現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > この先二度と出ない!? ちょっと前の国産大排気量 ハイパワーセダン3選

ここから本文です

この先二度と出ない!? ちょっと前の国産大排気量 ハイパワーセダン3選

掲載 更新 3
この先二度と出ない!? ちょっと前の国産大排気量 ハイパワーセダン3選

■自動車税は高いけど魅力的なハイパワーセダン

 ミドルクラス以上のセダンは、かつてファミリーカーやパーソナルカーとして高い人気を誇っていました。しかし、近年は人気の低迷から各メーカーのラインナップから激減しています。

GT-Rも真っ青の600馬力超も! 最新ハイパーセダン5選

 なかでもターボエンジンの普及によって、大排気量の自然吸気エンジンを搭載したモデルは、絶滅しそうな状況です。

 そこで、ちょっと前まで販売されていた大排気量自然吸気セダンを、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「スカイライン 370GT」

 現行モデルの日産「スカイライン」のパワーユニットは3.5リッターハイブリッドと3リッターツインターボエンジンとなっていますが、2006年に登場した12代目では、シリーズ最大排気量の3.7リッター自然吸気エンジンを搭載したモデルが存在。

 2008年のマイナーチェンジで、それまでの3.5リッターV型6気筒エンジンを、「フェアレディZ」などと同じ3.7リッターV型6気筒エンジンに換装し、最高出力は330馬力を誇ります。

 さらに、出力の増大とともにアクセルに対してエンジンのレスポンスも向上させ、大排気量自然吸気ならではのよどみない豪快な加速を実現。

 外観はフロントからリアまで抑揚のある流麗なフォルムを採用し、内装は重厚かつ高い質感で、プレミアムセダンにふさわしいものとなっています。

 足まわりにはフロントがダブルウィッシュボーン、リアがマルチリンクを採用し、サスペンションアームやリンク類にアルミ素材を多用するなど、高い運動性能と優れた乗り心地を両立しています。

 また、「Type S」は、シャープなハンドリングを実現するスポーツチューンドサスペンションを設定するなど、スカイランのコンセプトあるスポーティセダンという一面を高めたグレードとなっています。

●レクサス「IS F」

 1989年に北米で展開が始まったトヨタの高級車ブランドであるレクサスは、2005年から日本でも展開され、当初のラインナップでエントリーモデルだったのが4ドアセダンの「IS」です。

 初代ISは日本名「アルテッツァ」と同一車でしたが、2代目からはレクサス専用車として開発。そして2007年に、ISをベースとした高性能モデルである「IS F」を追加ラインナップしました。

 エンジンは、フラッグシップモデルの「LS600h」用5リッターV型8気筒自然吸気を搭載し、専用チューニングを施したことで最高出力423馬力を発揮。

 トランスミッションは「LS460」用の8速ATの改良型で、1速以外のギアをほぼロックアップすることでDCTにせまるダイレクト感と変速速度を実現しています。

 また、外装もIS F専用にワイドフェンダーとし、巨大なエンジンを収めるためにボンネットが専用となり、フロントフェイスも独自のデザインで、特別なモデルということをアピール。

 ブレーキやサスペンション、タイヤに至るまで専用設計され、後につづく「Fシリーズ」と同様に、サーキット走行も可能なマシンとして仕立てられていました。

■大人のためにあるスポーティFRセダンとは

●トヨタ「マークX」

 スポーティさと上質さを併せ持つトヨタの高級セダンである「マークX」は、1968年の誕生以来、国内で多くの販売台数を誇った「マークII」の後継車です。

 残念ながら2019年に生産を終了してしまいましたが、数少ないFRセダンとしての本質を追求したクルマとして、いまも人気があるモデルです。

 最終モデルは2代目にあたり、重量配分をフロント54:リア46の理想的なバランスにすることで、FR特有の俊敏なハンドリングや卓越したコーナリング性能をさらにレベルアップさせています。

 エンジンは、203馬力を発揮する2.5リッターと318馬力を発揮する3.5リッターの2種類のV型6気筒自然吸気を搭載し、全グレードとも6速ATが組み合わされます。

 シャシには高接合剛性ボディを採用し、ショックアブソーバーやブッシュ特性のチューニングが施された結果、クルマとの一体感を存分に感じられるドライブフィールを実現。

 また、2019年3月11日に限定350台が発売された「マークX GRMN」では、エンジンはスタンダードな3.5リッターですが、6速MTを搭載し、サスペンションのチューニングと専用の外装パーツが装着されるなど、特別な一台に仕立てられており、現在、中古車はプレミア価格で販売されています。

※ ※ ※

 ターボエンジンによる弾けるような加速力は魅力的ですが、大排気量自然吸気エンジンならではの低速域から始まる豪快な加速も、大いに魅力があります。

 また、のんびりと走っていても楽しめる「乗り味」も特徴のひとつです。

 日本では自動車税の関係で、古い大排気量車に乗るのは躊躇してしまいがちですが、一度体験すると病みつきになるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

3件
  • IS Fは本当に良い車なんだよな~
    とてもトヨタ車とは思えぬ出来(失礼)
    剛性感のあるボディでしかも運転して数値以上に小さく感じる(後席は本当に狭いけど)
    足回りにハンドリングも癖がなく程よくスポーティーで程よく快適
    なんだよトヨタ!こんな良い車作る実力を他では隠してるのかよ!って突っ込みたくなるぐらい
  • IS-Fに病みつきですね。最近は1000万円の車でもV6だったりするのに比べると、V8の音が良くて、
    中古で200万円でもあるのでお手頃。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8789.8万円

中古車を検索
マークXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

265.7513.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.8789.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村