現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > レクサス「GS」が2020年8月で生産終了。後継モデルはどうなる?

ここから本文です

レクサス「GS」が2020年8月で生産終了。後継モデルはどうなる?

掲載 更新 110
レクサス「GS」が2020年8月で生産終了。後継モデルはどうなる?

「GS」の名が終了することになる

レクサスのグランドツーリングセダン「GS」が、2020年8月に生産終了となることが発表されました。特別仕様車「Eternal Touring(エターナル ツーリング)」が、GSの各グレードに設定されることも合わせて発表されています。

すなわち、3.5L V6ハイブリッドの「GS 450h」、3.5L V6の「GS 350」、2.5Lハイブリッドの「GS 300h」、2.0Lターボの「GS 300」という、いずれのラインナップにも特別仕様車が用意されるというわけです。

メーカーが生産休止と発表したということは、フルモデルチェンジはなく、GSという名前のモデルが途切れること意味します。国内でいえば、レクサス GSとしては2世代ですが、かつて「アリスト」と呼ばれていた時代から数えると4世代、およそ30年の歴史に幕を閉じるというわけです。

GSは2005年、日本でレクサスディーラーを初展開したときの主力モデルでした。市販車としては世界初のFRハイブリッドカー(通常のトランスミッション部分に2モーターを収める)となるなど、記憶に残るトピックスに事欠きません。

そんなレクサスGSが間もなく新車マーケットから消えてしまいます。


「2GR」は21世紀の名機と呼べるエンジン

そうなると心配なのは、ひと回り小さなFRモデルである「IS」です。なぜなら、GSとISはプラットフォームの基本設計が共通といえるのですが、現行型レクサス「LS」やトヨタ「クラウン」のプラットフォームと比べると、ひと世代前となってしまうから。とはいえ、GSが生産休止となったいまISも風前の灯火かといえば、そうでもないようです。

GSの持っていたマーケットについては、FRのスポーティさを求める部分はISが継承し、ミドル級4ドアセダンとしての部分はFFモデルの「ES」がカバーすることになりそうです。

そして、今回のGS生産休止において注目すべきは「GS 350」でしょう。3.5L V6のNAエンジン+8速AT(FRの場合)というパワートレインは、トヨタ系ではおそらく最後になってしまうと考えられるからです。2005年、日本における初代レクサスGSと共にデビューした「2GR」系エンジンを非ハイブリッドのFRで味わうラストチャンスともいえます。

トヨタとして初めて300馬力を超えた2GRエンジンは、排気量を感じさせない伸びやかさと同時に、全域でのリニアリティを実現した21世紀の名機と呼べるエンジンです。また、「D-4S」という筒内噴射+ポート噴射のデュアルインジェクションシステムを採用した初のエンジンでもありました。そのフィーリングはクルマ好きであれば、一度は味わっておきたいといえるほど気持ちのよいものです。ちなみに、GS 350に搭載される「2GR-FKS」の最高出力は234kW(318ps)となっています。


またGTセダンを求める日は来るのか?

「エターナルツーリング」という名称には、グランドツーリングへのこだわりを継承し続ける思いを象徴するという意味が込められているそうですが、そのコンセプトに共感するユーザーとしては残念でならない生産休止でしょう。

世界的なクロスオーバーSUVブームが、このカテゴリーを縮小させたという見方もできます。はたして、時代がグランドツーリングセダンを求める日はやって来るのでしょうか。

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

110件
  • レクサスがデビューする時の謳い文句が
    上質なFRをクオリティーの高い国内工場で
    生産するプレミアムブランドと言ってた。
    もう今となっては志の面影も無い!
    売上が増えた~と言っているが、
    そりゃそうだろう!
    基本コンセプトを売れる方向に変えてるんだから
  • 売れなくなったらすぐに生産終了するのがトヨタらしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索
GSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村