2017年4月、2000年6月の社長就任以来17年間にわたって日産の舵を取ってきたゴーン氏が、
社長の座を退いた。同氏は現在、日産、ルノー、三菱、3社を取りまとめるグループの会長に就任している。
階段をまたさらに一段登ったとはいえ、日産単体の経営からは離れるかたちとなったゴーン氏は、一時期「名経営者」の代名詞として語られたこともあった。しかしいま、日産は岐路に立たされている。無資格者完成検査問題での対応が問題視され、日本市場軽視が日本の日産ファンたちに指摘され、全国の日産ディーラーマンたちからも「もっとラインアップを拡充してくれ」と悲鳴があがっている。
期待するだけ無駄!? 「2Lターボで250万円のFRスポーツ」は夢物語なのか
日産はどこにゆくのか。それを知るためにも、今こそカルロス・ゴーン氏の足跡をたどってみることに意味があるのではないか。
就任から数年で奇跡とも思えるV字回復を成し遂げたゴーン氏の手腕は、日産にとっての希望の光だった。だが強すぎる光は、同時に影も色濃く落とす。復活の道を歩むなかで、ふるい落とされていったものはないのか。ゴーン氏が残したものを、ちょうど1年前、2017年4月26日の記事から振り返ってみよう。ゴーン体制下で生まれたクルマたちもまとめてみた。
〈カルロス・ゴーン〉
1954年 ブラジルのポルト・ヴェーリョ生まれ。レバノンで少年期を過ごし、大学時代はパリで過ごす。大学卒業後の1978年にミシュランに入社し、1996年にルノーにヘッドハンティングされ移籍。1999年に日産の最高執行責任者に就任した。2017年3月25日現在、日産の会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)、三菱自動車会長、ルノーの取締役会長兼CEO。
文:ベストカー編集部
初出:ベストカー2017年4月26日号より(本記事は2017年4月に執筆・公開されたものです)
■「ゴーンの手法」のオモテとウラで
経済ジャーナリスト 片山 修…経済ジャーナリスト、経営評論家、(株)ケイオフィス主宰。著書は50冊以上。「ソニーの法則」などベストセラー多数
1999年、カルロス・ゴーン氏は、倒産寸前の日産にルノーから最高執行責任者として送り込まれた。以後18年間の彼の功績は、数字が如実に示している。翌’00年に社長となった当初、約263万台だった日産の世界販売台数は、’16年に約556万台と倍増した。また、ルノー・日産アライアンスという世界に類を見ないマネジメント体制を確立し、いまやアライアンスは世界販売台数約996万台と、ビッグ3に匹敵する規模を誇る。外交術に長けたゴーン氏は、中国やロシアの市場を取り込み、それぞれルノー・日産アライアンスのシェアを高めた。
数字に表れない功績も大きい。ゴーン氏が日産入り直後にぶち上げた「日産リバイバルプラン」によって、日産はわずか1年でV字回復を達成。この復活劇は、バブル崩壊後の低迷に苦しむ日本企業、特に製造業にとって格好の「お手本」となった。終身雇用、年功序列、春闘の横並びなどの「日本型」を打破し、「系列重視」の国内自動車産業の慣行に風穴を開け、その効果をV字回復で証明した。
日本の経営者は、ゴーン氏の手法を見習い、多くを学んだ。また、ゴーン氏の活躍は、コミットメント経営や高額の役員報酬を含めて、日本がグローバルな経営手法を評価するキッカケとなった。外国人トップによる歴史ある日本企業再建の成功例をつくった意義は大きい。
また、世界の自動車メーカーのなかで最も早くEV(電気自動車)に積極投資したことも、大きな功績といえる。当初は苦戦し批判もあった。しかし、ゴーン氏は諦めなかった。次世代環境対応車の本命候補としてEVが注目を集める今日、ルノー・日産は世界のEV市場のシェアの約半数を握る。
もっとも、「日産リバイバルプラン」の遂行にあたり、ゴーン氏は「コストカッター」の異名のとおり、雇用や村山工場の廃止に代表されるリストラを断行した。なれ合いの廃止は業界内に軋轢を生んだことも否めない。あえていえば、日産の復活によって多くの人々が職を失わずにすんだ功は、裏を返せば、少なくない数の人々の職を奪った“罪”でもある。
ハイブリッドを「世界的にはニッチ」と考え、EVに邁進。その判断は今、評価されている
■止められた時計
自動車評論家 鈴木 直也…高い分析力と文章力には定評あり。設定した締めきり通りに原稿がくることがないのが最大の弱点
