現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 汐留vs大阪、汐留はなぜ「敗北」したのか? 国鉄跡地の再開発! 導線、組織…成功と失敗を分けた要因を考える

ここから本文です
汐留vs大阪、汐留はなぜ「敗北」したのか? 国鉄跡地の再開発! 導線、組織…成功と失敗を分けた要因を考える
1 / 7
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

小湊鉄道「京成グループ再編」から置き去り? なぜ対象にならなかった? 100周年でも赤字続き…過去には壮大な直通計画も! 独立維持か再編か
小湊鉄道「京成グループ再編」から置き去り? なぜ対象にならなかった? 100周年でも赤字続き…過去には壮大な直通計画も! 独立維持か再編か
Merkmal
「海外で知名度低すぎ」 セントレア開港20周年も“独り負け”の現実! 旅客数は羽田の「1/9」 リニア開業でさらなる危機? 挽回なるか
「海外で知名度低すぎ」 セントレア開港20周年も“独り負け”の現実! 旅客数は羽田の「1/9」 リニア開業でさらなる危機? 挽回なるか
Merkmal
「北陸新幹線 = 無駄な公共事業」 20年前の批判は一体何だったのか? 未来予測の誤算、開業後の経済効果に衝撃! 地方再生を阻む「思考停止」とは
「北陸新幹線 = 無駄な公共事業」 20年前の批判は一体何だったのか? 未来予測の誤算、開業後の経済効果に衝撃! 地方再生を阻む「思考停止」とは
Merkmal

みんなのコメント

5件
  • koi********
    この記事は同じようなものを目指して開発されたことを前提に書かれているけど、だとしたらまったく同感でその差は歴然。
    でも本当に同じようなものを目指して開発されたのだろうか。 そうとは到底思えないくらい異質な街。
    ちょっと皮肉っぽい表現になるけど汐留は普通のビル街としか思ってなくてこの記事を読んで一体的な街だったっなって思い出したくらい。
    実際に汐留は個別具体的な用事がなければ行かないけどうめきたは街そのものが訪れるモチベーションになる。
    両方に住んだ者として「今日どこ行く?」のあとに「うめきた!」はあっても「汐留!」とはとはならない。
    汐留をそう言った意味で賑わいある街にするのはこれだけ完成したものを一から作り直すくらいの勢いでないと難しいように思う。
  • rtw********
    汐留も再開発の当初は賑やかだった。
    うめきただって10年、20年と時が経てばどうなるかわからない。
    同じ梅田エリアの茶屋町だってあんなに持て囃されてのに今では…なんだし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?