現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【追悼】日本人「ホットウィール」デザイナー リュウ・アサダ氏偲ぶ120台 米に集う

ここから本文です

【追悼】日本人「ホットウィール」デザイナー リュウ・アサダ氏偲ぶ120台 米に集う

掲載 更新 6
【追悼】日本人「ホットウィール」デザイナー リュウ・アサダ氏偲ぶ120台 米に集う

アサダ作品「日本車ってカッコいい」

text:Kumiko Kato(加藤久美子)

【画像】懐かしの日本車がアメリカを駆け抜ける【追悼ドライブに集まったクルマたち】 全90枚

editor:Taro Ueno(上野太朗)

ホットウィールはアメリカに本社を置く世界最大のおもちゃメーカー、マテル社が1968年に発売したミニカーブランドでこれまで世界60億台以上が販売されている。

トミカと同じ3インチサイズが中心だ。

1978年に大阪で生まれ育ったアサダ氏はオレゴン大学で物理学の学位を取得したあと、超一流自動車デザイナーを数多く輩出してきたアート・センター・カレッジ・オブ・デザイン(カリフォルニア州パサディナにある芸術大学)で自動車デザインを学んだ。

2004年からマテル社のブランドである「マッチボックス」でミニカーのデザインを始め、2013年からは「ホットウィール」でアサダ氏にしかできない、最高にカッコイイ日本車をミニカーに仕立ててきた。

アサダ作品にはアメリカでは「KYU-SHA」(旧車)と呼ばれる80~90年代の日本車が数多く存在する。

どれも、「日本車ってこんなにカッコよかった?」と思わせるデザインだ。ミニカーのみならず日本車(実車)の人気を世界に拡散させる存在にもなっている。

同じクルマで同じサイズであっても、デザイナーの個性を出さず、実車に忠実なデザインで再現するトミカとは大きく異なる。アサダ作品の日本車は日本人が気づいていない魅力をうまく引き出してデザインしている、唯一無二の個性なのだ。

しかし、アサダ氏は4年半の闘病の末、今年3月23日に42歳の若さで旅立った。本当にレジェンドになってしまったのである。

葬儀は4月半ばに日本からご家族が参列されてロサンゼルス近郊でおこなわれ、翌18日にアサダ氏をしのぶ「メモリアル・ドライブ」が開催された。

追悼ドライブ 集まったクルマ120台200名

追悼ドライブを主催したのはカリフォルニア在住の日本車大好きなジャーナリストBEN HSU(ベン・シュー)さんだ。

「japanesenostalgiccar.com」という人気の旧車サイトを運営しており、アメリカの有名自動車メディアにも数多くの寄稿をしている。

追悼ドライブがおこなわれた経緯についてベンさんに聞いてみた。

「リュウの死は、世界中の彼のファンに多大な悲しみと衝撃を与えました。そしてリュウの家族と話し合った後、ファンのために記念ドライブを計画することにしました。リュウの人生とダイキャスト(ミニカー)の世界への貢献を称えるためです」

「最大参加台数は100台でしたが、募集を開始して数日で埋まってしまい最終的には親しい友人や同僚を追加したので、合計120台約200名が参加しました」

「ホットウィールやマッチボックスの同僚やリュウのファンでもある自動車業界の皆さんも参加しました。ホンダ、GReddy、KWサスペンション、スバル・モータースポーツUSA……」

参加車両は、

トヨタ・ランドクルーザーFJ60
スバルSVX
ホンダNSX
ダットサン・ロードスター
ダットサン620
ホンダN600
マツダMX-5ミアータ
ホンダ・プレリュード
ダットサン240Z
ホンダS2000
日産スカイライン
日産ハコスカGTR
ホンダ・シビックEF などなど

25年ルールで輸入されたであろうAZ-1や80スープラの姿も見える。

ミニカーで昇華したアサダ氏のデザインセンス

ミニカーデザイナーとしてアサダ氏はどれくらい凄い人だったのか。

ホットウィールをさらに魅力的な唯一無二の存在に作り上げるカスタマイザーとして、これまた海外にもその名を知られるケン高野氏にデザイナーとしてのアサダ氏について語ってもらった。

「ミニカーやプラモデルを作る際、デザイナーにもっとも強く求められるのはデフォルメのセンスです。ご存知だと思いますが、ミニカーは実車をそのまま縮小したサイズになっているわけではありません」

「各所の絶妙な『縮尺度合い』ですべてが決まるのだと思います。そこにはやはり実車への知識やこだわりが必要で、それらがなければ作品に何の説得力も満足感も得られないでしょう」

