の試みと捉えられているが、2023年9月、このセンチュリーに驚くべきモデルが追加された。SUVタイプのセンチュリーである。
興味深いのは、このSUVタイプのネーミングなのだが、公式には「センチュリー」と表記され、本来あるべき形態と考えられる従来のセンチュリーは、「センチュリー(セダン)」と表記されている。
このSUV型センチュリー、車両の仕様を見ていくと、やはり優先席(というより乗るべき人)は後席に座る人物で、リヤシートはフルフラット化が可能になっている。VIPだからサルーンでの移動という固定観念は捨て、使用目的によってはSUVタイプのショーファーカーがあってもよいのでは、という考え方を具現化した車種設定と解釈できる。
じつはこうした動き、いわゆるプレステージサルーンの本家であるロールス・ロイスのほうがひと足早く、2018年5月にSUVタイプの「ロールス・ロイス・カリナン」をリリースしていた。解釈の難しいモデルだが、やはり専属運転手によるショーファーカーとして企画されていた。かつてロールス・ロイスには、ドロップヘッドクーペが用意された時代もあったが、やはりこれもショーファーカーとして使用することが「正規」の運用方法だったという。
余談だが、親会社がビッカースの時代、ロールス・ロイスとベントレーが双子車として存在した時期もあったが、棲み分けは明確で、やはりロールス・ロイスはショーファーカー、一方のベントレーはドライバーズカーとはっきり性格わけが行われていた。ロールス・ロイスは、やはり主役が運転してはいけないクルマなのである。
豊田章男前社長の判断が効いてのことなのか、誰もがアンタッチャブルと思っていたセンチュリーに、ワンオフと呼べるGR仕様、そしてSUV仕様がカタログアップされる大きな変化が起きた。これも時代の流れとともに変化する価値観によって起こり得たことなのだろうか。
そういえば、やはりサルーン(セダン)形態が絶対不変と思われていたクラウンに、クーペフォルムをもつクロスオーバーが新たに設定され、古くから保たれてきたクラウン像を一新する改革を見せたことは記憶に新しい。
センチュリーに対して描く車両イメージも、時代とともに変わっていかなければならないのかもしれない。それにしても、GRMNの登場は衝撃的だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
レクサス新型「“スポーティ”SUV」発表! 斬新「ツルツル顔」に「最安価モデル」登場! メーカー初の“画期的システム”専用車「RZ」25年モデル米国で発売!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
SUVをただの「センチュリー」に命名したんだろうね。
逆でしょ。セダンは「センチュリー」
SUVは「センチュリーSUV」だろ。