現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今年、ランクル&86登場!? 目玉車の最新情報! 注目のクルマ3選

ここから本文です

今年、ランクル&86登場!? 目玉車の最新情報! 注目のクルマ3選

掲載 更新 2
今年、ランクル&86登場!? 目玉車の最新情報! 注目のクルマ3選

■トヨタは今年も元気! ランクル&86はどうなる?

 2020年は、軽自動車、コンパクトカー、SUVの各ジャンルにおいてさまざまな新型モデルが登場しました。
 
 そして、2021年となった今年には、どのような注目モデルが登場するのでしょうか。今回は、そのなかから気になる3台を紹介します。

5ドアのスズキ新型「ジムニーロング」ついに発売へ!?

●トヨタ「ランドクルーザー」
 
 トヨタが世界に誇るクロスカントリーモデルが「ランドクルーザー」は、初代モデル(BJ系)が1951年に登場。2021年1月現在では、5代目となる200系が2007年から販売されています。

 また、弟分として2009年に4代目「ランドクルーザープラド(150系)」が販売され、ともに世界中のさまざまな地域で高い支持を集めています。

 日本仕様の現行ランドクルーザー(200系)のパワートレインは、4.6リッターV型8気筒エンジンを搭載。

 また、悪路走破性能では岩場やモーグル路、ぬかるみや雪道などで4WDの性能を発揮する「マルチテレインセレクト」を採用しています。

 さらに、さまざまな状況下で快適な乗り心地と操縦安定性を両立する「4-Wheel AHC&AVS」がサスペンションをその自在に制御することで、オンロード性能においても高い性能を発揮するなど、最強SUVにふさわしいモデルです。

 そのランドクルーザーの新型モデルに関して、2021年1月現在でトヨタから公式なアナウンスはありません。

 しかし、各所から出てくる噂では新型ランドクルーザー(300系)は、ガソリン車とハイブリッド車を設定するほか、2つのフロントデザインを採用しているといいます。

 また、トヨタでは4年に1度、世界中の従業員に向けたビデオメッセージが存在しますが、2020年11月22日にトヨタイムズのYouTube上で今後のトヨタの展開として、新型ランドクルーザーについても触れられています。

 その際、社長の豊田章男氏は「ランドクルーザーはレジェンドです。2021年で70周年を迎えます。そして、ファンは13年以上の間、この次期型モデルを待ち続けているのです」と述べて、次期型ランドクルーザーのデザインにモザイクを掛けて公開。

 それを見た、トヨタイムズの香川照之編集長は「うお、かっこいいじゃん!そうですよ。これから地球はね、いろいろな環境変化が起きてこういうことがいっぱい起きる可能性があるわけだ。必要とされているね。ランドクルーザー」と意味深なコメントを残しています。

 このように、近い将来に新型ランドクルーザーが登場することは確実視され、どのようなデザインかつ性能なのかが、注目されます。

●トヨタ「86」/スバル「BRZ」

 トヨタが2012年4月に発売したスポーツカー「86」は、スバルとの共同開発により誕生しました。

 スバルとしては「BRZ」として販売され、現在両車はさまざまなモータスポーツで活躍しています。

 86とBRZは、スバルの技術をベースとして開発されており、パワートレインはスバルが誇る水平対向エンジンが搭載されたFRレイアウトのモデルです。

 新型モデルに関しては、2020年11月18日に北米市場で新型BRZが世界初公開されており、搭載されるエンジンは、排気量が2リッターから2.4リッターへとアップすることが明らかになりました。

 その際に「北米市場では2021年秋に登場」とアナウンスされるとともに、日本国内最高峰のモータスポーツ「スーパーGT」の2021年シーズン参戦用モデルとして、2代目BRZが用いられることがスバルやSTIの公式SNSで明かされ、日本市場への導入も現実化しています。

 一方の新型モデルとなる2代目86に関しては、トヨタやそのモータスポーツカンパニーとなるTOYOTA GAZOO Racingから正式なアナウンスは出ていません。

 噂では、コロナ禍によりリアル開催が中止となった「東京オートサロン2021」で何かしらのアナウンスがあるのではないかといわれていましたが、現時点で86は2021年の夏もしくは秋頃に発表されるのではないかといわれています。

 また、トヨタは2021年秋頃にカローラシリーズのSUVモデルとなる「カローラクロス」を日本市場に導入するといわれており、2021年もトヨタの新車攻勢は続きそうです。

■ホンダからは注目のコンパクトSUVが登場するか?

 2021年もSUVブームは続きそうで、トヨタからランドクルーザーやカローラクロスが登場するといわれています。

 そんななか、ホンダも人気コンパクトSUVの「ヴェゼル」が2代目モデルにフルモデルチェンジするという噂が出ています。

●ホンダ「ヴェゼル」

 ホンダのコンパクトSUVとなるヴェゼルは、2013年に登場しました。

 当時は、第一次コンパクトSUVブームともいえ、日産「ジューク」(2010年)、マツダ「CX-3」(2015年)、トヨタ「C-HR」がしのぎを削っていました。

 ヴェゼルは、2014年、2015年、2016年と3年連続でSUVジャンルの販売台数1位を獲得するなど、高い人気を誇っています。

 前述のライバル勢は、前席を優先するパッケージとなり、後席の居住性においては、快適とはいい難いものでしたが、そのなかでもヴェゼルは後席に高い居住性を実現したことが販売台数を伸ばした要因とされています。

 その後、2019年10月にマツダ「CX-30」、11月にトヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」、2020年6月に日産「キックス」、8月にトヨタ「ヤリスクロス」が登場したことで、ヴェゼルは販売面において苦戦を強いられていました。

 そうしたなかで、2代目となる新型ヴェゼルの登場が噂されており、現時点ではホンダから正式なアナウンスはありませんが、ユーザーからは新型ヴェゼルの登場に期待が集まっています。

 なかでも、デザイン面に関して「インサイトのフロントマスクなら即買う!」「インサイトやオデッセイ顔になるなら新型ヴェゼルはアリ!」とデザイン面でホンダのセダン「インサイト」やミニバン「オデッセイ」のデザインに寄せることを希望する声が見受けられます。

 今後、ホンダからどのようなアナウンスがあるのか注目せずにはいられません。

こんな記事も読まれています

なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット

みんなのコメント

2件
  • ランクルは大きすぎて選択肢に入らないけど、プラドは選択肢の一つ。どうかフロントマスクがおかしなことになりませんように。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57.6390.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

57.6390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村