現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマによってここまで差があるのはなぜ? シートの座面の高さが決まる要因とは

ここから本文です

クルマによってここまで差があるのはなぜ? シートの座面の高さが決まる要因とは

掲載 更新 16
クルマによってここまで差があるのはなぜ? シートの座面の高さが決まる要因とは

 同じプラットフォームでも用途に合わせてヒップポイントは変わる

 運転者の着座位置は、ヒップポイント(着座した際の尻の位置)で表されることが多い。ヒップポイントの地面からの高さが、視界を含めた運転のしやすさや、クルマへの乗り降りのしやすさにも関わる。

この後席は狭すぎる! 一見ファミリー向けなのに家族で使うには厳しいクルマ6選

 ヒップポイントは、スポーツカーのような走行性能を重視する車種ではより低く、車両だけでなく人が乗った際にも重心を低く保つように配慮されている。たとえば、マツダのロードスターの場合、ヒップポイントを下げるために座席の構造を変更し、前型に比べ現行車は2cmもヒップポイントを低くした。スポーツカーでは軽量化も重要で、ロードスターはグラム単位で各部位の軽量化を行ったことで知られるが、低重心のための努力もあらゆる視点から行われている。

 一方、SUV(スポーツ多目的車)などでは、路面と床との隙間(最低地上高)を確保するため必然的に車高は高くなり、同時に、前方視界をより遠くまで見通しやすくするため、座席を高くしてヒップポイントが高めになる傾向にある。

 たとえば、プリウスの運転席のヒップポイントは約515mmであり、C-HRは約610~630mm(FFと4WDで違いがある)である。またそれぞれ、シートリフターの操作によって、60mmのヒップポイントの上げ下げが可能だ。

 プリウスとC-HRはTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)と呼ばれるプラットフォームを基本としており、床構造は基本的に同じといえる。しかし、車種の目的によってヒップポイントが違ってくるのである。

 車両の床下はさまざまなパーツを収めるためにこだわっている

 近年は車種が違っても基本となるプラットフォームは共通性を持つ場合が多く、高いヒップポイントは座席をかさ上げすればできるが、低くしたい場合にはプラットフォームの構造自体が関りを持つ。

 クルマの土台となるプラットフォームは、年を追うごとに厳しさの増す衝突安全向上のため、前のバンパーから後ろのバンパーまで、ひとつの骨格が貫き通す構造をとるようになっている。一方、座席位置を下げたければ骨格部分が邪魔になる場合もある。衝突の衝撃をいかに無駄なく吸収・分散しながら、骨格の隙間に座席を低く設置できるか、しかも、エンジンの排出ガスの通り道である配管や、排出ガス浄化のための触媒を置く場所も考慮しなければならない。普段は目にすることのできないクルマの床下は、そのようないろいろな要求をいかに満たすか、工夫の塊でもある。

 ロードスターの例にもあるように、快適な弾力や確かな体の支持を行いながら、いかに座席を薄く作るかもヒップポイントに関わってくる。さらには、その座席の前後スライドを実現するシートレールの配置もうまく行わなければ、レール分のかさ上げにつながってしまう。またシートレールとプラットフォームの骨格との接合をしっかり行うことが、座席の固定に関わり、それによって走行中の手ごたえも変わってくる。

 理想的なヒップポイントを目指そうとしても、車体構造やさまざまな部品の配置などを総合して、最終的にヒップポイントの高さが定まることになる。

こんな記事も読まれています

【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
motorsport.com 日本版
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
レスポンス
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
AutoBild Japan
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
AUTOCAR JAPAN
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
レスポンス
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
レスポンス
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
くるまのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web

みんなのコメント

16件
  • で、シートの座面の高さが決まる要因は?

    少なくともシート座面高さが最低地上高より低くならないことは知っている
  • やっぱり、読んで損した!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村