カルロス・ゴーン氏が何のために日産に来たかといえば、潰れそうな会社を立て直すため。まずは出血を止めないとしようがないから、切れるものはバッサリ切るしかない。
残念なのは、その過程で「当面収益に貢献しない技術」もそうとう整理されちゃったこと。そのなかには、ハイブリッドやリチウムイオン電池など将来重要となるテーマもあったが、とりあえず「今はそういう時期じゃない」ということで一時凍結となる。
もうひとつ惜しまれるのは、「日産車ならではの走りのキャラクター」も、一旦ここで棚上げされちゃったこと。
’90年代の日産はシャシー開発に熱を入れていたから、ハンドリングの評価は高かった。
いま思い返すと、もうちょっとここで踏ん張ればそれをブランド化できたかもしれないが、金のかかる凝った足回りもここでばっさりカット。これ以降クルマ好きのハートをくすぐるマニアックなクルマもすっかりご無沙汰となる。
いっぽう、重視されたのは収益性がよくグローバル市場で多く売れるクルマ。贅沢は言ってられない。手持ちの技術でできる低コストなコンパクトカーと、北米市場で売れるコスパの高いミドルクラス、このへんのラインアップを整備するのが最優先課題となる。
やがてマーチ、ノート、キューブといったコンパクトカーが充実し、V36スカイラインが北米でヒット。ティアナを先兵に中国市場にも積極的に進出してゆく。
グローバルで利益を出すクルマが重視されるゴーン体制下。ノートのようなコンパクトカーは日本でも大事なのは間違いないが…
結果として日産の業績もV字回復ということになるわけだが、その過程で日産の技術陣の意識もずいぶん変わった。
この時代、ゴーン氏は「コミットメント」という言葉をよく使ったから、開発陣も「どのくらい売れて、どのくらい収益が上がるのか?」を意識せざるを得ない。何が起きるかというと、冒険を避けた手堅いクルマの蔓延。リスクを取りに行かなくなるのだ。
そんななか、冒険的なプロジェクトに挑んだのは水野和敏率いるR35 GT-Rチームと、ゴーン氏直轄プロジェクトのお墨付きがあるリーフのチームだけ。こういうチャレンジングなクルマ作りを活性化させるのが、これからの日産の課題だと思うなぁ。
クルマは好きなゴーン氏だけに、たとえチャレンジングなクルマでも開発陣に熱意があればGOサインが出る気もするが…R35型 GT-Rはそのよい前例だ
■素顔のカルロス・ゴーン
大胆なリストラ策の敢行など、ともすると冷酷な印象を受けかねないゴーン氏。実際の人柄はどうなのか? 直接会ったことのあるふたりの人間に話を伺った。
山口 京一氏(モータージャーナリスト)
就任直後に箱根のホテルで、ほかのジャーナリストたちとテーブルを囲んで喧々囂々やったけど、その時の印象は「とにかく逃げない人」というイメージだね。リストラの話もあったから、ケンカみたいな状態になってるんだけど、どんな批判や質問からもいっさい逃げずに答えてた。
部屋から出た後も外でまだ話を続けてたからね。とにかく逃げないんだよ。真っ正面から問題にぶつかる、真面目な人間だと思うよ。
2~3年前のデトロイトショーで質疑応答があった時も、わざわざ演壇から降りてきて、質問者の前に立って、目をしっかり見て話す。面白くて魅力的な人間だとボクは思うね。世界レベルで見て面白いトップは、彼とフィアットのマルキオンネくらいだよ。マルキオンネはゴーンと違って、絶対に演壇に上がらない。横から見てるだけなんだよね。
某日産OB
たまに各フロアを見て回ることがあるんですけど、その時になるべく多くの社員と握手しようとするんですね。自社の社長とはいえ、なかなか会えない人ですから、そうされるとモチベーションが上がるんですよ。
人柄とは関係ないですが、あまり食事にはこだわらないようです。物品にこだわらないんですね。これは人から聞いたんですが、御飯食べるのが速いって言ってました。役員食堂とかで食事しているのを見た人によると、とにかく食べるのが速いそうです。
基本せっかちだと思いますね。世界中飛び回っているからしようがないですけど、「ゴルフとかやらないんですか?」って聞いたら、「15分で終わるならやる」って言われたらしいので。
まとめると、ゴーン氏はとにかく逃げず、飯を食うのが速く、せっかちでゴルフはやらない、ということだ。
「怒りっぽい人ですか?」と山口京一氏に聞いたところ「怒ったような顔してるだけ」と回答
■ゴーン体制下で生まれたクルマたち
