2021年4月に発売開始となった、ホンダのコンパクトSUV「新型ヴェゼル」。事前評判通り、販売は絶好調のようで、事前受注開始から2ヶ月で2万9500台もの受注を得ているそうだ。ヴェゼルの販売計画台数は5000台/月なので、約3倍のペースで売れていることになる。
そんな人気爆発中の新型ヴェゼルの試乗会に参加させていただいた。本稿では、e:HEVの2WDと4WD、そしてガソリン仕様それぞれの乗り味の印象と、新型ヴェゼルがライバル車より優れているところについてお話していくとともに、開発エンジニアが語ったヴェゼル開発秘話についても触れていく。
「自動運転レベル3でなければいけなかった理由」ホンダ 杉本洋一氏インタビュー(前編)【自律自動運転の未来 第12回】
文:吉川賢一
写真:HONDA、ベストカーWEB編集部/撮影:奥隅圭之
【画像ギャラリー】これが今ドキのコンパクトSUV!! 人気沸騰中の新型ヴェゼルをギャラリーでチェック!!
圧倒的な視界の良さ
新型ヴェゼルは、ボディサイズが大きくなったように見えるが、実は、先代ヴェゼルに対して全幅が20mm広がった(先代にあったRSやツーリングと同じ)程度で、全長は変わらず、全高は逆に25mmも下がっている。サイズアップしたように見えるのは、デザインが大きく様変わりしたことが影響しているのだろう。
先代が大ヒットしているだけにキープコンセプトで来るかと思いきや、新型ではファストバックスタイルへと大変換。ホンダの「チャレンジ」は、本当に素晴らしい。
新型ヴェゼルのボディサイズは4330(±0)×1790(+20)×1580(-25)(全長×全幅×全高)mm、ホイールベースは2610(±0)mm(カッコ内は同車前型との差分)
インテリアも飛躍的に進化をしている。水平で凹凸が少ないダッシュボードや、インパネ最上段の特等席に鎮座したナビゲーションモニター、ドア付になったサイドミラー(先代はピラー付け)など、使い勝手の良さに加えて、フロント左右の視界も大きく改善している。
こうした長所は、クルマに慣れてしまうと「当たり前」となってしまって、ありがたさを感じなくなってしまうものだが、日々運転する中では、とても大事なポイントだ。
水平で凹凸が少ないダッシュボードや、インパネ最上段の特等席に鎮座したナビゲーションモニター、ドア付になったサイドミラーなど、運転席からの視界はバツグンに良い
そして驚いたのが、斜め後方の視界の良さだ。新型ヴェゼルのライバルである、マツダCX-30やトヨタCH-Rなどは、後席ウインドウが小さく、斜め後方視界がよくないが、新型ヴェゼルは後席のウインドウの面積が広いため、素晴らしくよく見える。
ブラインドスポットモニターのような先進安全装備は当然備わるが、安全確認の基本である目視がしやすいことは、絶対的に有利なことだ。これは、ホンダ社内で安全を重視する設計の考え方が確立している証拠であり、評価されてよい点だと思う。
この手のSUVには後方視界がダメなクルマが多くあるが、新型ヴェゼルは後方目視がしやすい。安全重視する設計の考え方が確立している証拠だ
驚愕の静粛性と直進性 しかしe-POWERのような強い加速はない
まず試乗したのは、e:HEV Z 4WD。気温は20度程度で、時折雨がぱらつく天候だが路面コンディションはドライという好条件下での試乗だ。標準装着タイヤは225/50R18サイズのミシュランプライマシー4、ウェット路面にも強いプレミアムコンフォートタイヤだ。225幅もあるリッチなタイヤは、先代ヴェゼルツーリングと同タイヤだ。
標準装着タイヤは225/50R18サイズのミシュランプライマシー4、ウェット路面にも強いプレミアムコンフォートタイヤだ
