現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【クルマも顔が命です!!】日本車のファミリーフェイスの完成度はどんなもの?

ここから本文です

【クルマも顔が命です!!】日本車のファミリーフェイスの完成度はどんなもの?

掲載 更新
【クルマも顔が命です!!】日本車のファミリーフェイスの完成度はどんなもの?

 かつて日本車の顔(フロントマスク)はどのメーカーもバラバラで、どこのメーカーのクルマなのかもわからない状態だった。それがここ10年くらいの間にファミリーフェイスを採用するケースが増えてきている。

 日本車のファミリーフェイスで有名なのは、レクサスのスピンドルグリルがあるが、特別な名前を謳っているメーカーもあれば、特に命名はしていないが、共通アイデンティティを与えているメーカーもある。

【クルマのスイッチを断捨離したい!!】いらないスイッチ多すぎやしませんか?

「人形は顔が命です」、というCMもあったが、クルマだって顔は最も印象づける要素として重要だ。

 ここでは、清水草一氏に、最近増えてきた日本車のファミリーフェイスについて評価してもらった。

文:清水草一/写真:LEXUS、TOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDA、SUBARU、MITSUBISHI

ファミリーフェイスの積極採用はグローバル化の証

 海外の高級車ブランドは、メーカーのアイデンティティとして、たいへん昔からファミリーフェイスを採用していた。

 メルセデスベンツは、戦前からの流れを汲んだラジエター型のグリルが定番。ラジエター型とは、文字通りラジエターそのものに近い形のグリルで、以前はボディから一部が突き出していたが、それが徐々にボディ平面に近くなり、現在に至っている。

 BMWと言えばキドニーグリルだが、これも戦前からのもの。そしてロールスロイスのパルテノングリルは、アテネのパルテノン神殿をモチーフとしたもので、まさに権威の象徴だ。

BMWのアイデンティティといえば昔からキドニーグリル。BMWが1933年に初めて作った303以来の共通アイコンだが、昔は縦長だったがどんどん横長化している

ロールスロイスファントムも伝統のパルテノングリルを装着。メッキ処理されたグリルは下品にもなりかねないが、ロールスロイスは威厳に満ちあふれている

 これら歴史あるファミリーフェイスを持つブランドは高級車に限られるが、現在は経済のグローバル化もあって、大衆車も含め、世界中のブランドがファミリーフェイスを採用している。

 自由貿易が行き渡ったことで、世界各国で多くのブランド車が販売されるようになった結果、一見してどのブランドが見分けられない顔つきのクルマは、「わけのわからない安物」と見られてしまうようになったのが、主な原因と言われている。

 日本車は、大衆車が中心だったこともあり、ファイリーフェイスの採用は非常に遅く、ここ10年ほどの歴史しかない。果たして日本車のファミリーフェイスは、ブランドアイデンティティを構築できるのか? そこを軽く検証しつつ、各メーカーの”顔”を独断で採点してみたい。

レクサス/スピンドルグリル

 スピンドルとは「糸車」のこと。糸車を横から見た形をイメージしたのがスピンドルグリルで、アウディのシングルフレームグリルの変型版とも言える。

 トヨタ自動車の前身は豊田自動織機という織物機械メーカー。糸車はその流れを汲んだもので、決して奇を衒っただけではない。

 最初の採用は2012年登場のレクサスGS。当初は「エグイ」とか「浮いてる」といった厳しい評価が多かったが、ポン付けではなくフォルムと一体でデザインされるようになるにつれて、全体が成熟しなじんで来た。

レクサス車で初めてスピンドルグリルを採用したのは2012年にデビューしたGS(写真は2013年に追加されたGS300h)。上下を分割するバンパーが残るなどおとなしい

 こうなるとスピンドルグリルは非常に印象的で、現在は多くの人がひと目でレクサスと見分けるようになった。

 まだ好き嫌いは分かれているが、嫌う人がいなくなったら、その顔は空気のような存在になってしまう。そういう意味も含め、スピンドルグリルは大成功だろう。

初めてスピンドルグリルを採用したGSに比べて最近のモデルは突き抜けた感がある。大胆ながらデザイン的に洗練されてきていて、レクサスのアイデンティティとして定着

清水草一の採点: 80点

トヨタ/キーンルック

 トヨタ車のラインナップは非常に幅広く、国内専用モデルも多いため、キーンルックを採用しているのは、まだごく一部のモデルに過ぎない。

 また、統一した顔ではなく「キーンな(鋭い)イメージ」という、制約のユルいコンセプト。そのぶん統一感は薄い。

 また、現状のキーンルックは、マークXやカローラスポーツなど、デザイン的に未熟で子供っぽい造形が多い。プリウスもキーンルックの一員だが、斬新すぎて日米市場で不評を買い、変更を余儀なくされた。

 現状のキーンルックは、まだ洗練度が足りないし、バラつきも大きい。

2012年デビューのオーリスから採用され始めたキーンルックは、紆余曲折を経て現在に至る。キーンとは鋭いという意味で、共通して鋭い形状のヘッドライトを採用している

清水草一の採点:40点

日産/Vモーショングリル

 2010年頃から、グリル内に控えめな「V」字型メッキを入れることで始まったが、当初は明らかに記号性が弱かった。

 そのため、現在は「V」が巨大化しつつあり、リーフのようにグリル全体を囲む形に。2017年には、「Vモーション2.0」を発表した。今後さらにV字が巨大化していきそうだ。

