現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > MAZDA3 e-SKYACTIV-X 購入から1年半、ごく細かい困りごとはあれど、おおむね満足

ここから本文です

MAZDA3 e-SKYACTIV-X 購入から1年半、ごく細かい困りごとはあれど、おおむね満足

掲載 54
MAZDA3 e-SKYACTIV-X 購入から1年半、ごく細かい困りごとはあれど、おおむね満足

「わかってるって!」半年前から予約してあるのだから

早いもので我が「MAZDA3、e-SKYACTIV-X搭載、6速MT、AWD」が6ヵ月点検を迎える日がやってきた。新車1ヵ月無料点検(2021年7月)、新車6ヵ月無料点検(21年11月)、法定12ヵ月点検(22年5月)につづいての6ヵ月点検(22年11月)である。その間、サービスキャンペーン(無償修理。21年7月)やスタッドレスタイヤへの履き替え(22年1月)などで販売店(関東マツダ 高田馬場店)を訪れている。今回の点検に関しては、前回の点検時に予約していた。だから、半年前から訪問日は決まっていたわけだ。

最後のエンジン・スポーツカーを選ぶならシビック・タイプR(FL5)か。畏敬の念すら抱かせてくれる完成度

6ヵ月点検の1ヵ月ほど前になると、エンジン始動後にメーター中央部に「メンテナンス時期が近づいています」のメッセージが表示される。ステアリングホイールにあるINFOボタンを押すと消えるのだが、エンジン回転計のスパナマークは残ったままだ。訪問日は半年前に決まっているので、メッセージが出るたびに「わかってますよ」と心の中でつぶやいてINFOボタンを押すのだが、毎度毎度出てくるとイラッとするのは事実。

「メンテナンス時期が近づいています」わかっています!だから、わかってるって!もう、わかってます。自分で消せる術はないものかとマツダコネクト(センターディスプレイとコマンダーコントロールを使ったインフォテインメントシステム)をいじくってみたがわからず、モヤモヤした日々を過ごして点検日を迎えた。センターディスプレイの画面にもメッセージは表示されるし、目的地の設定をしようと思ってスマートフォン専用アプリのMyMazdaを開くと「メンテナンス時期です」とのメッセージが出てくる。点検日の予約が完了している場合は、「次の点検日は○月×日です」のようなメッセージを出してもらえるとありがたい(技術的に可能かどうかは承知していないが)。

点検時の走行距離は1万6934kmだった。半年で4516km走ったことになる(だいぶペースが落ちている)。筆者はパックdeメンテ(6万1160円)をあらかじめ購入しているので、エンジンルーム、室内、足まわり、下まわり、外まわり、ブレーキ利き具合の点検とエンジンオイル交換はパック料金に含まれている。そのため、6ヵ月点検に関する当日の支払いは発生しない。点検内容はすべて「問題なし」だった。

デポジットクリーナー(2860円)はすすめられるままにお願いした。マツダ公式ホームページ(https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/deposit-cleaner/)には、「燃料タンクに注入するだけで、エンジン内部の燃料噴射ノズル、インテークバルブ、プラグ、燃焼室内に付着したカーボン・デポジット(汚れの堆積物)を走りながら強力に洗浄し始動性、加速性及び燃費を向上させ、排ガスの有害物質を低減します」とある。

使用前・使用後の違いは感じられていない。ま、体感できるほどの差(燃費も含め)があったら、よほど汚れていることになるわけで……。

作業を待っている間、CLUB MAZDAの会員登録を勧められた。マツダ公式ホームページには、「オーナーの方もマツダに興味をお持ちの方もご登録いただける無料の会員サービス」とある(https://www.mazda.co.jp/clubmazda_intro/)。マツダ車のオーナーは、スマートフォン専用アプリのMyMazdaと連携することで、将来的にはホームページ内にあるメニュー操作で、次回点検の予約などが行なえるようになるらしい。販売店に電話する必要がなく、やりとりが楽になるのがメリットだ。次の6ヵ月点検を予約するとき(そういえば、店頭で次回の予約をしなかった……)は、CLUB MAZDA経由で予約できるようになっているだろうか(試してみたい)。

「いちいちホームページにアクセスするより、MyMazdaでできたほうが楽なんだけど」と思ったが、勧められるがまま登録およびMyMazdaと連携した。CLUB MAZDAの会員登録後、定期的にメールが届くようになった。例えば、12月2日に届いたメールのタイトルは「【デジタルマガジン先行公開】持続可能な社会を目指して、クルマに長く乗り続けていただくために」となっており、ログインして記事を開くと、クルマの耐久性を試す数々の試験の様子が報告されている。

かなり興味深い内容だった(今後も楽しみ)。「カーライフ」のコーナーにある「コネクティッドサービスの便利な使い方~寒い季節のドライブも快適に~」などは、マツダ車オーナーにとっては役に立つ内容だ。Apple CarPlay/Android Autoの接続を丁寧に解説するページもある。コンテンツは徐々に充実していくはずで、「そんな機能あったんだ!」という発見がありそうだ。

ソウルレッドクリスタルメタリックのCX-60。CLUB MAZDAとMyMazdaを店頭で連携したプレゼントとして、関東マツダオリジナルの白雲石入り吸水コースターを受け取った。図柄はCX-60である。そういえば、というか店内に足を踏み入れたときに気づいていたが、前回訪問時にロードスターが展示してあった場所にCX-60が展示してあった。試乗車だろうか、屋外にもCX-60が1台。店内のソウルレッドクリスタルメタリックはスポーツ系、外のロジウムホワイトプレミアムメタリックはモダン系である。

リモコンキーの中はこうなっているのだが、普段は別に見たくない。待ち時間は2時間弱。点検のタイミングで、保管してもらっているスタッドレスタイヤへの履き替えをお願いした(ので、雪道を走りたい気分満々である)。点検に取りかかる際に「何か問題は?」と聞かれたのだが、走行に関する困りごとはとくになく(相変わらず内装のビビリ音は散発的に発生するが)、「とくにありません」と返答した。ただ、小さな困りごとは新車時以来たまに発生していて、リモコンキーをバッグに入れて持ち歩いていると、いわゆる下側カバーが外れて憂鬱な気分になる(新車1ヵ月無料点検のレポートで触れている)。

また、新車時からフロアマットの右側だけ留め穴から外れやすく、乗り込む際に浮いたフロアマットが目に入って「またかよ」とがっかりした気分になるのが、小さな悩みの種だ。

こんな記事も読まれています

フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

54件
  • スカイアクティブ-Xって何がすごいの?
    パワー?トルク?燃費?回転フィール?
    ディーゼルとガソリンのいいとこ取りとか聞いたことあるが値段がディーゼルより高いというだけで他はさっぱり分からん。誰も成し得なかった世紀の大発明みたいなこと宣伝してたのに静かにフェードアウトしていくのかな。

  • 今年の4月まで所有してましたが、スタイルはとても良い、周辺視野、見切りは悪い、リアは見にくいのでデジタルインナーミラーにすべき。燃費は悪い。パワーはヒュンヒュン回るという感じではなくモリモリとパワーが出てくる感じ。CX-5はすごく乗りやすかったのにこの車は固くて疲れる。好みが分かれる。試乗せずに購入した私が悪いのですがね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村