まずは30km/h程度の低速走行で味見をする。すぐに感じたのは、静粛性の高さと、ボディの揺れの少なさだ。ロードノイズは皆無。道路の段差を乗り越えると、18インチタイヤの硬さを若干感じるものの、インパクトノイズは小さく、また、ボディが大きく揺すられるようなこともなく、フラットな姿勢を常に保っている。
e:HEV X(2WD)のWLTCモード燃費は、25.0km/L(市街地24.7、郊外27.1、高速23.9)
60km/h程度まで車速を上げていくと、高い直進性とフラットライドな印象が強く出てくる。ロードノイズも静かな状態のままだ。時折、発電のために始動するエンジンの音も、遠くに聞こえる程度。
しかし、アクセルペダルの操作に対しては、パンチのある日産キックスのe-POWERとは違い、ヴェゼルのe:HEVは、従来のガソリン車の延長線のような、なだらかな加速フィールをする。
ハイブリッド車特有の力強い加速はあえて狙っていないそう。ドライバー以外の乗員のことも考え、なめらかな加速特性としたそうだ
このe:HEVの発進時の「おしとやかさ」について、パワーユニット開発チーフエンジニアの明本禧洙(あきもと よしあき)氏に伺うと、「e:HEVの味付けとして、あえてモーター駆動特有の強いトルクの出し方は狙わなかった。あまりに強い加速は、ドライバー以外の乗員にとっては心地いいものではない。(ガソリン車に乗っていた)これまでのお客様が運転しやすいように、なめらかな加速特性とした。」とのこと。
驚きを狙わずに、他の乗員のことを考えたバランスに落とし込んだ、というのは、「なるほど」と思った。
続けて「e-POWERは、出足のトルクフルさはあるが、その後の加速が続きません。新型ヴェゼルのe:HEVでは、その先に加速の伸びを感じてもらえるようにセッティングした(明本氏)」ともお話しされていた。パワフルなモーター駆動フィーリングか、従来のガソリン車のような加速フィール。もはや好みの問題でもあるが、電動車を運転していて感動を得られるのは、前者であることの方が多い。そこをあえて「捨てた」ところにホンダの意思が感じられる。
ハンドリングは、操舵に対してキビキビと曲がるような印象は少ないが、ナチュラルで安心感があり、誰でも扱いやすいだろう。シフトポジションをBレンジに入れた時の減速感も滑らかで、4段階で効きの調節ができる点もよいとろだ。
100km/h程度の高速走行でも、直進性は依然として高く、なめらかに高速走行することができる。横風耐性も高い。ワンクラス上の重厚な乗り心地だ。途中、後席にも乗り込んだが、揺れは少なく、また、横のウインドウが大きいため景色がよく、かなり快適に過ごせる。快速ツーリングにもってこいだと感じた。
直進性の高さは素晴らしい。ワンクラス上の重厚な乗り心地で、快速ツーリングにもってこいだ
e:HEV 4WDは、後輪用のモーターを積むのではなくプロペラシャフトを通して後輪へと動力を伝え、後輪デフ位置に内蔵したクラッチで、2WDと4WDを切り変える
続いて試乗したe:HEV 2WDは、おおむね4WDと同じような走行フィーリングであったが、全体的にボディの動きに軽さがある。例えばコーナーではコブシ半分程度、内側のラインに入っていくような印象だ。軽快な反面、4WDで感じた直進性の高さは若干落ちる。
ちなみに車両重量は、e:HEV 2WDが1350kg、4WDは1430kgと、80kgの差があり、その大半は、後輪側の駆動装置たちによるものだ。先代ヴェゼルの魅力でもあった「クルマの軽快感」は、e:HEV 2WDの方が味わいやすいが、クルマの落ち着きっぷりは4WDの方が遥かに上だ。
先代ヴェゼルのキャラクタは、e:HEVでは2WDのほうが味わいやすい
隠れた逸材!! ガソリンモデルの運動性能は凄いぞ!!
