現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3座シートのスーパーカーはマクラーレン「F1」だけじゃない! 70年代に登場したマトラ「シムカ・バゲーラ」とは?

ここから本文です

3座シートのスーパーカーはマクラーレン「F1」だけじゃない! 70年代に登場したマトラ「シムカ・バゲーラ」とは?

掲載 13
3座シートのスーパーカーはマクラーレン「F1」だけじゃない! 70年代に登場したマトラ「シムカ・バゲーラ」とは?

お洒落なGTカーに仕上がっていたシムカ・バゲーラ

 レーシングカーで具現化されたミッドエンジンの後輪駆動(MR)は、スーパーカーでも必須アイテムとなっていきます。ただし、ある時期まではスーパーカーならMRではなく、MRならスーパーカー、と定義されていたこともあったくらいです。今回紹介するマトラ・シムカ・バゲーラも、スーパーカーとみなされた1台でした。

スーパーカー世代のF1といえば6輪「ティレルP34」でキマリ! なぜ6輪を採用し消えていったのでしょうか

ミッドエンジンのパイオニア「ルネ・ボネ・ジェット」の流れをくむバゲーラ

 量販車において世界で初めてMRレイアウトを採用したのは1962年にフランスのコンストラクター、オートモビル・ルネ・ボネがリリースしたルネ・ボネ・ジェットとされています。「……とされている」というのは、例えば1950年代に登場していたツェンダップ・ヤヌスのようにスペース効率を追求し、背中合わせとした前後席の間にエンジンを搭載したモデルもあり、これもレイアウト的にはMRと判断できるからです。

 ただし、レーシングカーで具現化されスーパーカーの多くに採用されたMRとヤヌスのようにスペース効率を追求して生みだされたMRでは、当然ながらその意味合いも大きく違ってきています。そこで前者のMRで最初の量販モデルはルネ・ボネ・ジェット、ということになるのです。

 そもそもルネ・ボネ・ジェットは、友人のシャルル・ドゥーチェと共同でレーシングカー・コンストラクターのDBを運営していたルネ・ボネが、友人と袂を分かって1962年に設立したオートモビル・ルネ・ボネがリリースしたライトウェイトのスポーツカー。

 アルピーヌ(ルネ・ボネがMRだったのに対してこちらはRRだったのは言うまでもありませんが)と、同じくルノーのエンジンやトランスミッションなどコンポーネントを使用したロードゴーイング&レーシング・スポーツカーのメーカーとして刺激し合いながら成長していきました。

 しかし、ルノーは1965年にアルピーヌへのスポンサーシップに専念し、ルネ・ボネへの支援を打ち切ることを決定するのです。

ルネ・ボネに救いの手を差し伸べたマトラ

 そんなルネ・ボネに救いの手を差し伸べたのがマトラでした。航空機器を手掛けていたマトラは、ミサイルなどの軍需や宇宙開発で成功し、次なるターゲットとして自動車産業に目をつけていました。ボディ製作用にFRPを供給していたルネ・ボネを傘下に組み入れてマトラ・ボネを立ち上げると、すぐにマトラ・スポールと名を変えて自動車メーカーとしての第一歩を踏み出すことに。

 その最初の製品はルネ・ボネ・ジェットを少しだけ手直ししたマトラ・ジェットでした。そしてマトラ・スポールとして最初に、本格的な開発を進めて1967年のジュネーブショーでお披露目されたマトラMS530は、ミッドエンジンとしては初の2+2 シーターのパッケージングを持っていました。

 搭載されたエンジンはドイツ・フォード製の1.7L V4エンジンでしたが、のちにマトラがクライスラー・フランスと提携したことでライバル系列であるドイツ・フォードのエンジンが使えなくなり、後継モデルはエンジンが換装されています。

 そんなマトラMS530の後継モデルが、今回の主人公、マトラ・シムカ・バゲーラです。マトラ・ジェットはストイックな2シータースポーツで、価格的にも高く設定されていたこともあって、ルネ・ボネ・ジェットとして登場した1962年から最終モデルが生産を終えた68年までの7年間で、総生産台数が1500台弱と伸び悩んでいました。