「幼少期からプラモデルやラジコンによって刷り込まれたTOYとしてのデザインセンスと、クルマ好きな両親から受けた実車としてのデザインセンスは、ホットウィールというブランドによって昇華し、HWにもっともふさわしいデザイナーを作り上げました」

「リュウさんは本当に知識が豊富でいろいろ教えてもらえて、実車の話もできました」

「何より人となりが素晴らしかったですね。そして本当に強い意志を持った人でした」

「ある日、久しぶりに待ち合わせをして会った瞬間、ダイエットの痩せ方ではないと見てわかる痩せ具合でした」

「わたしが『体調どうですか?』と尋ねたところ『あれ? ケンさんに言ってませんでしたっけ? 僕大腸がんでステージ4なんですよ』って笑顔で」

アメリカにおける日本車ブームの懸け橋に

「話は続き、『放射線治療が自分には合っていて、この病と闘い続けますよ』と非常にポジティブに笑顔で語ってくれました」

「その後も一切弱音を吐かず、僕の癌や死に対するネガティブな考えさえもはねのけて、続々とリュウ・ワールド全開なホットウィールをリリースし続けてくれました」

「このまま生き続けてくれるのではないかと思えるほどパワフルでした」

「リュウさんは大切な友人であり、最後の最後まで戦い続けた素晴らしい、日本が大阪が誇るアメリカンドリームを手に入れた身近な人として、尊敬できるホットウィール・デザイナーであり、カーデザイナーの1人だと思います」

「アメリカにおける日本車ブームの懸け橋となっている存在には間違いありません」

最後に高野氏に数多くのアサダ作品の中からもっとも魅力あるホットウィールを選んでもらった。

2020年に発売された「1998年式ホンダ・プレリュード」である。

「どれも素晴らしいのですが、僕個人はやはりリュウさんの家族の思い出がたくさん詰まったプレリュードですね。彼の人生のすべてが詰まっている1台だと思います」

このプレリュードには大阪ナンバーがついている。

アサダ氏のご両親が実際に所有していたプレリュードと同じナンバーだという。

デザイナーの両親が所有していたクルマと同じナンバーをミニカーにつける……この自由度の高さはさすが、である。

物語とユーモアのあるアサダ作品 未来を笑顔に

ケン高野氏は続ける。

「タミヤのラジコンをオマージュしたシティーターボ、マルイのプラモデル『ノッポ・シリーズ』をオマージュしたMANGATUNERにはこの世界へ誘ってくれたJUN(ジュン・イマイ氏、元ホットウィールのトップデザイナー)へのリスペクトも感じられます」

「また、お世話になったラリーウッドがデザインしたBONE SHAKERをデフォルメしたSKULL SHAKERにはデイブ・ディールのカートゥーンを想像させるドライバーのギミックまで搭載しています」

「HEAD STATERにはホンダ・フリークの彼ならではの視点でホンダの、F1初優勝のRA272のゼッケンロゴのフォントやRA300のエンジンへダースの形に加え、その後活動休止となったRA302の120°のV8を搭載するあたりは本田宗一郎氏へのリスペクトを感じます」

アサダ氏がデザインするミニカーにはいつも物語があり、実車のデフォルメ感のセンスの良さは言うまでもなく、ホットウィールイズムが込められたイマジネーションカー(架空車といわれる実在しないクルマ)には人を笑顔にする魅力があり、多少のなぞなぞのようなユーモアがちりばめられている。

「なぞなぞの答え合わせはもうできませんが、それを楽しみながらリュウさんのデザインしたホットウィールをぜひ手にしてください」

「世界一のホットウィールで日本人デザイナーがリリースしたそのミニカーを」

アサダ作品はこれから2022年まで新作が発売される予定である。彼が生み出したホットウィールは未来永劫、人々を笑顔にし続けるだろう。

こんな記事も読まれています

狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • 正直なところHot Wheels収集歴はとても浅く、所詮海外のトイカーくらいにしか思ってなかったのですが、
    たまたまメインに集めていたトミカに無いS15,14欲しさに
    手を出したのがきっかけで、その後発売されたワイスピの
    黒いNSX-Rがアサダさんの作品だと知ったところから
    Hot Wheelsのファンになりました。
    これからだというのに思わぬ訃報を知りました
    芸術家と言って良いのかわかりませんけど、
    才能ある人ほど天に召されるのが早すぎますね
    ご冥福をお祈りしつつ、今後の新車にも期待します
  • 持っているのは息子のトミカばかりですが、ホットウィールの日本車やけにオーラがあるなーと最近感じておりました。リュウさんの存在は知りませんでした。謹んでお悔やみ申し上げます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村