■実は狙い目なヤリスの最安モデル
生活に必要なものまでどんどん値上がりするなか、新型車の車両本体価格も軒並み高騰しています。
そんななか、街中で見掛ける日がないほど人気車種のひとつトヨタ「ヤリス」のエントリーモデルは、今もなお、非常に魅力的な価格を維持しています。あえてエントリーを選ぶのはどのような人なのでしょうか。
【画像】超カッコイイ! これが「国産でイチバン安い普通乗用車」です! 画像で見る(65枚)
2020年2月に発売を開始した「ヤリス」。従来の「ヴィッツ」の後継にあたり、トヨタのなかでも親しみやすいベーシックなコンパクトカーです。
現行型は通算4代目で、「上質な乗り心地」と「最新の安全・安心技術」を備えたクルマを目指して開発。
コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム「GA-B」を初採用し、軽量かつ高剛性、さらに低重心なボディを得ています。
ボディサイズは全長3950mm×全幅1695mm×全高1495mm、最小回転半径は4.8mと、ギリギリ5ナンバーサイズ枠ではあるものの、現代のクルマのなかではコンパクトな部類です。
エンジンおよびトランスミッションは、1リッターおよび1.5リッターガソリンエンジンと、1.5リッターガソリンハイブリッド。トランスミッションはCVTのほか、6速MTも選べます。
駆動方式は2WDおよび4WDと、ユーザーのニーズに応じてさまざまな組み合わせが可能です。
そんなヤリスの車両本体価格は、エントリーグレードの「X(2WD)」では151万1000円から、最上級仕様「ハイブリッドZ(4WD)」は269万4000円までと、幅広く展開されているのも特徴です。
このうちXは、国産普通乗用車ではダントツの安さ。もはや軽自動車並みの価格といっていいほど、非常に魅力的な販売されていますが、どのようなユーザーに支持されているのでしょうか。
首都圏にあるトヨタ販売店A店のスタッフは以下のように話します。
「売れ筋はハイブリッドモデルです。首都圏だと2WDモデルが主流ですが、ご実家が雪国の方、ウィンタースポーツを楽しみたい方は4WDを選ばれています。
(Xを選ぶ方は)軽自動車ではなく、乗用車で価格が比較的安く、しかも壊れないクルマとして調べていくうちにヤリスにたどりついたというお客様が多いですね。
エントリーグレードといってもエアコンやエアバッグが装備されています。先進機能のトヨタ セーフティ センスも、一部機能がカットされてしまいますが、必要にして充分な装備がそろっています。
ご高齢の方など、必要最低限の装備があればそれで充分といったお客様にお選びいただいていますね」
また、別の販売店B店のスタッフは以下のようにコメントしてくれました。
「お嬢様の就職が決まり、ヤリスのエントリーグレードを選ばれたお客様がいらっしゃいましたね。
(その方は)新車を買ってあげたいが予算が限られている。軽自動車だとぶつけられたときに心配だし、自分もずっとトヨタ車に乗ってきたから、壊れないクルマであることは理解しているつもりだ。
最近のクルマは高くなったけど、ヤリスの下の方のグレードであれば、軽自動車と変わらないくらいの価格帯であることを知った。壊れなくて燃費が良く、さらに価格もそれほど高くはない。
ボディカラーは娘に好きな色を選ばせるつもりだということでした。
ご契約いただいたのは昨年の今ごろのことでしたが、お父様に伺ったところ、お嬢様は毎日ヤリスに乗って通勤しているそうです」(B店スタッフ)
一部の装備が限られる廉価モデルとはいえ、予防安全装備の「トヨタ セーフティ センス」も標準装備で、「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物検知機能付き)」も備わるなど、現代のクルマに必要なものは揃っているのです。
最安ということに注目されがちではありますが、「安かろう悪かろう」ではなく、とてもミニマムでかつ、しっかり中身がつまったクルマに仕上がっているのは、さすがトヨタのエントリーモデルです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
[由々しき事態]ついに6000件オーバーで2024年の盗難車被害が激増!! 税関で被害勃発!! 最新耳にする[目玉抜き]ってナニ?
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
約250万円! 斬新「“2段ベッド”プロボックス」車中泊車に“反響”多数! 広々「屋根ウラ部屋」に「シンプルすぎ!」「これで十分」と賛同の声も! キャンパー厚木「パティック」に集まった“熱視線”とは
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
最近純正装着が増えているアジアンタイヤってどうなの?! 装着後1年経過したリアルなレビュー
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
34歳、ゲレンデを買う──Vol.15 トラブル発生!
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
軽セダン以外のデブい軽自動車で200万超えてこられると感覚的に合わん