現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「ワイルド・スピード」×「ディズニー」=【マクラーレン!?】 MTC20周年で20の秘密をご紹介

ここから本文です

「ワイルド・スピード」×「ディズニー」=【マクラーレン!?】 MTC20周年で20の秘密をご紹介

掲載
「ワイルド・スピード」×「ディズニー」=【マクラーレン!?】 MTC20周年で20の秘密をご紹介

マクラーレン・テクノロジー・センター「20の秘密」1~10

マクラーレンのテクノロジーセンター(MTC)は2024年5月12日、エリザベス2世による正式オープンから20周年を迎えると発表した。イギリス人建築家、ノーマン・フォスターが設計したMTCは、マクラーレン・オートモーティブとマクラーレン・レーシングの本拠地であり、2011年には、マクラーレン・プロダクション・センター(MPC)が新設されている。

【画像】マクラーレン・テクノロジー・センターと最新マクラーレンをみる 全99枚

そんなMTCの20周年を記念し、MTCの20の秘密をご紹介する。

1.湖を湛える3000万リットル以上もの水は、熱交換器に送られ、建物の冷却と風洞から発生する放熱に使用されている。

2.建物の寸法に合わせてタイルをカットする必要がないよう、事前に建物の寸法は正確に計測され、完璧にフィットするように設計されてる。

3.建物のファサードを支えるブレードデザインは、F1マシンのサスペンション・ウィッシュボーンからヒントを得ている。

4.料理の匂いを抑えるために、施設内のレストランの気圧は、やや低めに設定されている。

5.50ヘクタールの敷地には10万本以上の樹木や低木、そして5つある駐車場には それぞれ1万4000本以上の植物が植えられている。

6.キャンパスが建設された土地には、もともとダチョウ牧場と鉄道模型があった。

7.MTCを建設する際、30万立方メートル以上の土が取り除かれ、その土はすべて敷地内に再分配され、再利用されている。

8.俯瞰でみると、MTCと湖は一つのきれいな円を描いている。

9.近未来的な外観を呈するMTCは、映画「ワイルド・スピード」シリーズ ホブス&ショーをはじめ、数々の賞を受賞した映画やTV番組のセットとして使用されている。

10.約4万3000平方メートルのガラスが使用されている。

マクラーレン・テクノロジー・センター「20の秘密」11~20

11.MTCの建設には200万時間もの時間が費やされた。

12.川と湖には、11種のトンボが生息している。

13.建物のメインフレームは、ボーイング747型機が9機入るほどの大きさだ。

14.建物は、厚さ1メートル、深さ27メートルのスラリー壁で囲まれており、これを掘削するには、世界に3台しかない特殊なバックホー掘削機をアメリカから輸送した。

15.夏の晴れた日には、約350匹の蝶を、またマクラーレン・パークでは、毎年25種類以上の様々な生物を確認することが可能。

16. コンセプトは、90%がNASA、10%がディズニー。

17. MTCキャンパスの植物は、毎年100トンの炭素を吸収・回収している。

18. 湖には、当初飼われていた鯉よりもさらに大きな「マクラーレン・ブレッド」という鯉が生息している。

19. ビルのファサード(正面)にあるガラス製のエレベーターは、ピストンからのインスピレーション。

20. 世界的建築家ノーマン・フォスター(フォスター・アンド・パートナーズ)が設計を担当。彼は、ロンドンのウェンブリー・スタジアム、ガーキン(サーティ・セント・メリー・アクス)、香港空港、そして東京のセンチュリー・タワーも手掛けた。

こんな記事も読まれています

新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
新しい穴は1つもナシ! デビッド・ブラウン・ミニeリマスタードへ試乗 スムージング・ボディで電動化
AUTOCAR JAPAN
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 前編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
AUTOCAR JAPAN
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
12時間レースでクラス優勝を狙え! MGA ツインカム・ワークスマシン(1) エンジンも塗装も64年前のまま
AUTOCAR JAPAN
【モナコGPにて披露】 マクラーレン・アルトゥーラ・スパイダー オープニングラップも担当
【モナコGPにて披露】 マクラーレン・アルトゥーラ・スパイダー オープニングラップも担当
AUTOCAR JAPAN
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 後編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
たった1年で販売終了? 米国の希少車 42選 後編 「大人の事情」で打ち切られたクルマたち
AUTOCAR JAPAN
ブガッティ『シロン』、生産終了…最後の500台目が完成
ブガッティ『シロン』、生産終了…最後の500台目が完成
レスポンス
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
AUTOCAR JAPAN
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
AUTOCAR JAPAN
アイルトン・セナに敬意、マクラーレン『セナ』の8分の1スケールモデル開発中…日本円で320万円
アイルトン・セナに敬意、マクラーレン『セナ』の8分の1スケールモデル開発中…日本円で320万円
レスポンス
「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ
「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ
AUTOCAR JAPAN
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
あのマイバッハより上? メルセデス・ベンツ、新高級スポーツカー公開 新ブランド「ミトス」始動
あのマイバッハより上? メルセデス・ベンツ、新高級スポーツカー公開 新ブランド「ミトス」始動
AUTOCAR JAPAN
【9500rpmで750ps】 最先端技術でレストアのシンガー911 コーンズが米シンガー社と日本での代理店契約
【9500rpmで750ps】 最先端技術でレストアのシンガー911 コーンズが米シンガー社と日本での代理店契約
AUTOCAR JAPAN
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
AUTOCAR JAPAN
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
AUTOCAR JAPAN
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
小さくてもオフロード性能は「ジープ」そのもの 新型アベンジャー4xe 1.2Lハイブリッドで登場
AUTOCAR JAPAN
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
レスポンス
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
ボルボ最新フラグシップ! EX90が完成間近 歴代で1番安全なSUV 乗り心地を最優先 試作車へ同乗
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8270.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8270.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村