現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した

掲載 2
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、スマート フォーツーだ。

スマート フォーツー(2012年:マイナーチェンジ)
ダイムラー グループのコンパクトカー、スマートがマイナーチェンジされた。最大のトピックである、電気自動車の導入は今年(編集部註:2012年)後半の予定なので、まずは電動開閉ソフトトップを備えたカブリオで、新たに追加設定されたターボモデルに乗ってみることにした。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

スマートの最初のモデルが登場したのは、思い起こせば14年前の1998年。最初に試乗したスマートは、まだスウォッチとダイムラー・ベンツの合弁会社だったMCC(マイクロ コンパクトカー)所属で、スマート・ジャパンが並行輸入扱いで導入していたものだった。

そのときは正直いって、少し大げさだが首都高を真っすぐ走るだけでも不安を感じさせるレベルだった。だが、紆余曲折の末に2007年に2代目にフルモデルチェンジ。世の中のダウンサイジング志向の波に乗り、今やすっかり人気モデルになった。もちろん、乗り味もずいぶんと進化し、今回マイナーチェンジされたモデルでは、もうすっかり「個性的ではあるけれど、普通のシティコミューター」といえるレベルにまでブラッシュアップされていた。

なんといっても、シフトレバーを「A」モードにしたままで、さほど違和感なく走ることができるようになった。シングルクラッチのAMTだけに、以前のモデルではシフトアップの瞬間にアクセルペダルを戻すといった小技を使わない限り、変速がかなりギクシャクしていたのだが、今やいわゆるトルコン式ATから乗り換えても十分に許せるレベルに進化した。ちなみにステアリングホイールにはパドルも装備されていて、これまで同様に積極的なMTモードでのドライビングも味わえる。

ターボモデルならパワーは十分。オープン走行も簡単に
今回試乗したのはターボモデルだったこともあり、パワー的にも余裕たっぷり。オープンのカブリオでも870kgという軽自動車並みの車両重量も功を奏し、6速80km/hで約2000rpm、100km/hで約2600rpmとエンジン回転数も抑えられ、燃費もJC08モードで18.0km/Lと実用性も高い。静粛性を語るほど静かではないにしろ、ルーフがソフトトップの幌であることを加味したら、穏やかな気持ちで過ごせると言っていいだろう。

ちなみにルーフトップの開閉は電動で、走行中でも可能だ。フルオープンにするには、サイドウインドー上のバーを外さなければならないが、意外と軽い上にリアゲート内に収納できるので便利だ。ただしフルオープンにすると後方視界はあまり良くないので、そのあたりの注意は必要だろう。

進化したとはいっても、ホイールベースが1865mmと軽自動車よりも短いために、乗り心地がいいとは言い難いが、コーナリング性能は予想以上に高い。ツイスティな首都高でも、不安を感じることなく、けっこうなペースでコーナリングを楽しむこともできるようになった。さすがは、スマートの背後にはメルセデス・ベンツがいるだけのことはあるといえるだろう。

エアコンの風量調整が少し大雑把だったり、ブレーキは踏力が必要だったりと、特殊な面はまだまだあるけれど、それも味かな?と思わせてくれる。そんな愉しみも感じさせる、満足度の高い1台になっていた。

スマート フォーツー カブリオ ターボ 主要諸元


●全長×全幅×全高:2740×1560×1540mm
●ホイールベース:1865mm
●車両重量:870kg
●エンジン:直3 DOHCターボ
●総排気量:999cc
●最高出力:62kW(84ps)/5250rpm
●最大トルク:120Nm(12.2kgm)/2000ー4750rpm
●トランスミッション:5速AMT
●駆動方式:横置きRR
●燃料・タンク容量:プレミアム・33L
●JC08モード燃費:18.0km/L
●タイヤサイズ:前175/55R15、後195/50R15
●当時の車両価格(税込):219万円

[ アルバム : スマート フォーツー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた
【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた
Webモーターマガジン
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
Webモーターマガジン
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
AUTOCAR JAPAN
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
Webモーターマガジン
BMW M8クーペ/カブリオレ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
BMW M8クーペ/カブリオレ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
Webモーターマガジン
アウディ RS eトロンGT【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アウディ RS eトロンGT【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
Webモーターマガジン
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
今中古車で大人気!! スムーズでトルクフルな走りがめちゃ楽しい! ボルボ V40T5 Rデザイン試乗プレイバック
ベストカーWeb
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

184.8262.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.085.0万円

中古車を検索
カブリオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

184.8262.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.085.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村