 その反省としてマトラMS530では2+2としたことでユーティリティ性が引き上げられていましたが、反対にスタイリングではどこか間延びした印象もあり、こちらも1967年から1973年までの実質6年間で9600台余りが生産されたにすぎませんでした。

スリーシーターを持つバゲーラ

 そこで後継モデルとなるマトラ・シムカ・バゲーラでは、ミッドエンジンのMRレイアウトを継承しながら、十分なユーティリティとスタイリッシュなボディデザインを大きなテーマとして掲げた設計開発が進められました。パッケージングで“キモ”となったのは、MS530の2列4座に対してバゲーラでは1列パラレル3シーターとしたことです。

 ジャン・トプリユーからジャック・ノシェに引き継がれてデザインされたエクステリアについては、後でまた触れることにしますが、パラレル3シーターのインテリアをまとめたのは途中からプロジェクトに加わったギリシャ人デザイナーのアントニス・ヴォラニス。サイドシートに関してはマトラのエンジニアリングおよび設計責任者であるフィリップ・ゲドンのアイデアでした。

 通常の構造を持ったドライバーズシートに対して、2名分のサイドシートはゲドンがパリ市内の販売店で見かけた家具からアイデアが浮かび、ラウンジチェアのようなダブルサイズのクッションにふたつの個別のシートバックが組み合わされています。3人で乗車しても十分なスペースが確保されていますが、ふたりで乗る場合はカップルディスタンスを広くも狭くも自由に設定できます。

 何よりも手回り品を置くには最適でした。マトラ・シムカ・バゲーラのユーティリティを高めた要因に、リヤのカーゴスペースが挙げられます。横置きエンジンをミッドシップに搭載したことで、エンジン後方にはまず十分なスペースが確保されていましたが、リヤにハッチを設けることとでアクセス性も大きく向上しています。

 残念ながらリヤエンドまでガパッと開けるハッチゲートではなく、上面だけがオープンするガラスハッチだったので、重いトランクなどの出し入れは決して楽ではありませんでした。ですが、大人3人分(その男女組合せが気になるところですが)の長距離ドライブでも十分なラゲッジキャパシティを確保していたことは言うまでもなく、お洒落なGTカーに仕上がっていました。

大排気量/大パワーはなくともライトウェイトで小粋なスポーツカー

 マトラ・シムカ・バゲーラのメカニズムについてもちゃんと紹介しておきましょう。フレームはスチール製のモノコックに、FRPで成形された19ピースのアウターパネルを組み付けた構成となっていました。これはスチールパネルを使ったスペースフレームにFRP製のカウルを架装したものと考えてもよいでしょう。

 ちなみに、パラレル3シーターを実現するために、フレームを平面図で見てみると、中央部分……つまりはパラレル3シーターが取り付けられる部分は少し膨らんでいることが分かります。このフレームに組み付けられるサスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン式で、上下のAアームと、縦置きにマウントされたトーションバーはシムカ1100のコンポーネントが流用されていました。

 リヤも、形式的にはシムカ1100と同様ですが、プロトタイプ時にはシムカ1100のフロントサスペンションが流用されていました。つまり前後共通サスペンションで、シムカ1100からエンジンとトランスアクスルだけでなくサスペンション・ユニットさえもアッセンブリーで移植することが考えられていたのです。

 しかしこれでは強度的に厳しいものがあり、結果的にはシムカ1100と同じ基本スタイルである横置きのトーションバーで吊ったトレーリングアームが採用されることになりました。ただし、トレーリングアーム自体はシムカ1100と共通なものではなく、マトラで新たに設計されたパーツが使われています。また前後ともにアンチロールバー(スタビライザー)が追加され、より強化されていました。