最近の日産は日本市場を軽視していると言われる。本当だろうか。日産はもはや日本の自動車メーカーではなく、ゴーン氏率いるルノーグループの一員。「グローバル戦略のなかで、日産が何を分担すべきか」。そういう発想からクルマが作られている。となると、確かに日本市場専用の商品企画がなかなか通らなくなる。
そもそも日産のグローバル生産台数556万台のうち、国内で売られるのはその1割弱。それで全国3000店のディーラー網を維持していくわけだから、国内営業の人は大変。軽自動車やらOEMやらで、なんとか商品ラインアップを維持している状態だ。
だから、ゴーン体制下で「日産のクルマは面白くなくなったよね」などと言われても、構造的な問題ゆえ解決は難しい。
ここでは、ゴーン体制になって以降に生まれたモデルを挙げ、「日本のファン盛り上がり度」という指標で検証してみたい。
■Z33型フェアレディZ(2002年7月登場)
バブル景気の崩壊で一時、開発は中断していたが、ゴーン氏の指示により開発が再開された。
鈴木直也ひと言コメント:北米人気に注目して復活させたが、昔よりスポーツカー市場は激戦区。収益的には不満足
ゴーン氏満足度:70/100
日本のファン盛り上がり度:85/100
■リーフ(2010年12月登場)
EV戦略に邁進する日産の嚆矢となった一台。「HVはニッチ」というゴーン氏の発言も当時話題に。
鈴木直也ひと言コメント:電池工場建設を含め、大規模投資を伴う未来戦略車だったが、現在のところ成功とは……
ゴーン氏満足度:95/100
日本のファン盛り上がり度:60/100
■R35型 GT-R(2007年12月登場)
水野和敏氏の下で開発されたスーパースポーツ。デビュー時の出力は480ps/60.0kgmだった。
鈴木直也ひと言コメント:日産のブランドアイコンとして世界的な知名度を獲得したのはいいけど、ゴーン氏が期待したほど収益が出ていない
ゴーン氏満足度:80/100
日本のファン盛り上がり度:120/100
■2代目 エクストレイル(2007年8月登場)
初代同様のグローバルモデルで、2Lディーゼルターボ搭載グレード「20GT」も用意された。
鈴木直也ひと言コメント:市場動向の読みが当たって日本市場だけではなくグローバルに通用する人気車種となった
ゴーン氏満足度:90/100
日本のファン盛り上がり度:90/100
■ジューク(2010年6月登場)
斬新かつ奇抜なデザインで世界的にヒットし、コンパクトSUVブームをけん引した一台。
鈴木直也ひと言コメント:コンパクトクロスオーバーという新しい市場を開拓。思い切ったデザインも意外にウケた
ゴーン氏満足度:80/100
日本のファン盛り上がり度:75/100
■初代ノート(2005年1月登場)
グローバル展開されるコンパクトカーで、デビュー時は1.5Lエンジン車のみが用意された。
鈴木直也ひと言コメント:グローバルコンパクトをこれに集約するという戦略は、ほぼ狙いどおり達成されている
ゴーン氏満足度:75/100
日本のファン盛り上がり度:70/100
■3代目セレナ(2005年5月登場)
ルノーと共通の日産・Cプラットフォーム採用。日本専売モデルだが、力は入れられている。
鈴木直也ひと言コメント:日本市場に絶対必要な基幹車種だけに力も入り、売れるクルマに仕立てられた
ゴーン氏満足度:85/100
日本のファン盛り上がり度:85/100
■4代目マーチ(2010年12月登場)
日本へはタイ製モデルが入っている。搭載エンジンは先代までの直4から1.2Lの直3に変更。
鈴木直也ひと言コメント:もはやマーチを国内生産しては採算取れないという判断だが国内のユーザーは「NO!」
ゴーン氏満足度:75/100
日本のファン盛り上がり度:30/10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
日産「新型エルグランド」いつ登場!? 唯一無二の「ターボエンジン」も搭載か? 王道の「キング・オブ・ミニバン」“全面刷新”に期待高まる!
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
イイクルマが多すぎて選べねぇ! [日本車]って結局どれが完璧に近いん?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?