現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルはもはや”絶対的優位”な立場にはいない……フェラーリのバスール代表ほくそ笑む「我々が少しでも前進できれば、対等に戦える」

ここから本文です

レッドブルはもはや”絶対的優位”な立場にはいない……フェラーリのバスール代表ほくそ笑む「我々が少しでも前進できれば、対等に戦える」

掲載 3
レッドブルはもはや”絶対的優位”な立場にはいない……フェラーリのバスール代表ほくそ笑む「我々が少しでも前進できれば、対等に戦える」

 フェラーリのチーム代表であるフレデリック・バスールは、今季のレッドブルについて「もはや昨年のような強さはない」と考えていることを明かした。

 2023年のレッドブルは、まさに完璧なまでの強さだった。シンガポールGPを除き全勝。22戦中21戦を記録し、不倒と思われていた1988年マクラーレン・ホンダの16戦15勝というシーズン最高勝率を更新してみせた。

■レッドブルに近付けるか!? フェラーリが大規模アップデートマシンをフィオラノでテスト。ボディワークに様々な変化

 今季もその強さは変わらないように見え、開幕2戦連続で1-2フィニッシュ。今年は全勝か……とも思われたが、第3戦オーストラリアGPでは信頼性の問題に見舞われ、フェラーリに勝利を譲ることになった。その後、日本、中国と連勝したが、第6戦マイアミGPで今度はマクラーレンのランド・ノリスに敗れた。つまり6戦目で早くも2敗。昨年の記録を更新する可能性が早々に潰えた。

 フェラーリのバスール代表は、現時点ではまだレッドブルがリードしているとしながらも、フェラーリとマクラーレンは、今後よりプレッシャーをかけることができるはずだと語った。

「コース特性にもよるが、シーズン最初からほぼこういう感じだと思う」

 マイアミGPのようなことは今後も起こると思うかと尋ねられたバスール代表は、motorsport.comにそう語った。

「正直に言って、レッドブルはまだリードを保っている。セーフティカーが出なければ、マックス(フェルスタッペン)は今日(マイアミGP)も勝てたかもしれない。実際、彼はポールポジションを獲得したわけだしね。つまり彼らには、まだ小さいながらもアドバンテージがあるということだ」

「でも1年前と比べると、我々が良い仕事をして、全てをまとめることができれば、勝利を狙うことができるということは明らかだ。これは、我々がレッドブルに少しプレッシャーをかけているということを意味しているし、その点で彼らは、戦略面でもう少しアグレッシブにならなければいけなくなる」

「彼らはもう昨年とは異なり、何が起きても2周目にはもう先頭に立ってしまうというような”快適”なゾーンにいるわけじゃない」

 ペース差が小さいということは、レースの戦略面に大きな影響を及ぼす。特にセルジオ・ペレスが苦労し、戦略的にフェルスタッペンをカバーできないようなレースでは、フェラーリやマクラーレンが、フェルスタッペンに対してプレッシャーをかけられるシーンも出てくるかもしれない。

「レースをマネジメントするという点では、大きな変革だと思う」

 そうバスール代表は語った。

「これは我々にとってチャンスだ。我々が小さな進歩を果たすことができれば、本当に彼らと毎レース戦える立場に立つことができるわけだからね」

 マイアミGPではマクラーレンがアップデートを投入し、これが勝利に繋がる一因となった。そしてフェラーリは次戦エミリア・ロマーニャGPで、今季初の大規模なアップデートパッケージを投入する予定。これによりバスール代表が言うように、レッドブルにプレッシャーをかけることができるようになるのか? 注目が集まる。

こんな記事も読まれています

今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
motorsport.com 日本版
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
ボッタス、ザウバー放出の可能性大も来季F1シート獲得に自信「夏休み前までに何かできれば良いね」
ボッタス、ザウバー放出の可能性大も来季F1シート獲得に自信「夏休み前までに何かできれば良いね」
motorsport.com 日本版
サインツJr.の移籍先、決断はもうすぐ「決める時期は来ている」ザウバー/アウディとウイリアムズどちら?
サインツJr.の移籍先、決断はもうすぐ「決める時期は来ている」ザウバー/アウディとウイリアムズどちら?
motorsport.com 日本版
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
motorsport.com 日本版
未だノーポイントと苦戦するザウバー……しかしボッタスさほど悲観せず「あと少し足りないだけ」
未だノーポイントと苦戦するザウバー……しかしボッタスさほど悲観せず「あと少し足りないだけ」
motorsport.com 日本版
注目集まる角田裕毅。兄貴分のガスリー「彼の才能は最初から知っていた。レッドブル昇格が考慮されていたならいいけどね……」
注目集まる角田裕毅。兄貴分のガスリー「彼の才能は最初から知っていた。レッドブル昇格が考慮されていたならいいけどね……」
motorsport.com 日本版
ハミルトン、SNS上で噂される”ラッセル優遇”を否定「ファンはネガティブな意見を広めないでほしい」
ハミルトン、SNS上で噂される”ラッセル優遇”を否定「ファンはネガティブな意見を広めないでほしい」
motorsport.com 日本版
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
サインツJr.、去就決定にはもう少しかかる?「シートが空いている全チームのリストに僕の名前が載っている」
motorsport.com 日本版
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
ニューウェイ獲得目指すアストン、魅力は「若くエキサイティングなプロジェクト」とストロール息子
motorsport.com 日本版
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信
motorsport.com 日本版
レッドブル、FP2での失速はセットアップ変更が原因? フェルスタッペン「期待通りの普通の1日だった」
レッドブル、FP2での失速はセットアップ変更が原因? フェルスタッペン「期待通りの普通の1日だった」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、優勢スペインGPでも楽勝はムリ? フェルスタッペンはライバル台頭を警戒「シーズン序盤のようにはいかない」
レッドブルF1、優勢スペインGPでも楽勝はムリ? フェルスタッペンはライバル台頭を警戒「シーズン序盤のようにはいかない」
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1、“重いシャシー”がたらい回しに。チーム内でのローテーション制が続くとオコン予想
アルピーヌF1、“重いシャシー”がたらい回しに。チーム内でのローテーション制が続くとオコン予想
motorsport.com 日本版
ランド・ノリスの絶品スーパーラップ! フェルスタッペンを下してポールポジション獲得。角田裕毅大苦戦17番手|F1スペインGP予選速報
ランド・ノリスの絶品スーパーラップ! フェルスタッペンを下してポールポジション獲得。角田裕毅大苦戦17番手|F1スペインGP予選速報
motorsport.com 日本版
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、スペインGP初日の感触は上々。サインツJr.「デグラデーションは大きかったが、アタックは良い感じ」
フェラーリ、スペインGP初日の感触は上々。サインツJr.「デグラデーションは大きかったが、アタックは良い感じ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • sak********
    そう考えると現ルール初年度に『正解』を見出したレッドブルってすごいよな。ニューウェイさんが前世紀(!)にグランドエフェクトカーに接していた事が大きいのかな?
  • wat********
    バジェットキャップもあり 今年このソリューションの限界が近い事が、レッドブルの次のアップデートでハッキリする
    それによっては フェラーリとマクラーレンも、完全に追い付く可能性が高い
    まずは今年初 イモラのアップデートで、何処まで近づくか マイアミでは、予選はマクラーレンに勝ったが その分レースペースはやられたから、そこを改善できれば レッドブルは目の前だ
    それにしても面白くなってきた、マックス・ルクレール・ノリスの3人のマシンが並び 真のドライバー選手権まで 後もう少しだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村