7年間で約4万7800台が生産

 搭載されるエンジンは、ここまでに触れたようにシムカ1100用の1.3L直4プッシュロッドが選ばれており、これは1294cc(ボア×ストローク=76.7mmφ×70.0mm)の排気量から84psを絞り出していました。84psという数字は控えめに映りますが、車両重量が885kgと極めて軽量に仕上がっていたことで、十分なパフォーマンスを引き出すことができていました。

 ボディサイズは全長×全幅×全高が、それぞれ3975mm×1735mm×1180mmでホイールベースは2370mm。このサイズ感は最近のクルマで比較するなら現行のマツダ・ロードスター(3915mm×1735mm×1235mm、2310mm)に近しい数字です。

 1.5Lエンジンの最高出力は132psですが、車両重量も1t前後で100kg以上も重いため、パワー(の数値)の差ほどにはパフォーマンスの差は感じられないかもしれません。

 1975年にはシムカ1100の後継モデルというよりも、クライスラーのグローバルカーとして開発されたクライスラー・シムカ1307/1308系の1442cc(76.7mmφ×78.0mm)で最高出力90psのエンジンを搭載したバゲーラSが登場しています。

 しかしマトラと組んでF1GPをも戦うまでになっていたクライスラーが、それで満足するはずはありません。彼らは次なる一手として、より大排気量のエンジンを搭載しようと考えていました。それはベースとなった1.3Lの直4エンジンを2基、並列に配したU型エンジンの搭載をもくろんでいたのです。

 クランクが1本となるV型エンジンと違って、U型エンジンは並列した2本のクランクから1カ所でパワーを取り出すもので、単純に計算しても1.3L/84ps×2で総排気量2.6L/168ps、まぁ気化器的な摩擦ロスなどを考えても150psくらいは期待できるとされ、実際に開発は進められていたようです。

 そして1973年にはプロトタイプが完成していますが、オイルショックのあおりを受けてプロジェクトは結局棚上げとなってしまいました。それでも実質7年間で約4万7800台が生産されていて、ジェットやMS530とは桁違いの量販が記録されています。お洒落で少しだけ大き目なボディに小排気量のエンジン。これがフランスの“粋”なのでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

