現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これが「戦闘機」の証! 本当に飛びそうなほど超ど派手「リヤウイング」を装備したクルマ5選+α

ここから本文です

これが「戦闘機」の証! 本当に飛びそうなほど超ど派手「リヤウイング」を装備したクルマ5選+α

掲載 更新 6
これが「戦闘機」の証! 本当に飛びそうなほど超ど派手「リヤウイング」を装備したクルマ5選+α

 派手さだけじゃない! 見た目どおりの性能も発揮!

 レーシングカーの象徴ともいえるウイングは、装着するだけでスポーティーさ、レーシーさを強調でき、それ以上にダウンフォースを得られるというメリットがあった。

単なるカッコつけ? 市販車が標準装着するリヤウイングは公道しか走らなくても意味はあるのか

 ただ、大きなウイングは空気抵抗にもなりうるため、装着できるクルマはハイパワーで速いクルマに限られるから、逆に大きなウイング=高性能車という記号的な役割も果たしていた。

 もっとも最近は、ボディ下面の空気の流れのほうが空力的に重要で、リヤウイングもそこでダウンフォースを発生するというより、車体後方の空気の乱れを少なくするという役目にウエイトが置かれるようになり、かつてのような派手なウイングは減ってきた。

 そうしたなかで、純正ウイングなのに派手でインパクトのあるウイングを装着していたクルマをいくつか振り返って見ることにしよう。

 1)メルセデスベンツ190E 2.5-16エボリューション2

 日本では「エボリューション」といえば、ランサーエボリューションのイメージが強いかもしれないが、ベンツはドイツ国内で人気のあったツーリングカーレース、DTMを制するために1986年にホモロゲーション・モデル、「190E 2.5-16エボリューション1」を投入。

 さらに1990年にその発展型の「190E 2.5-16エボリューション2」が登場。

 前後のオーバーフェンダーや市販車でも235馬力、DTM仕様では373馬力にチューニングされたエンジンにも注目は集まったが、なにより前後のスポイラー、とくにリヤウイングの大きさは衝撃的だった。

 このウイング、DTMを見据えた大真面目なもので、ベンツの空力部門とシュトゥットガルト大学が協力し、リヤに最大で57.1kgのダウンフォースがかかるように設計された(リトラクタブルフラップ付きのウイングで、リヤのアンダースポイラーはチルト式)。

 2)フェラーリF40

 エンツォ・フェラーリの存命中に開発された最後のロードゴーイングレーシングカー=F40。

 リヤカウルと一体化した巨大なウイングがシンボルだったが、これはもちろんピニンファリーナのデザイン。彼自身はこうした空力パーツは好みではなかったようだが、当時のタイヤ+電子制御なしで、最高出力478馬力・最大トルク58.8kgf・mを後輪だけで受け止めるには、このウイングは不可欠だった……。

 大型ウイングはクルマ好きの憧れだった!

 3)トヨタ・スープラ(A80)

 国産車では、80スープラがF40風の大型ウイングをつけて登場。

 サーキット向けのクルマではなかったが、最高速はGT-Rよりも速く、チューニング界でも最高速アタックで好記録を出せたのは、空力的に最高速向きで、リヤウイングも高速スタビリティに大きく貢献していた。

 4)ホンダ・シビックタイプR

 ニュルブルクリンクでFF量産車 世界最速 という称号に執念を燃やしているシビックタイプR。

 FFできっちりとトラクションをかけるとなると、必然的にリヤタイヤのグリップ・スタビリティが犠牲になるので、それを補うために、最近では珍しい巨大なウイングを標準装備。WTCCなどのノウハウも取り入れられ、ルーフ後端にはボルテックス・ジェネレータなどもついているが、根本的になぜFFというパッケージにこだわる必要があるのかが見えてこない……。

 5)三菱ランサーエボリューション&スバル・インプレッサ

 90年代のWRCで、しのぎを削ったランエボとインプ。ラリーの世界でも高速化が加速し、空力が大きく影響するようになってきて、この二台にも大きなウイングが与えられるようになった。

 ランエボでいえばIII以降、どんどん存在感のあるウイングになっていき、VIからは二段ウイングになっている。

 インプレッサでは22B-STiバージョンが印象的。ブリスターフェンダーがついて3ナンバーになったワイドボディー、そして大きなウイングに憧れた人は多かったはず。

 300台限定のS201の2段式大型ウイングもガンダムチックで、インパクト大。

 6)その他

 レーシングカーそのものといえるようなマクラーレン・セナ(最大800kgのダウンフォースを生み出す)や、120km/h以上からのハードなブレーキング時にはエアブレーキとしても働き、ほぼルーフの高さまでリフトしてくる可変ウイングのフォードGTなども、パンチ力がある。

 ランボルギーニカウンタックのV型ウイングも忘れられないし、R32GT-RがグループAレースでターゲットとしていた、フォード・シエラRSコスワースのウイングもかなり特殊なデザインとして記憶に残っている。

こんな記事も読まれています

トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • タイトルに「飛びそうなほど」とありますが、車に付いているリアウイングは車を地面に押し付けるためのものであり、飛行機などに付いている翼とは役割が真逆です。
  • 三菱GTO最終型は
    入ってないのか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8886.0万円

中古車を検索
シビックタイプRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

89.8886.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村