現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「アルファード」も軽四も走った「T-SELECTION杯」潜入レポート!「どシャコタン」のクルマがサーキットを激走する祭典とは

ここから本文です

トヨタ「アルファード」も軽四も走った「T-SELECTION杯」潜入レポート!「どシャコタン」のクルマがサーキットを激走する祭典とは

掲載 6
トヨタ「アルファード」も軽四も走った「T-SELECTION杯」潜入レポート!「どシャコタン」のクルマがサーキットを激走する祭典とは

節目の20回目大会も好天に恵まれ大盛況!

2023年7月16日(日)、宮城県にある「スポーツランドSUGO」にて、シャコタンユーザーを集めたドレスアップコンテスト「Tセレクション杯」が開催されました。全国各地から自慢の愛車を引っさげ、ギャラリーにアピールしているオーナーたちの姿が印象的だった同イベントをレポートしていきます。

ポルシェやフェラーリが軽自動車に「アオられる」衝撃!  岡山に生息する伝説の「トゥデイ」の正体

走るクルマの9割以上が「どシャコタン」

トヨタ「エスティマ」、ホンダ「オデッセイ」、「アコードワゴン」に「ステップワゴン」など。これら国産ミニバンをベースにしたカスタマイズが全盛だった2000年初頭に、宮城県に店を構える「Tセレクション」が始めたドレスアップコンテスト(通称ドレコン)が「Tセレクション杯」。コロナ禍による開催中止期間を挟んだものの、2023年で20回目を迎えた。

多くのドレコンは広大な駐車場を会場にしているが、同イベントの舞台はスポーツランドSUGOの本コースならびにパドック。そんな非日常な空間ということもあり、人気ベントへと成長した。

会場を生かした、他のドレコンにはないコンテンツも人気の理由。その代表が、エントリー車による本コースのパレードランだ。SUGOの本コースといえば全体を通してアップダウンを繰り返し、最終コーナーからホームストレートにかけては激しい登り勾配をもつテクニカルなレイアウト。そこを「どシャコタン」のクルマたちが走り抜けていくというある種異様な光景は、Tセレクション杯ならではの風物詩となっている。

加えて今回は20回目の記念大会ということもあり、Tセレクションの創業社長がかつて愛車として乗っていたエスティマだけで走るプログラムも用意された。

また、現在休刊となっている軽自動車ドレスアップ誌『Kスタイル』とのコラボ企画、軽自動車だけの走行会も特別に実施。参加者が楽しいのは当然ながら、ギャラリーも見ていて楽しめるコンテンツとなっていた。

軽ハッチバックのポテンシャルに驚愕

軽自動車がサーキットを走ると聞くと「どうせ遅いんでしょ?」と思うかもしれない。たしかに富士スピードウェイのような高速サーキットであればそうかもしれないが、スポーツランドSUGOでは軽自動車だからといって侮れない。実際、普通車を含めた混走の時間では、排気量が2倍の差もあるような普通車を颯爽と抜き去るシーンもチラホラ。ちなみに、他のサーキットでは軽自動車がポルシェよりも速い、なんてことも。

今回走った軽自動車の中で速かったのが、ダイハツ「ミラ」の2台。1台はL500系のアヴァンツァート、もう1台はL275系のバン。前者はいわゆる足まわりとコンピュータチューニングを施し、後者はそれらに加えてエンジン載せ替えなども行ったディープな仕様となっていた。車重が軽いハッチバック(しかも軽)というアドバンテージも相まって、キビキビとした走りが非常に印象的だった。

なお今回の20回目をもって、Tセレクション杯は一旦その歴史に幕を下ろすとのこと。非常に残念ではあるが、また復活することを願って待ちたい。

こんな記事も読まれています

安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
安全性に勝るものはなし! 法規は満たしているけど……デザイン優先の低すぎるリヤのウインカーはやめるべき!!
WEB CARTOP
2択アンケート「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
キャデラック2号車、ル・マン一時トップも7位フィニッシュ。アレックス・パロウ「ミックスコンディションで苦しんだ」
キャデラック2号車、ル・マン一時トップも7位フィニッシュ。アレックス・パロウ「ミックスコンディションで苦しんだ」
motorsport.com 日本版
アイコンたちが再会へ。ポルシェ ヘリテージ&ミュージアムが「ソリチュード・リバイバル」に登場
アイコンたちが再会へ。ポルシェ ヘリテージ&ミュージアムが「ソリチュード・リバイバル」に登場
LE VOLANT CARSMEET WEB
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
新規F1参戦アウディ、肝いりプロジェクトの命運を分けるのはサインツJr.の選択? 絶対に負けられない戦いがここにもある
motorsport.com 日本版
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
乗りものニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
月刊自家用車WEB
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
バイクのニュース
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
モーサイ
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
モーサイ
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
WEBヤングマシン
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
motorsport.com 日本版
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
バイクブロス

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0158.0万円

中古車を検索
ミラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

88.5102.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0158.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村