「Vモーション2.0」くらいまで巨大化すれば、かなりのアイデンティティを発揮できるが、大きくするにつれてVのメッキ部分が太くなり、大味になるという弱点もある。

 ヘタするとVモーショングリルそのものが、安物のシルシになってしまう懸念を抱かせる。

日産は国産メーカーでは共通イメージのグリルへのこだわりが強く、1990年代はウインググリルを採用。現在はVモーショングリルを積極採用中で、巨大化が顕著

清水草一の採点:50点

ホンダ/ソリッド・ウイング・フェース

 ホンダのファミリーフェイスは、やや釣り目の横長ヘッドライトを横長のグリルがつなぐという特徴の薄いもので、無難だが記号性は低く、デザイン的に優れているとも言えない。ただ、嫌われもしない。

 いっぽう、海外で展開しているアキュラブランドは、基本的にはホンダ顔と似たパターンながら、グリルを五角形に統一し、ヘッドライトとともに角をツンツンと尖った造形にすることで、印象を大幅に強めている。日本ではNSXとレジェンドがこれだ。

 しかしこのアキュラ顔、どれも幼児向けの変身戦隊ものレベルで、洗練とはウルトラ遠い。現状、世界最悪のファミリーフェイスではないだろうか。

シャープで横長のヘッドライトを装着するのが最近のホンダ顔の特徴で、ミドルクラスセダンとして生まれ変わったインサイトも採用している。顔つきは精悍なイメージ

典型的なアキュラ顔のレジェンドはフロントマスクにさまざまなシャープなエッジが配されていて迫力満点で印象的だが、お世辞にも洗練されていると言い難い

清水草一の採点:60点(ホンダ顔)、10点(アキュラ顔)

マツダ/5ポイントグリル

 マツダはファミリーフェイスというよりも、「魂動」と名付けたフォルム全体の統一デザインを謳っている。目線は非常に高く、「生命感をカタチにする」、「クルマはアート」といった、高邁なキャッチフレーズを掲げている。

 顔に関しては、五角形のグリル(5ポイントグリル)が共通していて、一家であることがうっすらとわかるが、ディテールにはそれほど目立った共通の特徴はなく、作り込まれたフォルム全体の質感の高さで、マツダ車であることをアピールしている。

 また、スポーツカーのロードスターは、ほかのモデルとかなり顔つきが違うが、全体のたたずまいには、血のつながりを感じる。

 マツダのファミリーフェイスの印象は、決して強いとは言えないが、ファミリーフェイスには、どこか経営戦略的な生臭さも漂うもの。マツダは、そういった目先の利益よりも先を目指している姿勢がうかがえる。

マツダ車の現在のデザインコンセプトは魂動で、各モデルのフロントマスクは五角形グリルが共通といた程度。作り込みの質感の高さでマツダ車であると認識させるのは凄い

清水草一の採点:90点

スバル/ヘキサゴングリル

 スバルのファミリーフェイスには、マツダ同様、それほど強烈な個性はない。共通するのは、今どき形もサイズも地味で常識的な六角形のグリル(ヘキサゴングリル)と、細部が微妙に変形したヘッドライトの組み合わせくらい。

 全体のデザインも、「適度にクールで質実剛健」というあたりで、デザインで売ろうという意図はあまり感じられない。

 各ブランドが他社との差別化に懸命ななか、こういった恬淡とした顔に、逆にすがすがしさを感じる面もある。

スバルは2003年からスプレッドウイングスグリルを共通採用していたが、現在は六角形グリルが共通アイコン。コの字型のポジションランプはBOXERのピストンを表現

清水草一の採点:68点

三菱/ダイナミックシールド

 三菱はダイナミックシールドを絶賛展開中。なかでもデリカD:5とeKクロスは、人間の違和感を激しく刺激する顔付きで、一度見たら忘れられない。

 現在はまだ否定する意見が多いが、ヒットしているファミリーフェイスは、登場当初はおおむねネガティブな反応が多かった。つまり、ダイナミックシールドは大きく化ける可能性があると見る。

 ただ、上記2台以外のダイナミックシールドは、下側の「X」を付け加えただけにも見え、それほどのインパクトはない。つまり、ファミリーフェイスとしての統一感はまだ弱い。

潔いまでの突き抜けた印象を与えるデリカD:5のエクステリア。いろいろな顔のクルマが存在するが、ここまで個性的かつ大胆なのも珍しく、ユーザーの評価に注目したい

エクリプスクロスはダイナミックシールドながらD:5やeKクロスほどの大胆さはなく、スッキリシャープなフロントマスクにまとめられている

清水草一の採点:74点

 残るスズキとダイハツには、いまのところファミリーフェイスと呼べるものはない。ダイハツの場合、全社的な商品構成や販売状況を考えると、今後も導入しないと思われるが、スズキは海外モデルを中心に、将来的にファミリーフェイスを導入するかもしれない。

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索
GSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村