現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディQ8 e-tron 海外試乗「懐かしの2台に会う旅で実感した最新の革新」

ここから本文です

アウディQ8 e-tron 海外試乗「懐かしの2台に会う旅で実感した最新の革新」

掲載
アウディQ8 e-tron 海外試乗「懐かしの2台に会う旅で実感した最新の革新」

これまでe-tron/e-tronスポーツバックと呼ばれていたモデルに改良が施されて進化、それにともないQシリーズのフラッグシップとなるQ8のモデル名が付けられることになった。(Motor Magazine2023年11月号より)

懐かしの2台をお目当てに一路「アウディミュージアム」へ
すでにドイツ本国では街中を走っているQ8 eトロンだが、日本へのプレスカーの導入が少し遅れているため、Q6 eトロンのスニークプレビューとIAA取材の間に1日借りて試乗した。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そもそもこのQ8 eトロンは、これまでeトロンと呼ばれていたが、BEVラインナップにQ4やQ6が揃うことになり、改良を機にQ8と名乗るようになった。当然、アウディSUVのフラッグシップというポジションである。

ところでそのeトロンには、デビュー前にアブダビでの国際試乗会に参加、日本導入後も何度か試乗して、パフォーマンスの素晴らしさを感じていた。

さて今回は、そんなQ8 eトロンにじっくり乗ることができたのだが、久しぶりにそれも異国で対面したときは、モデル名こそ新鮮だがなぜか懐かしさがこみ上げていた。さっそくハンドルを握った。すると「そうそう、これこれ」という言葉が自然と口から漏れてくる。運転席から見えるのは、まさしくアウディそのもの。どこにも違和感が感じられない。

テストドライブの目的地は、アウディの本拠地インゴルシュタットにあるアウディミュージアムである。かつて1980年代後半から90年代にアウディ80(B2型)→100(C3型)と乗り継いだことがあり、その2台に久しぶりに対面したかったのだ。

この2モデルは当時、結構人気があり日本でも多く走っていたが、今ではほとんど見かけることがない。でもアウディの本家本元のミュージアムであれば、見られるはずだ。

出力300kWの急速充電は日本では経験できない快適さ
充電残量80%でミュンヘンを出発しアウトバーンを走りインゴルシュタットまでQ8 eトロンで走った。距離はそれほど遠くないので、WLTCモードの一充電走行距離501kmを持つQ8 eトロンは充電しなくても楽に往復できる。しかしせっかくならドイツの充電事情も取材しておきたい。

アウトバーンの大型PAでの充電後、アウディミュージアムの駐車場では、普通充電器に繋いだが、見学とカフェで食事の間に、充電残量が100%に回復した。

街中での急速充電も体験した。Q8 eトロンの地図に急速充電スポットを表示させ宿泊しているホテルからそれほど遠くない、ミュンヘン郊外の急速充電へ。そこの出力は300kW。150kWまでしか急速充電がない日本とは違い、早くて快適な充電ができる。BEVを本格的に普及させたいのであれば、日本も法整備を含め、このあたりを真剣に考える時期にきているのではないだろうか。

さてQ8 eトロンとのミュンヘンーインゴルシュタット間のドライブは、ACC制御の自然さに加え、静粛性が高く、熟成が進んだことを実感した。また足まわりは、選択すればコンフォートにもスポーツにもなり状況に合わせた走りが選べることも魅力。BEVとしてSUVとしてもクルマとして完成度が高いことがよくわかったドイツ試乗だった。改めて日本で取材できる日が楽しみである。(文:Motor Magazine編集部 千葉知充/写真:アウディジャパン)

アウディ Q8 スポーツバック 55 e-tronクワトロ Sライン主要諸元
●全長×全幅×全高:4915×1935×1620mm
●ホイールベース:2930mm
●車両重量:2600kg
●モーター最高出力:300kW(408ps)
●モーター最大トルク:664Nm
●バッテリー総電力量:114kWh
●WLTCモード航続距離:501km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:255/50R20
●車両価格(税込):1317万円

[ アルバム : アウディQ8 e-tron 海外試乗 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

477.01099.9万円

中古車を検索
Q8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

477.01099.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村