現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [自分でタイヤ交換]実は危険の塊だった!? ホイールナットの流用はダメ!! 超怖いありがちなミスって

ここから本文です

[自分でタイヤ交換]実は危険の塊だった!? ホイールナットの流用はダメ!! 超怖いありがちなミスって

掲載 82
[自分でタイヤ交換]実は危険の塊だった!? ホイールナットの流用はダメ!! 超怖いありがちなミスって

 皆さんは、自分でタイヤ交換をしたことはありますか? お店でやると工賃が掛かるし、そもそも行くまでがめんどくさい……なんて人も少なくないはず。そこで自らタイヤ交換DIYをしてみようと考える人も出てくるでしょう。ですが素人が安易に手を出すと取り返しのつかないことになるかもしれない。


※本稿は2024年4月のものです
文:小倉隆典/写真:SUBARU、TOYOTA、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2024年5月10日号

[自分でタイヤ交換]実は危険の塊だった!? ホイールナットの流用はダメ!! 超怖いありがちなミスって

■そのホイールとナットの組み合わせ、大丈夫?

正しい知識がないと大きな事故にも繋がる

 春到来。「もう雪も降らんだろうし、そろそろ愛車のタイヤ変えるか」と、冬タイヤから夏タイヤへの交換を考える人も出てくる。タイヤ交換はお店に依頼する人が多いだろうが、なかにはDIYで交換する人もいることと思う。

 そこのタイヤ交換DIY勢の皆さん、ちょっと待った! そのホイールとナット、正しい組み合わせで使っていますか? ホイールが違うのにナットだけ流用、していませんよね?

■ナットはメーカーごとで形状が違う!

ナットにもいろいろな種類がある

 2023年冬、企画担当の父親が愛車のタイヤを夏用から冬用に交換するため、タイヤ交換をディーラーに依頼。タイヤを新調するとともに、別途スタッドレス専用にスチールホイールも調達、購入していた。

 交換が終わって帰宅後、興味本位でクルマを見にいくと、なんと新調したホイールに本来使えないはずのナットを使ってタイヤを取り付けていたことが発覚。すぐさま「危ないから電話して合うナットに変えてきて!」と話し、ことなきを得たという珍事があった。

 ご存知のかたもいるかもしれないが、ホイールとナットは決まった組み合わせのものを使用しなければならない。正確には、ホイールナットとホイールが接触する面の形状が同じナットを使わねばならない。

 詳しくは後述するが、互いに形状が異なったものを使用すると、ナットがホイールと部分的にしか接触しなくなる。そのため、いくらトルクレンチで締め付けても適正トルクがかかりにくく、走行中に緩みやすくなる。ナットが緩めば脱輪という重大事故に繋がりかねないのだ。

[articlelink]

■「ナットだから全部同じ」、というわけでは決してない

交換は事前に調べてから行おう

 夏タイヤと冬タイヤをそれぞれ持つ人は、ホイールも夏用と冬用を2セット用意していると思うが、もしも純正と社外のホイールを夏・冬で混ぜて使う人は要注意だ。いくら社外品でそのクルマ用と謳われているものでも、ナットの座面形状が異なる可能性がある。これを防ぐためにどうしたらいいのか?

 一番は「ホイール」と「ナット」はセットで用意すること。ナットだけ流用は危険なので絶対にやめておこう。

■「ホイールナット」だけでも多くのバリエーションが!

ホイールナット単体の形状と受け側のホイールの座面形状イラスト。3種類とも異なる形状をしていることがよくわかる

 ホイールナット座面の種類は全部で3つ。上の図にまとめたが、「テーパー型」「球面型」「平面型」の3種類が存在する。

 一番多く採用されているのがテーパー型だ。ホイールとナットともに60度の角度がつけられたテーパーを持つ。社外品のホイールでもこの座面を採用しているものは数多い。

 球面型はテーパー型と見た目は似ているが、座面自体に曲面がついているものだ。テーパー型より固定力に優れるが、採用しているメーカーは国産だとホンダだけである。

 最後に平面型だが、ナットにワッシャーのような板がついているのが特徴。だが、複雑かつ高価なせいかトヨタ・レクサス以外で採用例がない。

[articlelink]

■輸入車でよく聞く「ホイールボルト」にも違いアリ

 最近ではトヨタbZ4Xやスバルソルテラでも使われているホイールボルト。実はこれもナットと同じくボルトの頭の形状が異なっている。交換時には形状をよく確かめておきたい。

こんな記事も読まれています

“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス

みんなのコメント

82件
  • piz********
    自分で交換する人は、それぐらい理解してる
  • tsm********
    トヨタ・レクサス以外採用例が無いって自信満々に書いてるけど三菱も平面座なんだよね。

    平面座ナットも先端はテーパー加工してあってスペアタイヤ等のスチールホイルの取り付けはできるようになってる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村