わずか577km走行の911スピードスターも出品
フランス・パリで行われる世界的に有名なクラシックカーイベント「レトロモビル」内で「パリ・オークション」が2018年2月7日から行われる。昨年は1934年製アルファロメオTipoB P3が €3,920,000(日本円で約5億円)で落札され話題となった。今年は83台の名車が出品されるなかで、WEB CARTOPが注目する3台のクルマを紹介したい。(価格はすべて1ユーロ137円 2月4日時点で換算)
【RMオークション】生産台数約400台のフェアレディZが1920万7166円で落札
1)1974年 アルピーヌA110 落札予想価格:1782万8617円から1920万円
2018年中に日本デビューを予定している2代目アルピーヌA110。すでに心待ちにしているクルマファンも多く、問い合わせが殺到しているというアルピーヌは、今後何かと話題になりそうだ。
そんななか、さらに興味深いモデルが出品された。それは、1906年から1977年にイタリア・シチリア島で行われていた公道レース「タルガ・フローリオ」に参戦していたマシンだ。(RMオークション公式HPには当時の写真が掲載中)
1975年のタルガ・フローリオで総合23位/クラス3位の成績を残したA110は、レース後から25年間ガレージで眠っていた。2000年に所有者の体調が悪化したことから義理の父が購入し、現在はエンジン・ギヤ・クラッチ・ブレーキなどオーバーホールし、走行できる状態を保っている。
またこの個体は、FIAヒストリック・テクニカル・パスポートを取得しているため、国際ヒストリックカーイベントにすぐに参加できる。これまでの歴史を受け継ぎながら、次の表彰台を目指して乗るのもありではないだろうか。
2)1989年 ポルシェ911スピードスター 落札予想価格:3771万4382円から4457万1543円
ウインドウが低くワイド&ローに仕立てられ、ボディ後部が盛り上がって見える、まるでカエルのようなスタイリングの911スピードスター。総生産台数は2200台で、その多くはターボルックと呼ばれるワイドフェンダーのモデルだ。今回出品される911スピードスターは、ターボルックではないナローボディで171台しか生産されていないレアなモデルである。
さらに驚くのは走行距離で、新車から577km(!)とナラシも終えていない距離だ。実際はメーターの不具合が生じ、2011年1月にメーターパネルの交換をしている。そのため実車に表示されている距離は10kmとなっているが、ドイツのポルシェ販売店「Porsche Zentrum 5 Seen」から「567kmで交換しています」という書類もあり本当の距離だと確認されている。
新車の乗り味を楽しみたく、真のポルシェ好きならこのクルマを選ばない手はないだろう。
3)1995年 ランチア・デルタHFインテグラーレ エヴォルツィオーネII ディーラーズコレクション 落札予想価格は:1234万2888円から1320万360円
クルマをよく知っている人なら1987年から92年の世界ラリー選手権(WRC)で、6年連続チャンピオン(45勝!)を獲得したクルマといえば馴染み深いだろう。知らない方のために簡単に説明をすると、もともと市販車のデルタでラリーに出る計画はなく、4WDの機能をもつ実用車として存在していた。しかし、1986年のラリーで不幸な事故が起きてしまい、ランチアは翌年から開催されるラリー規定に則った開発をデルタで行ったのが始まりだ。そこから負けなし、ランチア伝説を6年も作ったという経緯である。ちなみに、1987年のライバルは三菱スタリオン、トヨタ・スープラ(70型)というメンツだった。翌年からはデルタ対策としてトヨタからセリカが登場したりと、さらにファンを熱くさせた物語もある。
さて、話を本題に戻すと、今回出品されるデルタは欧州市場向けに180台のみ生産された最終モデルの限定車だ。
日本市場向けにはランチアの往年モデルであるフルヴィアHFに採用された深い紅に黄色と青のストライプが入った「コレツィオーネ」が250台設定され、そちらは現在、海外で1200万円から2000万円ほどで取引が行われている。
今回「ディーラーズコレクション」の落札予想価格は1234万2888円から1320万360円。その中身を見ると、所有履歴はイタリアからチェコのコレクターに渡り、2017年に共同事業体が購入している。綺麗に保管されて再塗装など一切しておらず、走行距離は2万700kmと23年前のクルマとは思えないコンディション。また、サービスマニュアルや付属品がすべて揃っていることからも大事にされてきたことがわかる。180台中113台目のシリアルプレートを装着したデルタの結果や如何に!?
ちなみに今回のオークションで高額落札が予想されるクルマは、1965年式フェラーリ275GTBだ。軽量なアルミボディに3.3リッターV型12気筒エンジンを搭載している。アメリカで唯一、ワンオーナーで40年以上所有されたモデルは2014年に元色のシルバーに戻し、フェラーリクラシックも認定された1台となっている。落札予想価格は、3億2914万3704円から3億8400万円となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
スズキ「次期ハスラー!?」 タフな軽クロスオーバー「eWX」は“カクカク”デザイン採用! 斬新すぎる「“コの字型”ヘッドライト」のコンセプトモデルに注目!
「約106万円」で買える! スズキ最新「アルト」の最上級モデルとは? 「リッター25キロ以上」の低燃費&“専用パーツ”も魅力! 安全機能もグッドな「HYBRID X 4WD」に注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?