最後に乗ったのは、ガソリンGグレードの4WD、これが「隠れた逸材」だった。
新開発の1.5L i-VTECガソリンエンジンは、先代モデルよりも出力は下げながらも(129ps/15.6kgfmから118ps/14.5kgfmへとダウン)、先代の素早く元気のあった特性から、リニアで扱いやすい特性へとセッティングを変更、フィットで採用された新開発のCVTのギアレシオも、フィットに対してローレシオ化(4.992から5.436)している。
e:HEV 2WDよりもさらに軽い(ガソリン4WDは1330kg、2WDはなんと1250kg)こと、特にハイブリッドシステムが搭載されるフロント重量が減ったことで、回頭性に鋭さがあるのだ。
また、サスセッティングが絶妙で、16インチタイヤ(215/60R16ダンロップENASAVE EC300)に合わせた緩めの足回りは、ボディモーションを感じながら、高い接地性でグイグイとコーナーを曲がっていく。高速直進性の高さもe:HEV 4WD並に高い。
ヤリスクロスの4WDで感じた「自由自在なハンドリング」と同じ印象だ。同じシチュエーションでヤリスクロスに乗っていないので、直接比較をできないのが残念だが、少なくとも、アップダウンの激しいワインディングをヴェゼルガソリン4WDで走った感想は、「超」気持ち良かった。
新型ヴェゼルは、受注の9割がハイブリッドらしいが、このガソリン4WDの運動性能は、新型ヴェゼルの全グレードの中で「TOP」だ。
1.5Lガソリンエンジンは、最高出力87kW(118ps)/6600rpm、最大トルク142(14.5)/4300rpm、2WDのWLTCモード燃費17.0km/L(市街地12.8、郊外17.7、高速19.2)を達成
215/60R16サイズの16インチタイヤを装着。メーカーはダンロップENASAVE EC300。また同サイズのハンコックタイヤ(KINERGYエコ2)も併用するそうだ
「先代のあの魅力」を受け継ぐのは大変だった…
前出の明本氏によると、今回の新型ヴェゼルで、最も苦労した点は、後席シート下のパッケージングだったという。
先代ヴェゼルは、荷室の使い勝手が秀逸であり、今回の新型でもその点はしっかりと受け継がれているが、低いフロアと後席のダイブダウンシート、そして大型化したバッテリーが重なってしまい、レイアウトにとんでもなく苦労したそうだ。
後席シートを折りたたんだ時に荷室が完全にフラットになる機構は、相変わらずお見事だ。このホンダのパッケージングの巧みさは世界一だと思う。
コスパでは敵わない、しかし使い勝手はヴェゼルが上
新型ヴェゼルの最大のライバルはやはり、トヨタ「ヤリスクロス」であろう。ヤリスクロス最大の長所は、なんといっても「コスパの良さ」だ。ガソリン仕様が税込189.6万円(X/2WD)、ハイブリッド仕様が228.4万円(ハイブリッドX/2WD)と、他メーカーのSUVよりも2ランクは安い。
しかも、その魅力はコストだけではなく、使い勝手の良いボディサイズ感に加え、卓越したハンドリングも持ち合わせている。ガソリン、ハイブリッドのそれぞれに4WDも設定するなど、日本の降雪地域の需要にも、しっかりと応えている。
だが、新型ヴェゼルには、ホンダの「MM思想(人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に(マン・マキシマム/メカ・ミニマム))」に基づいた、使い勝手の良いカーゴエリアがある。極限まで考え抜かれたパッケージングは、新型ヴェゼルでしか味わえない魅力だ。
新型ヴェゼル最大のライバル「ヤリスクロス」のコスパの良さは圧倒的。しかし新型ヴェゼルにはヤリスクロスにはないパッケージングのよさがある
そしてこの流行りのデザイン。この辺りを重要視される方にとっては、新型ヴェゼルの方がおススメだ。
新型ヴェゼルは「まだまだここから磨いていく」
グレード構成は、ガソリンG(2WD/4WD)、e:HEV X(2WD/4WD)、e:HEV Z(2WD/4WD)、そして最上級のe:HEV PLaY(2WDのみ)の7グレード。税込みの車両本体価格は、ガソリン車が約227万円~、e:HEVが265万円~となる。
前述したとおり、ハイブリッド比率が9割を超えているようだが、なかでも売れ筋のグレードは、ハンズフリーアクセスパワーテールゲートやブラインドスポットインフォメーションが標準装備されている「e:HEV Z」の2WDだ。
新型ヴェゼルは、魅力的な新アイテムが満載で、先代ヴェゼルのユーザーにとっては、とても魅力的に映るだろう。だが、明らかに上級移行したことで、先代が担っていた、気軽に乗れて、使い勝手がめちゃくちゃ良い「ホンダのエントリーSUV」としての立ち位置がやや薄れてしまったようにも思う。
そして現時点は、先代にはあったRSやツーリングといった「元気なヴェゼル」の姿が見られないのも寂しいところだ。
新型ヴェゼルの走行実験を担当したホンダ4輪R&Dセンターの平村亘氏によると、「新型ヴェゼルは素晴らしいシャシーとプラットフォームを手に入れたので、これらをさらに活かせるよう、マイナーチェンジなどで磨いていきます」とのこと。
新型ヴェゼルはまだまだ進化するようだ。この強敵新型ヴェゼルにライバルたちはどう立ち向かうのか、コンパクトSUV市場の熾烈な競争は、さらに加速するだろう。
【画像ギャラリー】これが今ドキのコンパクトSUV!! 人気沸騰中の新型ヴェゼルをギャラリーでチェック!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
多分旧型に乗ってたかディーラーで実車見て思ったより良くって買ったのも多いんじゃね?
オレも実車見るまでは否定的だったがアレはカッコイイ見た瞬間「オッ!」て思わせるモンがある
紛れもない事実。