現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フォックスコンに製造委託 米の新興EVメーカー、2023年に電動SUV発売

ここから本文です

フォックスコンに製造委託 米の新興EVメーカー、2023年に電動SUV発売

掲載 2
フォックスコンに製造委託 米の新興EVメーカー、2023年に電動SUV発売

次世代EV、来年から製造開始

米カリフォルニア州に拠点を置く新興企業インディペンデント・エレクトリック・ビークルズ(インディEV)は、台湾のフォックスコンと新型EVの製造委託契約を締結した。

【画像】フォックスコンが製造する新興企業のEV【インディ・ワンを写真で見る】 全9枚

この契約で製造されるのは、今年初めにニューヨーク・モーターショーで披露された電動SUV「インディ・ワン」である。

インディEVの創設者兼CEOであるシー・ハイは、「EV市場への参入において、家電製品の世界的リーダーであるフォックスコンと提携することで、インディ・ワンのドライバーを未来へ導くことができます」と述べている。

インディ・ワンの最初の1台は、環境NGO、グローバル・グリーンUSAのウィリアム・ブリッジ代表によって予約されている。同団体は、レオナルド・ディカプリオ、オノ・ヨーコ、ロバート・レッドフォードなどのスターが名誉理事を務めている。

インディEVは2017年に設立され、3年以上前から「ワン」を開発してきた。サイズとしてはテスラ・モデルYとモデルXの中間にあたる中型SUVで、2023年半ばの生産開始予定に先立ち、現在プロトタイプによるテストが行われている。

75kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は370kmを見込む。価格は4万5000ドル(約650万円)から。95kWhのバッテリーを搭載する6万9000ドル(約1000万円)の上位モデルもあり、航続距離は480kmとなる。

車内体験を重視した設計

当初は北米のみで販売されるが、デザイン担当のアンドレ・ハドソンによれば、他の市場のホモロゲーションにも適合するよう設計されているという。いずれは欧州やアジアでも導入される見込みだ。

上位モデルにはVIC(車載統合コンピュータ)と呼ばれる高性能なWindowsコンピュータが搭載されており、ボンネットを開けるとはっきりと見ることができる。このVICの目的は、インディ・ワンを「デジタル・ツールボックス」とすることだ。

アンドレ・ハドソンは、「EV技術の未来は、馬力よりも処理能力で測られるようになると考えています」と語る。

VIC、5G対応、マイク、カメラ(車内向き3台、車外向き2台)を搭載し、移動式ワークスペースとして、コンテンツの撮影・編集・アップロードのハブとして、あるいはAR・VRを用いたビデオゲームのプラットフォームとして機能させることが可能だという。

インディEVでは、乗員が遊べるゲームを独自に開発するほか、サードパーティの開発者にもシステムを開放している。

このように車内体験に重点を置いているとはいえ、インディ・ワンは最高出力477ps、0-97km/h加速4.2秒、最高速度210km/h(いずれも上位モデルの性能)を謳う。単なる「移動手段」として設計されているわけではないようだ。

シャシー技術については、タタやフォーレシアなど外部の専門知識を活用しているとのこと。

デザイナーにインタビュー

AUTOCARは、インディEVのアンドレ・ハドソン氏にインタビューを行った。彼はGMとヒョンデに勤めた経験を持ち、3年前にインディEVに入社。インディ・ワンのデザインを統括している。

――インディ・ワンのスタイリングは、どのようなところから着想を得たのでしょうか。

「外観的にも、デジタルハードウェアのように感じられるようデザインすることが重要でした。これまで多くのEVは、ラグジュアリーで彫刻的な方向へ進んできました。しかし、このクルマのスタイリングは、もう少しすっきりとしていて、シンプルなものです。照明やインディのロゴなどのディテールから、その心臓部であるコンピュータ回路の延長線上にあるように感じられます」

――エンジニアリングの業務はどのようにマネジメントしていますか?

「ロサンゼルスに小さなコアチームを置いています。各領域の開発責任者が、シャシー設計、照明システム、ボディ構造などの分野で、世界中のエンジニアリングパートナーと協働しています。バッテリーモジュールは、テスラの立ち上げに関わったトム・ゲージのもとで自社開発しました」

――インディEVは、創業から6年で製造を始めようとしていますね。これはEVでしかできないことなのでしょうか?

「EVの美点は、多くの部品を既製品で揃えられることです。サスペンションや電気駆動装置(EDU)などのアイテムは、開発の大部分を占めますが、すでに実用化されたコンポーネントを購入することができるのです」

――他にどのように時間を節約したのでしょうか?

「当社は、実績のある技術を(設計に)使いました。同業他社、特に西海岸の新興企業では、EDUを開発したり、アーキテクチャや座席配置、シートを試作したりしているところもあるのです。これは、開発と検証をゼロから始め、その過程で多くの問題が出てくる可能性があります。実績のある技術を使い、コアとなるユーザーエクスペリエンスに集中すれば、開発期間を短縮することができるのです」

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村