名神ICに直結! 「彦根お城トンネル」が12月開通 高速道路から市中心部へ一気にワープ
名神ICに直結! 「彦根お城トンネル」が12月開通 高速道路から市中心部へ一気にワープ
乗りものニュース
ホンダ斬新「オデッセイSUV!?」に大反響! 「V6ワゴン」から進化の“最上級クーペSUV”に「カッコイイ」「モダンな見た目」の声も! 13年ぶりの「アヴァンシア」がスゴイ!
ホンダ斬新「オデッセイSUV!?」に大反響! 「V6ワゴン」から進化の“最上級クーペSUV”に「カッコイイ」「モダンな見た目」の声も! 13年ぶりの「アヴァンシア」がスゴイ!
くるまのニュース
ロバート・クビサ、2025年も3台目のフェラーリ499Pをドライブへ。AFコルセ残留が決定
ロバート・クビサ、2025年も3台目のフェラーリ499Pをドライブへ。AFコルセ残留が決定
AUTOSPORT web
アルファ・ロメオ・トナーレでジュリエッタ乗りに出会う【新米編集長コラム#9】
アルファ・ロメオ・トナーレでジュリエッタ乗りに出会う【新米編集長コラム#9】
AUTOCAR JAPAN
ル・マン優勝のポルシェ「917K」がなんと550万円!? ホンダエンジンを搭載した子供向けジュニアカーの大きさは実車の7割…おもちゃにしては高すぎる!?
ル・マン優勝のポルシェ「917K」がなんと550万円!? ホンダエンジンを搭載した子供向けジュニアカーの大きさは実車の7割…おもちゃにしては高すぎる!?
Auto Messe Web
ライバルかつ僚友のトヨタWRC育成ふたりがラリージャパン初参戦。お互い「負けたくない」と意識
ライバルかつ僚友のトヨタWRC育成ふたりがラリージャパン初参戦。お互い「負けたくない」と意識
AUTOSPORT web
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
高性能4シーターオープン、メルセデスAMG『CLE 53カブリオレ』発売、価格は1400万円
レスポンス
【特許画像リーク!】来年デビュー予定の新型「BMW iX3」のリーク画像を入手!コンセプトモデルのほぼそのまま量産される
【特許画像リーク!】来年デビュー予定の新型「BMW iX3」のリーク画像を入手!コンセプトモデルのほぼそのまま量産される
AutoBild Japan
【中国メーカー初受賞】BYDシール 「Euro Car Body 2024」車体構造デザイン部門で第3位
【中国メーカー初受賞】BYDシール 「Euro Car Body 2024」車体構造デザイン部門で第3位
AUTOCAR JAPAN
アルファロメオ『33ストラダーレ』新型、「ベスト・イン・クラシック2024」の最高賞を受賞
アルファロメオ『33ストラダーレ』新型、「ベスト・イン・クラシック2024」の最高賞を受賞
レスポンス
新車77万円! ホンダ革新的「コンパクトカー」に「安くて広くて最高!」の高評価! 全長3.7mで「フィット」より小さい“街乗り最強”モデルとは! デザイン&乗り心地も大満足
新車77万円! ホンダ革新的「コンパクトカー」に「安くて広くて最高!」の高評価! 全長3.7mで「フィット」より小さい“街乗り最強”モデルとは! デザイン&乗り心地も大満足
くるまのニュース
トヨタ新型「最小級SUV」登場か!? 「ヤリスクロス」より小さい“静音モデル”に「カッコいい!」と反響アリ! 「bZ1X」かもしれない新型車に期待大!
トヨタ新型「最小級SUV」登場か!? 「ヤリスクロス」より小さい“静音モデル”に「カッコいい!」と反響アリ! 「bZ1X」かもしれない新型車に期待大!
くるまのニュース
エバンスが0.7秒リードの接戦。トヨタ2台がパンク、ヌービルに“ノーパワー”トラブル/ラリージャパン デイ2午前
エバンスが0.7秒リードの接戦。トヨタ2台がパンク、ヌービルに“ノーパワー”トラブル/ラリージャパン デイ2午前
AUTOSPORT web
ええええぇついに最後か!? 鮮明なボディカラーに思わず見とれる!!!!!!!!! 爆速2Lターボのホットハッチ[AMG A45 S]の魅力度がマシマシ
ええええぇついに最後か!? 鮮明なボディカラーに思わず見とれる!!!!!!!!! 爆速2Lターボのホットハッチ[AMG A45 S]の魅力度がマシマシ
ベストカーWeb
なんちゃってセレブ、ヒョンデ新型「アイオニック5N」の「ファーストエディション」を激オススメ! 限定50台のうち22台が「マガリガワ クラブ」に集合!
なんちゃってセレブ、ヒョンデ新型「アイオニック5N」の「ファーストエディション」を激オススメ! 限定50台のうち22台が「マガリガワ クラブ」に集合!
Auto Messe Web
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
くるまのニュース
いやあ、クソ暑かったよ! ラスベガスF1初開催を知るエディ・チーバーに訊く。悪名高き“駐車場コース”でのレースは「悪い思い出ではない」
いやあ、クソ暑かったよ! ラスベガスF1初開催を知るエディ・チーバーに訊く。悪名高き“駐車場コース”でのレースは「悪い思い出ではない」
motorsport.com 日本版
「AI EV時代のトヨタ」めざすファラデー・フューチャー、新型EV『FX』最初の試作車が完成
「AI EV時代のトヨタ」めざすファラデー・フューチャー、新型EV『FX』最初の試作車が完成
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • フランスは変態車が多い。もちろん誉め言葉。これだけ安全対策で規制されてるのにデザインも未だに個性で溢れてる。
  • あったあった マトラ・シムカ
    持ってたスーパーカー大辞典に載ってた。

    3座と言えばコラムシフト+ベンチシートのタクシーもそうかも?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村