現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 60th Anniversary Lamborghini Day「250台を超えるランボルギーニが鈴鹿に集結。ギネス世界レコードにチャレンジした」

ここから本文です

60th Anniversary Lamborghini Day「250台を超えるランボルギーニが鈴鹿に集結。ギネス世界レコードにチャレンジした」

掲載 更新 1
60th Anniversary Lamborghini Day「250台を超えるランボルギーニが鈴鹿に集結。ギネス世界レコードにチャレンジした」

ミウラから最新のクンタッチLPI800-4まで250台以上の歴代モデルが参加した「最大のランボルギーニ車パレード」は、一度に走行した最多車両記録(251台)としてギネスワールドレコードを樹立した。まずはその様子を報告する。(Motor Magazine 2023年5月号より)

251台のランボルギーニによる同時走行が認定
2023年はアウトモビリ・ランボルギーニ(以下ランボルギーニ)の創業60周年となる年である。この記念すべき1年には、世界中でさまざまなイベントの開催を予定しているというが、世界に先駆けて、日本で一番最初に行われたアニバーサリーイベントが「60th Anniversary Lamborghini Day」である。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

イベントでは、ランボルギーニの市販車第1号となった350GTやフェルッチオ・ランボルギーニが自らデザインしたと言われるイスレロといった希少モデルをはじめ、ミウラ、カウンタック、ディアブロなどの歴代モデルが展示された。さらに2022年の11月にマイアミビーチでデビューしたばかりの最新作となる、ウラカン ステラートも日本初お披露目された。

これだけでもかなり豪華な内容といえるのだが、今回のメインイベントとなったのが、ランボルギーニのオーナーたちによる、鈴鹿サーキットを使ったパレードランでのギネス記録への挑戦だ。

当日、パレードランの開始前に会場内を歩くと、駐車場を埋め尽くす参加車両が並んでいた。その数は250台以上と公表されていたが、ウラカンやウルスなどの現行モデルはもちろん、ミウラやカウンタック、さらにはウラッコやエスパーダといった希少なクラシックモデルの動く姿を実際に見ることができた。

パレードランの時間が近づくと、またたくまに会場は勇ましい排気音に包まれる。会場に集まったランボルギーニたちが1台ずつ整列してレーシングコースへと移動していく。その姿を見ているだけでもワクワクするのだが、あっという間にメインストレートとピットレーンがランボルギーニで埋め尽くされた。下の写真はその一部だが、生で見たそのシーンは圧巻のひと言に尽きる。

そしてギネスワールド公式認定員立ち会いのもと、ランボルギーニのチェアマン兼CEOステファン・ヴィンケルマン氏が乗るウラカンSTOが列を先導するパレードランが始まった。

ギネス世界記録となるための規定は、「参加台数100台以上」「走行距離3.2km以上」「車間距離をクルマ2台分以内をキープして走り続ける」ことだ。この3つを満たして、最終的には251台のランボルギーニ車の同時走行がギネス世界記録に認定された。

いよいよアヴェンタドール後継、新フラッグシップモデルが登場
イベント終了後のプレスカンファレンスでは、ヴィンケルマンCEOにギネスワールド公式認定員の藤渕文香氏から認定証が渡された。ヴィンケルマンCEOOは「このような素晴らしい記録の達成にご参加いただきましたランボルギーニオーナーの皆さまに心より感謝を申し上げます。そしてこの企画を実現したランボルギーニジャパン、アジアパシフィックのチーム、遥々イタリアから同行してくれたチームの皆さまにもお礼を申し上げたい。ありがとうございました」と感謝を伝えた。

続けて「2023年は私たちにとってとても重要な1年になります。1月にはイタリアのサンタアガタ・ボロネーゼでお祝いのキックオフをしました。今回はそれに続く初めてのこの日本での記念イベントとなります。これだけでも、私たちにとっていかに日本が重要なマーケットであるということがおわかりいただけると思いますが、日本の皆さまがランボルギーニに寄せてくださるパッションは本当に素晴らしいものがあると思っています」と語った。

さらに、ランボルギーニにとって今年が重要な年となる理由はもうひとつあると言う。それはアヴェンタドールの後継モデル「LB744(コードネーム)」の発表だ。「これが私たちのハイブリッド化の第1弾となります。この後もハイブリッド化を進めていき、2024年にウラカンのハイブリッド化をもってすべてのレンジのハイブリッド化を完成する予定です。そして、私たちはこれからもお客様の期待を越える、夢のクルマを作り続けるために努力していきます」と熱く語った。

この新しいランボルギーニのフラッグシップモデルについては「V12の自然吸気エンジンにハイブリッドシステム組み合わせたものになります。これにより、よりパワフルでサステナブルなクルマになっています。ハイブリッド化は以前から約束していましたが、より速く、俊敏で、サステナブルなクルマになるはずです」とこの日は説明してくれた。

1963年の創業から周年を迎えたランボルギーニ。まずはハイブリッドモデルの発表が控えているが、アニバーサリーイヤーということで今後限定モデルの登場などのサプライズも期待される。

電動化の時代にランボルギーニはどんな夢のクルマを我々に見せてくれるのか。期待が高まる。(文:中村圭吾/写真:アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパン)

[ アルバム : 60th Anniversary Lamborghini Day はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • 公式イベントなら、やる前にこうした告知記事を出して欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索
アヴェンタドールの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

5567.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3098.910400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村